Quantcast
Channel: 管理栄養士コーゲヨーコの 「バランス喰楽部」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

蒸し料理

$
0
0

和食料理の方法には、

「五法」という方法があり、

五法は生(切る)、煮る、焼く、蒸す、揚げるといった

5つの調理法があり、


生(切る)刺身煮る煮物、

焼く焼き物蒸す蒸し物、

揚げる揚げ物を意味し、


会席料理にはこれら5つの料理

必ず並んでいますね。


その中で、

「蒸す」ですが、

我が家にはかかせないものです。


蒸気によって

食品を加熱する方法ですが、

常に100℃の温度を保ちながら加熱するし、

蒸し水がなくならない限り

焦げる心配もないので、


仕事から帰って

バタバタと30分以内で調理する私にとっては

欠かせないものです。


煮物のときでも

一旦食材を蒸して火を通してから

味付けすると早いし、

薄味で済みます。


私の使っている蒸し器は、

もう20年以上使ってますが、


ステンレス製の直径26センチのもので、


量販店で購入した

ノーブランドのそう高くないものですが

大きいので気に入ってます


料理の講習などで訪問する

小学校や地域の市などの施設

調理実習室の「蒸し器」

小さくてビックリします。


今まで大きな蒸し器が置いてある

施設はなかったなあ。


プリンや茶碗蒸しを作っても

ちょっとしかできないですよね・・・。


昨日は蒸し野菜にしたのですが、


1

キャベツ・もやし・ナス・かぼちゃ・人参・

レンコン・きくらげ・さつまいも・・・


最後にブロッコリーも入れたんですが


これだけたくさんの野菜、

家族3人で

夕食にペロリ・・・でした。

結構な量、ありますよね。


そんな蒸し料理ですが、


おひとりさまこそ、利用してほしいと

思うのですが


「持ってない」


と言う人、多いですね。

(聞くのを忘れましたが、わが娘はどうでしょう?)


電子レンジを使う人が多いのかな。


蒸し器の方が失敗が少ないと思うし、

今の季節、

蒸気が出るので、

部屋が暖かくなるのにね~~


今日は、夫男の子お弁当を作りながら、

蒸し器を使った料理


ご紹介しましょう。


まあ、たいしたものではないですが、

ご参考に。


まず蒸し器の下部蒸し水を入れて

(多くても中敷きの下1~2cmまでが限度)

火にかけ、

蒸気が出たら


1

じゃがいもを入れます。

(おひとりさまは1個&1個でいいですよ)


タイマー12分


かけます。


その理由は、

12~13分くらいの卵の色が

きれいなので。


蒸気の写真は卵を寝せてますが、

ちゃんと立てて蒸すと


1

こんなかんじ

です。


もうちょっと火を通したい場合は、

15分以上蒸してくださいね。


卵をとりだしたとき、

じゃがいもに串をさしてみたら

まだ固いのでそのまま蒸し器で蒸します。


(その間ブログを書く・・・)


そしてしばらくして、

再び蒸し器の中をチェック。

(蒸し水がなくならないように注意)


じゃがいもが


1

串を刺したら、

パックリと割れました。ホクホクです。

皮もペロッと剥けます。

(事前に皮をむくより、お得。

栄養も時間も手間も、エコだし。)

熱いうちに・・・。


ブロッコリーが入っていますが、

長年の経験で

じゃがいもがこうなる直前に入れて、

さっと蒸してます。


ブロッコリーは

蒸し過ぎるとやわらかすぎて

色が変わるので注意です。


ブロッコリーは、

色よく蒸して、さっと冷水にくぐらせて

色が変わらないようにします。


・・・もう何を作っているかお分かりですね。



1

ポテトサラダでした。

じゃがいも刻んだゆで卵

厚切りハムをさっと焼いて刻んで混ぜました。

(写真じゃよくわからないと思いますが)


お弁当は、

ごはん・しそわかめ・ゴマ・

トンカツ・サラダホウレンソウ(トンカツの下)

ブロッコリー・トマト・ミニトマト・

ポテトサラダ・こんにゃくの炒り煮



蒸し器の隣でトンカツを揚げて、

30分ですぐできる時短お弁当です。


トンカツは、

購入したらすぐ

塩コショウ・小麦粉(米粉orふすま)・溶き卵・パン粉

をつけて置き、

お弁当用にラップして冷凍庫に入れてます。


なので、すぐ揚げられます。


昨日のメインは、でした。



残ったポテトサラダは、

男の子と次女の

朝食のホットサンドに入れてます(笑)

チーズ入りです。


もう1種は、

夏みかんとレモンのジャムを入れて


1

男の子の起きる直前にあわせて出来上がりダウン


2

アツアツのホットサンドです。


いい妻だわ・・・(自画自賛)



・・・しかし、寒いですね。


今朝は、

「そろそろ起きる時間かな?」

と時計を見ると


起きる1分前3時59分でした。

ビックリ~。

ちょうどノンレム睡眠のいい感じで

目が覚めたみたい。


私は寝たら、爆睡で

夜中に起きることはないです。


昨日もジムに行きましたよ。


昨日は、

最初、7km/h、傾斜7%

歩きましたが、

1km歩いて限界・・・ショック!


あとは

6.5km/h、傾斜6.5

3kmウォーキングしました。


ウォーキング後、

めっちゃ汗あせるをかいて

暑い暑いと

上着も着ないで外へ出たら、


「うわっ、さむっ!!


一瞬で体が冷えました。

家に帰ってすぐにお風呂に入りました。


今日仕事に行ったら、

3連休です。

(連休があると嬉しいのですが、

その分仕事が溜まるし、

発注も大変・・・)


今日は、職場の社員食堂では

「鏡開き」


1

ぜんざい15時からふるまいます~。


寒いから、喜ばれそうです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

Trending Articles