社員食堂で七草粥
七草粥、 私が担当する企業の社員食堂で 初めてメニューに出してみました。 病院に勤めていたころは 朝食に出したりして 経験あったんですが、 社員食堂ではどうかな、 受け入れられるかな?と 不安でした。 でもまあ、 みなさん今年のお正月で、 超豪華な食事を召し上がっていらっしゃるでしょうし、 単身赴任の方や 独身の方には、 ちょっとは喜ばれるかなと 期待して・・・。 しかし・・・...
View Article企業の成人式の料理
昨日は、私の担当する企業の成人式でした。 成人式用の料理を作りました。 今回何を作ろうかな~ということで、 過去を振り返ると 最初は、こんなかんじ 最初は担当の方がご年配の方で、 (もう勇退されてます。) お祝い事には、 「鯛のお頭つき」と「お赤飯」 ・・・にこだわっていらっしゃったので 作りましたが・・・ 鯛を塩釜焼きにしてみたりして、 なるべくやわらかく出そうと 努力したのを覚えていますが、...
View ArticlePR: あなたの善意が命をつなぐ 骨髄バンク-政府ネットTV
今回は、骨髄移植などの方法や骨髄バンクへのドナー登録について詳しくご紹介します! Ads by Trend Match
View Article蒸し料理
和食料理の方法には、 「五法」という方法があり、 五法は生(切る)、煮る、焼く、蒸す、揚げるといった 5つの調理法があり、 生(切る)は刺身、煮るは煮物、 焼くは焼き物、蒸すは蒸し物、 揚げるは揚げ物を意味し、 会席料理にはこれら5つの料理が 必ず並んでいますね。 その中で、 「蒸す」ですが、 我が家にはかかせないものです。 蒸気によって 食品を加熱する方法ですが、...
View Articleこれは、何だろう???「おからこんにゃく」 そして「きくらげ」の魅力
先日仕事の帰りに、 スーパーに寄り、 豆腐コーナーの片隅で 見つけた山積みのもの・・・ ま、ぶっちゃけ 赤い半額シールが目に入り、 手に取ってみた・・・ と言う方が正解だ。 「何、コレ?」 「おからこんにゃくか~」 この日は1月9日だったんですが、 賞味期限まで1週間もあるのに 半額、しかも山積みである。 私にとっては、 ラッキーなのだが、(売れないのね・・・) でも 果たして夫が食べるかな???...
View Article食事療法とシイタケ茶
3連休最後の日ですね。 寒いですね。 今日は、ご質問にお答えしようと思います。 はじめまして。 いつもブログ拝見させて頂いています。 早速、質問なんですが、 80代の両親がいます。 父は、血糖値が247で 今のところ糖尿の薬は処方されていません。 母は、骨祖しょう症と腎臓結石があります。 母は固いものが食べられません。 なんとか食事療法で改善できないかと思い メールをしました。...
View Article夫、最後の焼肉・・・??
うちの夫は、 肉食系であり、 若いころから肉を好んで食べてきました。 特に単身赴任中は 外食三昧。 毎日のように飲んでおいしいものばかり 食べたといいます。 東京にいたときには、 高層ビルの最上階にある ステーキ専門店みたいなところで 一流プロ野球選手に出会ったと言っていたから (そのとき、私たちは質素な食事を) どれだけ、飲み食いにお金を費やしたことか・・・。 そんな夫は、...
View Article男の脳は60歳を過ぎると萎縮する・・・
以前このブログを始める前に、 「脳」と「寿命」について調べたことがあります。 男性と女性の脳は、 男性の方が大きくて重いのですが、 男性は60歳を過ぎると 萎縮が始まる人が多いそうです。 (もちろん個人差はあります。) それに比べて女性は、 男性よりも5歳くらい遅いそうなんです。 というより、 女性は50歳を過ぎると いったん重くなるといわれています。 何故でしょうか? 女性ホルモンの関係も...
View Article今日は何の日?「おむすび」の日です。
今日は何の日? 「おむすびの日」です。 今から19年前、 1月17日は、 阪神・淡路大震災が発生しました。 食べ物もなく、不安のどん底にいた被災者は、 ボランティアによる炊き出し(おむすび)に助けられました。 お米の重要性・ボランティアの善意を忘れないために、 ごはんを食べよう国民運動推進協議会では、 1月17日を「おむすびの日」と定めました。 1995年の阪神淡路大震災から昨日でもう19年。...
View Article大根おろし×あえもので、さらに栄養アップ↑
大根をたくさんいただいたので 家でもよく大根おろしにするのですが、 職場の社員食堂でも 大根おろしを使ったメニューを 出したところ、 好評で、 (食べている人は気づかない人も いるかも) 気が付けば、 発注した大根があっという間に なくなってしまうという事態に。 例えば 大根なます 材料(1人分) 大根 50g 人参 5g (甘酢) 砂糖 2g 酢 6g 塩 0.3g(少々) 作り方...
View Articleふるさとフェア
昨日は、以前から予定していた 広島へ行きました。 毎年広島で、 全国都道府県男子駅伝があるのですが、 行ったことがなく、 去年テレビで見ながら、 来年は行ってみたいと ひそかに思っていました。 駅伝を見たいのなら、 折り返し地点の 宮島あたりで応援したかったのですが、 今回の目的は 駅伝を兼ねて 駅伝のスタート地点で行われる 全国からのご当地の出店目当てに 行きました。 夫と次女と3人で。...
View Article幸年期日記
先週の木曜日の午後、 体がだるい、 頭が重い、 眠い・・・という症状があり、 一時的なものじゃなく、 帰宅する運転中も続き、 何度も途中で休んだり、 温かいお茶を飲んだりして なんとか帰宅しました。 「風邪かな~」と思い、 早く寝ようと 20時には寝ました。 ところが、 次の日の朝(金曜日)目が覚めても なかなか起きれない。 でもお弁当を作らねばと 頑張って作ったんですが、 なんだろう、...
View Articleお客様にお弁当、理想の7色弁当
昨日は、お客様にお弁当を作りました。 ちょっとワンパターン化していますが こんなかんじです オムライスエビチリソース お弁当を用意する直前に作ったので アツアツで出しました。 海老フライとコールスローサラダ(隠れているけど) 右端は、タルタルソースです。 右下は、開いてしまったので 定食の揚げ出し豆腐きのこあんかけを 加えてみました。 こ・これは・・・...
View Article今日は・・・行ってきます!!!
今日は、 夫のお弁当も作ったし、 豚肉の生姜焼き・ブロッコリースプラウト・ (下ごはん)卵焼き・大根と人参煮物・ ほうれん草のごまあえ・ポテトサラダ・ミニトマト 夕食用のみそ汁 (あと味噌を入れるだけ) 豚ヒレカツを作り、 (あとは揚げるだけ) 炊き込みご飯を作り、 (きのこ・鶏肉・人参・ごぼう・生姜入り) レタスを準備し、 お弁当の残りが、 これだけあれば、 なんとかなるでしょ・・・。...
View Article東京おのぼりさん日記
東京に行ってきました。 しばらくおのぼりさん日記を書きたいと思います。 金曜日、午後1時まで仕事をして、 平成24年12月に開港した 「岩国錦帯橋空港」から 東京に行きました。 岩国米軍基地の滑走路を利用した空港です。 私は東京へ行くのに、 飛行機を利用します。 というのも、 私の住んでいるところから、 新幹線(のぞみ)で行くと4時間半かかるうえ、 新幹線の乗り場に駐車場がなく(あっても有料)...
View Article東京おのぼりさん日記②ニューヨークの朝食の女王「サラべス」
さて、東京おのぼりさん日記続きです。 朝、起きたらもう外は・・・ 明るかった・・・すごいね~、東日本!!! 夜も早いけど朝も早い。 気分のいい朝。 ちょっと おなかがもたれてるけど大丈夫。 実は予定では、 長女とデートの予定が 長女仕事が休めず。 1人で行動することに。 さて、出かけるか~。 実は、 せっかく東京に来たんだから、 興味あるところに行ってみようと 思ってて・・・ 新宿にいるからには、...
View Article東京おのぼりさん日記③新宿伊勢丹編
昨日のブログの続きです。 お腹がいっぱいになった私は、 新宿3丁目に向かいました。 そう、目的地は新宿伊勢丹です。 これからこのブログは、 デパ地下レポが続きます(笑) ちなみに今回の東京上京ですが、 いつもはカラカラコロコロ(トラベルバックのこと) を使うのですが、 邪魔になるかもと思い、 肩からかけられるバッグを2つ持ってきて、 右肩と左肩の両方に鞄をかけてます。 海より深く・・・反省...
View Article東京おのぼりさん日記④銀座編
東京おのぼりさん日記、続いてます。 今日は銀座編です。 新宿3丁目から丸ノ内線で銀座駅まで。 丁度お昼で、 ホントは先に東京駅に行って 丸ビルの スープストックで⇒コチラ お昼ご飯を食べようと 最初から計画していたんですが、 朝のサラべスで、 おなかがまだいっぱいだったので、 先に銀座でブラブラしようと・・・ まず銀座三越店に入りました。 ココでのお目当ては、 スープストックでした。...
View Article東京おのぼりさん日記⑤東京駅
東京おのぼりさん日記、最後は 東京駅です。 銀座から歩いて 東京駅に向かいました。 東京駅での目的は、 お弁当物色(勉強のため)、 おみやげを買う・ランチを食べる ということを決めていました。 ちなみに「ランチ」ですが、 全くおなかがすかず、 (朝食べたサラべスの影響) 東京駅には4時過ぎくらいまで滞在し、 丸ビルの「スープストック」の前まで 行きましたが、 おなかがすかないので...
View Articleお客様に海鮮丼弁当~
昨日は、職場の社員食堂に お客様が来られるということで、 お客様用のお弁当を頼まれましたので、 作ってみました。 盛り付け風景・・・ 仕上がりはこんな感じです 海鮮丼にしてみました。 寿司飯に刻みのりを敷いてから 寿司ネタをのせてます。 甘酢生姜・わさびも添えました。 天麩羅 わかりにくいと思いますが、 海老・フグ・ナス・さつまいも・かぼちゃ・ ししとう・(大根おろし・生姜)...
View Article