Quantcast
Channel: 管理栄養士コーゲヨーコの 「バランス喰楽部」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

ボランティアダイエット

$
0
0

前回のブログで

私のおすすめのダイエットがあると書きました。


今日はそれについて書きますね。


・・・とその前に

いろいろ説明させてくださいね。

(毎回くどくてすみませんあせる


①まず、太る原因の

最大の悩みは

「甘い物が食べたくなる」

という気持ちです。


ダイエットしていて

ご飯は減らすのに、

「お菓子やケーキ・菓子パン・アイス・ソフトドリンクは

誘惑に負けて食べる」という人は

結構多いです。


お金さえあれば、

今簡単に甘いものが買えて

いつでも手に入ります。


コンビニはあるし、

自動販売機はあまり探さなくても

すぐ見つかります。


まずは、

「甘い物が食べたくならない」ように

しなくてはなりません。


私のおすすめダイエットは、

それを抑える効果があるかも・・・です。


②運動


「時間がなくて運動できません。」または

「運動するの嫌」

という方もいらっしゃいます。


私は、毎日ジムへ行っておりますが、

ジムでの運動はたった1時間弱


普段歩いているかというと

そうでもなく、

2000歩くらい?


車社会で、

通勤に車で片道約1時間かかり、

(朝も夕も通勤ラッシュのため)

職場でも動いているようで歩いていない。


ジムへ行って運動するのも

夕食作って食べて慌てていくという感じで

いつもバタバタしていて

これ以上は無理、時間がない・・・。


せめて通勤にたくさん歩けたらいいなあと

いつも思っています。


③年齢についての自覚


前のブログにも書いたけど

若いころに比べて、

基礎代謝が低いので

食事だけで痩せると絶対に老けると思います。


キレイにやせたいなら、

運動して筋肉をつけて脂肪を燃やさないとだめだ

と私は思うので

運動は私は必須だと思います。


脂肪が多いと冷え症になり、

更年期世代(幸年期)は、症状が悪くなります。


筋肉が多いと体は熱くなり、

筋肉には血管が通っているので(脂肪にはない)

血行が良くなり、

冷え症が治り、免疫力アップアップします。


またほどよい筋肉は

バストアップ&ヒップアップなど

体のラインも良くしてくれます。


なかなかつきにくいですけどね。

私は筋肉がついて

アップアップ効果がありましたよ・・・にひひ


それで、まず自分の体の確認をしてみましょう。


まず、自分の今の年齢の体を理解しておくこと、

それが大事です。(目を背けたいけどね)


ほとんどの女性が、加齢とともに体型が変化して

体重が増えていきます。

「年齢とからだ」の自覚がまず必要です。


20代

ウエストがくびれ、バストやヒップに張りがあり、

全体的に体型にメリハリがあります。

とくに20代後半は最も体が引き締まる時期です。


この年代の人は、

今一番からだがキレイな時期のはずです。

無理なダイエットをして、

肌がガサガサしていませんか?

筋肉が落ちて、張りがないってことはないですか?


30代

徐々に体型が変化し始めます。

体重は変わらないのに、下腹がポッコリし、

今まで着ていた洋服が入らなくなる、なんてことも。


この年代になると「気づく」ことが大事です。

基礎代謝も落ちてきますし、

今までと同じかそれ以上に

普段の生活でも体を動かさないと20代の体型を

維持できません。

ダラダラ食いやテレビの前で寝転がっていると、

差がついてくるお年頃です。


40代

バストやヒップに張りがなくなって下垂し、

体型変化が顕著に。

ウエストのくびれも減少し、

ずんどう体型に近くなります。


・・・そういう年代なんです。

ショックですが自覚が大事です。

バストやヒップが下垂するのは、

筋肉の衰えですね。

なので、痩せることを重視するよりも、

筋肉をつけてバストアップ&ヒップアップをするほうが、

大事になってきます。


50代

ウエストが20代と比べ、

平均的に10センチ太くなり

おなか周りはバストと同じ太さに近づく傾向に!叫び

バストは外へ流れていきます


・・・おなか周り問題ですね。

おなか周りが大きくなると、

当然腰にも負担がかかります。

バストは、外に流れないように、

胸筋も鍛えなきゃ・・・ですね。


みなさんはどうですか?

ショックかもしれませんが

自覚することが大事です。


④20代から体型維持している人の

性格・生活環境を参考にする


年齢ごとの体型の変化があるにもかかわらず、

運動を特にしないのに、

体型をキープしている人は、

(もともとの遺伝や体質を除外して)

その「暮らし方」にあるといいます。


「掃除が大好き」

「歯磨きはスクワットをしながら」

「階段は一段飛ばし」

「家ではダイエットスリッパを履いている」

「犬の散歩で1時間半」

「家の階段を1日10回以上上り下りしている」

「夕食は野菜をたっぷり食べる」

「振り向くときには腰からひねる」

「通勤中やデスクワークで椅子に座ると両足を5センチ浮かせて筋トレを」

「洗濯物を干しながらプチスクワット」

「腕をぐっと伸ばして掃除機をかける」

「キッチンに立つときには、片足立ちする」

「テレビのCMの間腹筋」

「ぞうきんがけをする」

「歩くときには大またで早歩き」

「歩数計をつけている」・・・など。


なにげなく運動を意識して

上手に生活に取り入れているようです。


しかも「掃除好き」が多いように

思いますし、

楽しみながら掃除しているように思いませんか?


また地道に継続しているのです。

長い間。なにげに努力していますね。


参考になりますね。


それらを踏まえて

私のおすすめするダイエットを

お話しします。


名付けて・・・

「ボランティアダイエット」です。


ボランティアとは・・・



あくまでも自発的(自発性)な行動で

義務でも強制でもありません。



個人個人の自由な意思で

考え、発想し、行動するもので

自己の利益を目的とするのではなく

その活動や目的が社会に開かれたもの

であるということ、

「無償性」「継続性」があるというものです。



日本語だと「奉仕する」という意味や

「(ボランティアを)しなくてはならない」義務感や、

規制があったりするイメージもありますが



「ボランティア」という言葉は

ラテン語の「VOLO(ヴォロ)」

英語では「WILL」

つまり「自分で○○する」という意味です。


自分から無償ですることが大事なんです。

他人にいわれたり、

他力本願(だれかに頼ったら)ダメです。


こう説明すると

わかりづらいかな・・・


で、私がやっている「ボランティアダイエット」は、


仕事中に

30分~1時間職場の掃除をする

スケジュールを

組み込んだんです。


どういうことかというと、

私は通勤時間に往復2時間以上(買い物を含めて)

かかるので

通勤時・家にいるときになかなか時間がなくて

どこに時間があるかなと考えたとき、

「仕事中しかないな・・・」と考えました。


また私は

①の「甘い物が食べたくなる」というのは

脳にストレスがあるときや、

食後に眠くなる時間(お昼から)

暇な時に小腹がすくので、


仕事中になるべく暇を作らない、

(甘い物が食べたいなと思う暇もないくらい)

ストレスを作らない

ようにいつも忙しくしていようと考えました。


私は一人の仕事なので

できることですが、

私の場合は午前中はバタバタしているので

今まで通りでよくて、

午後からは机上の仕事になり

食後で少し眠くなるので

2時台に30分~1時間

職場の周りの落ち葉をホーキではいて

集めたり、草むしりをしたり

植物に水をあげたりしています。


結構落ち葉が多く大変で

1時間もするとスゴクきれいになります。

(自己満足ですが)

草も雨が多いので

とりやすいです。


キレイになると達成感

キレイになるし心も体もスッキリキラキラします。

ストレスもなくなります


私的には、

性格的に中の掃除よりアウトドアの掃除の方が

好きですが、

雨が降ったり外がキレイになったら

中の掃除もやりたいと思います。


ちなみに職場の人には了解済みです。


「ダイエット目的」とも言っています。

もちろん他人に同じことを強制しないし、

「やってあげてるんだ」という気持ちはありません。


純粋に自分の運動ができて幸せなので

有難いと思ってやっていますし、

職場がキレイキラキラになるし

それは普段お世話になっているので

全然苦になりません。


人に「ここ汚いから拭いてください」なんて

命令するのは嫌だし、

言われた方も「カチン」とくると思います。


それにみんな無駄に働きたくないって

思うものですよね。


自分の運動(ダイエット)のためと思って

自分から拭いてキレイにすると

ストレスもないどころか

達成感で一杯ドキドキになり心もスッキリキラキラします。


掃除が苦手な人は

とりあえず雑巾を左手にずっと

持っていると

自然に汚れたところがあれば

拭けばいいので・・・。


そしてあっという間に時間が経ちます。

もっとやりたいくらい・・・。


本来の仕事に戻るわけですが、

時間がないので(残業する気はないので)

超~スピードで仕事に取り掛かります。


そうするとスゴイ集中力


意外といつもより早く仕事ができます。


また掃除しているときは

無心にもなるんですが、

仕事のことを考えながら掃除していると

すごいひらめきひらめき電球が生まれたりします。


(もしかすると受験生とかにもいいかもね。

でも親から強制されるとやらないと思うよべーっだ!


また

掃除の時間を決めているので

それまでにどうやって溜まった仕事を

やっつけるかと考えるので

午前中から少しずつこなすので

効率も良くなっています


私の仕事にとっては

すごくプラスの結果なんですが・・・


参考になるなら嬉しいです。

難しいかもしれませんが・・・。


私が掃除していると

「暇なのかな?」と思われがちですが

全然暇じゃないです・・・あせる


でも仕事へ行って

運動もさせてもらって

嬉しいので頑張ります~っていう気持ちが

一杯で

今日も掃除の時間が楽しみです。


掃除している間

お腹がすきません。甘い物も欲しくないです。


終わった後も心が達成感でいっぱいなので

甘い物も欲しくないし、

興奮しているので眠くないです。


それから、

「褒められよう」とか「人に良く見られたい」という

よこしまな気持ちはないんです。

自分が運動してキレイになれれば

それでいいのです。あくまで自己満足の世界。



・・・家では

いろいろやることが多すぎますよね。


でもね、

今まで何もしてくれない夫男の子

何かさせようとしてたり、

文句を言ってケンカになったりしてたけど

それはやめました


相手に何かを求めるより

自分が動けばいいじゃんって

素直に思うようになりました。


そうしたら自分がシャイプアップして

心も体もキレイドキドキになれるんだと。


そしたら、

何故か昨日何もしない夫が

「庭の草むしり」自主的

5分くらいですが

やっていました。


別に「やって!!強制したわけでは

ありませんよ・・・


「すごいじゃ~ん」

と褒めておきました。

またやってくれるかもドキドキ


今日の夫男の子のお弁当は


1


角度を変えて


2

何を使って作ったか

わかるかな~。


また書きますね。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

Trending Articles