タケノコ料理と鶏ハム梅しそ巻
昨日のブログの「タケノコご飯」について リクエストいただいたので 書こうと思います。 まずタケノコは お義父さんが裏山で掘りたての新鮮で 土の中から出ていないやわらかく生でも 食べられるタケノコをいただいたので、 ホントにおいしかったです。 まず、タケノコの下処理は⇒コチラ タケノコ牛蒡生姜ご飯 今回のタケノコご飯は、 米 2合(300g) 水+煮汁 450g ですが、煮汁は 牛蒡...
View Article夜勤の食事についてのその後…ご質問についてのお願い
先日ブログで 「夜勤について・・・」のご質問を 受けました。 前半⇒コチラ 後半⇒コチラ 私自身「夜勤」勤務をしたことがありませんので、 もしかしたら、 全然参考になっていないのでは・・・と ちょっと気になっておりましたところ、 相談者からお返事が届きました。 ご丁寧にありがとうございました。 アドバイスいただいたようにやってみました。 夜勤の迷い?がなくなったので、 結果、...
View Article産後のダイエットについてのご質問
22kgダイエットに成功された ちゅみさん からご試問をいただきました。 お尋ねしたいのですが、 母乳育児をしているお母さんのダイエットの 注意点があったら教えてください。 ダイエット開始時期や、 食べ物の種類や質、食べ物の量など、 お時間あるときに、 急ぎませんので、教えていただけると助かります。 私は以前 年間約1000人の分娩数のある病院に 15年間勤めていて、...
View Articleダイエットについて「解決!ナイナイアンサー2時間SP」をみた感想
先日 「解決!ナイナイアンサー2時間SP」(日テレ)という番組を たまたまみていて 思ったことを書きたいと思います。 番組内容は、 3人の熟年女芸人が、1か月間ダイエットするという企画で その熟年女芸人とは、 出雲阿国(31歳)ピン女芸人 倉田真由美(42歳)漫画家 清水よし子(55歳)お笑いコンビ「ピンクの電話」 と、30代・40代・50代という3年代の代表でした。 まず...
View Articleボランティアダイエット
前回のブログで 私のおすすめのダイエットがあると書きました。 今日はそれについて書きますね。 ・・・とその前に いろいろ説明させてくださいね。 (毎回くどくてすみません) ①まず、太る原因の 最大の悩みは 「甘い物が食べたくなる」 という気持ちです。 ダイエットしていて ご飯は減らすのに、 「お菓子やケーキ・菓子パン・アイス・ソフトドリンクは 誘惑に負けて食べる」という人は 結構多いです。...
View Articleクジラ・・・食べてます?
先日 南極海で実施している調査捕鯨について、 日豪が争った国際裁判で、 日本完敗といえる判決が出ました。 そのニュースをみて、 「もしかしたらもうクジラが食べられないのかしら?」 と思いました。 そういうかんじの報道でしたから。 でも、 南極海での調査捕鯨は実質、不可能になりましたが、 まだ沿岸および北西太平洋でおこなわれている 調査捕鯨は許されているのと、 南極海の調査捕鯨は全体では2割程度、...
View Article摂食障害スタディーツアー体験ツアーとカーペンターズ
昨日、4月22日は、 「カーペンターズ」の日でした。 カーペンターズが 1969年4月22日にメジャー契約した日 だそうです。 カーペンターズは、 1970年代にアメリカで大活躍した 兄妹ポップス・デュオです。 皆さんもよくご存知だと思います。 ファンの方も多いのではないかと思います。 私も大好きです。 カーペンターズの特徴的な音楽は、 カレンの低い音域の声で、 「魔法」ともいわれました。...
View Article雑誌掲載「ランドネ」今年は山ガール・・・?
昨日発売の女性向けアウトドア&ファッション情報誌 「ランドネ」 夏に向けて今から始める 「登れるカラダ」づくり 冬の間の雪山シーズンには、 山から少し足が遠ざかってしまった山ビギナーや 今年こそ山へ行ってみたいと思っている 初心者に向けて、 今から、カラダ慣らし、足慣らしをして 夏の本格登山シーズンに備えていこう、 という特集の 食の面のアドバイスをさせていただきました。...
View Articleこいのぼり(お好み焼きで)と道の駅イベントお知らせ♪
私は企業の社員食堂で働いているのですが、 食堂をご利用の方に 「定食にお好み焼きをいれてほしい」と いうご意見を直接いただきました。 でも私、つい作業工程を考えて 「無理だと思います・・・・でも 考えてみます。」 とあいまいな返事をしました。 社員食堂の定食は、 ごはん+汁物(味噌汁やスープなど) + 主菜(AかBのどちらかを選ぶ) + 小鉢2個(好きなものを選べる) のですが、 お好み焼きは...
View Article旬の野菜と旬のお花
昨日、 お義父さんが自家製の無農薬野菜を 持ってきてくださいました タケノコ・Gアスパラ・フキ・新玉ねぎ ありがたい~~ 助かります~。 これで在庫の野菜があるので、 週末は買い物に行かなくて済みそうです。 いただいた野菜と在庫の野菜で 野菜サラダです。 在庫の水菜・人参・レタス、ミニトマトと いただいた新玉ねぎ・Gアスパラを 混ぜ合わせ、 クルミものせて、 ドレッシングも野菜たっぷり。...
View Article木の芽を使って
我が家の庭には、 今年は木の芽が採れます (去年植えた) 今日はこの木の芽の活用法を 書きたいと思います。 木の芽と言えば、 「タケノコの木の芽和え」や 手のひらにのせて軽くたたいて 香りを立たせてから あしらいに使うものですが、 私の職場の社員食堂では、 酢の物に入れたりします。 写真は、のせているだけにみえますが、 実際は、 木の芽の葉をバラバラにして 一緒にあえます。 そうすると...
View Articleつくだ煮の黄金レシピとルーズヴェルト・ゲーム
昨日フキのつくだ煮をたくさん作って 仕事へ行ったのですが、 帰ったら夫がおいしいと いってくれたので 調子に乗って 他のつくだ煮を作ろう~~と。 つくだ煮など常備菜と呼ばれるものは、 野菜の水分をとばして しっかり煮つめると 保存ができて(冷蔵庫で1か月) 素材のおいしさが長い間楽しめますし、 私みたいに ほとんど毎日夫の弁当を作る者としては、 大変ですよね・・・ その点...
View Article命をいただく旬の献立
昨日のブログの材料で 昨日お昼ご飯を作りました。 この半額のアサリ・・・ 生きているのかしら??? と心配になり、 家に帰って塩抜きをしました。 塩抜きの方法は、 アサリを良く洗い ザルにのせて、 水200mlに対して 塩小さじ1杯 ・・・の割合に (あさりの殻がギリギリ隠れるくらい) はちみつ少々を入れ、 良く混ぜて 下記写真のようにボウルの上に ザルをのせてその中にアサリをいれ、...
View ArticleMOCO'Sキッチン、ぶつ切りタコのバター炒めごはん弁当&初めての雪下人参と河内晩柑
先日の昭和の日の朝、 たまたまみた日テレのZIP,MOCO'Sキッチンで おいしそうなご飯を作っていました。 普段は仕事なのでみれないのですが まあ、上手に作ること・・・ で、 今日の夫のお弁当でマネしてみました ぶつ切りタコのバター炒めごはん 作り方・MOCO'Sキッチンは→コチラ 材料は,しめじじゃなくて 私は冷蔵庫に残ってたコーンを入れました。 瀬戸内海のタコは絶品です...
View Article心も体も抗酸化~~「アナと雪の女王」
みなさんGWの計画ありますか? 夫が「GW,どこか行くん?」 ・・・というので 「お金がないからどこも行かない。 映画を見るくらい。」 と答えました。 7月に登山に行くから お金を使いたくないのです~。 そして 私はずっと 「アナと雪の女王」がみたくて あのエルサ(松たか子)さんの歌が好きで 何度も何度も聴いて 家でよく歌ってました。 「ありの~ままの~ 姿見せるのよ~。 ありの~ままの~、...
View Article