凄すぎる病院の食事・松花堂弁当
今日は、長女が退院します。 早いですね。月曜日に出産してあっという間でした。 昨日は仕事の帰りに色々買い物とかあって病院の面会時間に間に合わなかったので行きませんでした。 時間がかかったのがチャイルドシートのレンタル お店の場所がわからずナビで行ったら変な細い道に入ってしまい車でられなくなりそうでした。 これで雪が降ってたらアウトでした。 お店に電話しても男性の年配の方が説明がいまいちで...
View Articleおむすび弁当・クリスマスイブイブ・長女退院
今日の夫&娘たち弁当おむすびカリフローレカレー酢・レッドキャベツ甘酢あえ・ちくわきゅうり芋汁 おむすびの具は鮭・めんたいこ・辛子昆布鮭は多分骨ないと思う・・・あとは芋汁作ってます。 今日私は仕事です。 明日餅つき大会があり(杵でつく)その準備もかねて。 結構大変です。 ・・・昨日長女が退院しました。右は私の夫(じいじ)です。念のため。...
View Articleブリ照り弁当・クリスマス料理・まごまご
今日の夫&長女弁当わさびごはんブリの照り焼き・たたききゅうりネギ入り卵焼き・ミニトマト大根と金時人参の金平 夫弁当長女弁当さて昨日はクリスマスイブ 仕事が忙しくてちょっと遅くなって慌てて作りました。鶏の足です。 塩コショウしてしっかり焼いてから最後にたれをつけてしっかり焼いて(夫がしっかり焼かないとうるさい)美味しく焼けました。...
View Articleささみチーズ入り照り焼き弁当・ゴディバと乃が美のコラボ食パン
今日の夫弁当白の雑穀米入りごはんささみチーズ入り照り焼きスパナポリタン・焼き芋ツナサラダ 夫弁当白の雑穀米入りごはんには夫の好きなわさびふりかけ 本当は梅干しをのせたかったです。 長女弁当長女のご飯にはゆかりふりかけを。 焼き芋はいただきものです。...
View Articleサンドイッチ弁当&チャウダースープ、松花堂弁当、まごまご
今日の夫&長女弁当サンドイッチ3種シゲさんのりんご・ミントチャウダースープ ファーム和さんのトマトが残り少なくなってきたのでサンドイッチにしてみました。 ①ファーム和さんのトマト・アボカド・クリームチーズパンはトーストしてます。明太マヨをのせクリームチーズを。片方の面は粒マスタードをつけてます。 ②ちりめん入り炒り卵スライスチーズの上に載せました。...
View Article高菜チャーハン弁当・松花堂弁当
今日の夫&長女弁当高菜チャーハン・福神漬け麻婆ナスひじきと大豆と野菜の酢の物フグ天 夫弁当長女弁当 今日も少し寝坊してしまいふぐ天のところおかず何しようって冷蔵庫に村田蒲鉾のセットがあったのを思い出し、トースターで焼きました。 ああ、やっと私も仕事が今年は今日で終わりです。 松花堂弁当を作りお弁当の価格は違うけど内容はほぼ同じ。 今日も最後に作ります。...
View Article今年最後の松花堂弁当・まごまご
今日から仕事休みです。 昨日は仕事ではずっと大掃除し、ピカピカにして帰りました。 達成感とともにちょっと腰が痛いです。 昨日最後の松花堂弁当 最後はお弁当箱を回収せず捨て折弁当にしました。 たくさん作ったので疲れました。1人で作るので時間に追われながら。 私の人生毎日時間に追われることばかり。 だけど出来上がったら毎回達成感があります。 昨日は帰ってからバタンキューでした。...
View Article山登り登り納め・実家にて・まごまご
昨日は夫と山登りに行きました。 私は今年の登り納めです。 大華山とその隣の山に登りました。 登山道入り口アスリートが駆け上がっていくトレーニングするといいと思うくらいまっすぐな道が続きました。山頂から見た風景冷たい空気が心地よかったです。 ここから一度谷に折りて、隣の山の山頂にて山頂で靴をこのようにするのが、ルール?らしい。 久々でしたが楽しかったです。...
View Article大晦日・今年の私の漢字
今日は大晦日ですね。 早いもので2023年も今日で終わりです。 1年を振り返って今年がどんな年だったかというと私にとってはこの1年「苦」でした。 卒論に苦しんだし、腰も痛くなりあちこちケガをして・・・ でも12月に入ってまごまごが生まれ、奇跡的に腰が治り、卒論やppt.が出来上がり 「苦」から一気に「幸」へ ということで今年の漢字は「幸」ですね。終わりよければすべてよし。...
View Article2024年、明けましておめでとうございます!
皆様明けましておめでとうございます! お雑煮は昨日スーパーに行ってハマグリが気になりハマグリのお吸い物にしました。 手作りはくりきんとんと黒豆と筑前煮だけ。 あとは去年と同じおせち料理をお取り寄せしました。博多久松さんのです。(理由はおかずが4つずつ入っているからです。ケンカにならないから) とはいえ・・・今日はゆっくりできなくて! 今から出かけてきます。 初日の出ではなく・・・...
View Articleジ・アウトレット広島、能登地方地震
昨日は朝早くジ・アウトレット広島へ行ってきました。元旦10時からということでしたが駐車場がいっぱいになるかもと思って早めに行きましたが・・・ もうすでに結構車が多かったです。 駐車場は6時半に入れるようになっていて10時開店でしたが ゲート内も入れて お店は開いてなくてもトイレにも行けたし、いろんなお店の位置を確認したり、お目当てのお店の前にすでに並んでいる人もいました。...
View Article山登り・羽田空港炎上事故・まごまご
昨日は夫と山登りに行きました。 大谷山経由茶臼山 この熊みたいな白い服の人は私です。夫が撮りました。結構きつい岩山を登っているところです。きついですがロープなどありちょっとアスレチック要素があり楽しいです。これは茶臼山の頂上で。服はアウトレット(ニューバランス)で買いました。帽子はFox fireです。 ちなみに夫どこの登山家か?っていうような。 今日はお昼から20kmくらい歩きます。...
View Articleおむすび弁当・仕事始め
今日の夫&長女弁当おむすび・沢庵ネギ入り卵焼き金平ごぼう・ミニトマトほうれんそうのごまあえ 今年のお弁当の始まりです。 おむすび弁当にしました。長女は和食派であっさりしたものが好きなので。 おむすびはきゃらぶきと梅干しと明太子です。 きゃらぶきは私が作ったものです。 他に味噌汁も作りました。 色々具が入ってます。...
View Article鮭の塩焼き弁当・紫陽花との奮闘
今日の夫&長女弁当わさびごはんor発芽酵素玄米(寝かせ18H)鮭の塩焼き・しそ豚生姜焼き・スプラウトブロッコリーのおかかあえゆで卵・ミニトマト ブロッコリーのおかかあえ 朝忙しい~~っていいつつ野菜スープも作ったりして玉葱・人参・じゃがいも・白菜昨日仕事に行ったのですが ほとんどの人が8日まで休みらしく・・・ 暇でした。...
View Article瓦蕎麦弁当・甥っ子の話・大谷選手と政治家
今日の夫弁当瓦蕎麦鶏むね肉と塩クラゲときゅうりの和え物 夫には2年半の間牛肉・豚肉をやめていましたが健康になったので今年から少しずつ解禁してます。 鶏肉はもう飽きた~ってずっといわれてうるさかったし。茶そばです。下側はわざと焦がしてます。 あえものはちょっとピリ辛にしてます。 夫は今日初出勤ですが私は3連休なのでちょっとゆっくりさせていただいてます。...
View Article七草がゆ・おせちの残りで・スーツ
2024年七草がゆ七草がゆ・梅干し・沢庵のどぐろの干物焼きネギ入り卵焼き・大根おろし・しそ 今日は1月7日 早いものでもう今年に入って1週間が経ちました。 朝食に七草がゆを炊きました。七草、質がとても良かったです。パックに詰めるの大変そうだなと思いながら。 のどぐろの干物も美味しかったです。卵焼きも美味しくできました。...
View Article山登り・まごまご
昨日山登りをしました。 またまた夫が私を撮った写真熊みたいで、お恥ずかしい。写真は大谷ダムから登る崖のような岩山を登っているところ。 大谷山経由の茶臼山 茶臼山は人気山なのですが、大谷山を経由して茶臼山へ登る人は少ないようで大谷山では昨日も誰にも出会いませんでした。 前回より10分くらい早く登って降りたらしい。筋力が付いたかな?825キロカロリー消費。 今日は朝6時から20kmくらい歩いてきます。...
View Articleオムライス弁当・ダイエット山登り
今日の夫弁当オムライス白菜とツナのクタクタ煮 白菜は1玉まるごと使いました。(まだもう1玉ある)こうするとたくさん食べられます。我が家の定番料理です。 ちなみに長女のお昼食べにくいだろうからお皿に入れました。 長女は朝食はごはんに納豆なのでおかずに白菜とツナのクタクタ煮を添えてます。 昨日はダイエット山登りに行きました。...
View Article鶏むね肉の味噌照り焼き弁当・八代亜紀さんとベッケンバウアーさん
今日の夫&長女弁当わさびごはん・漬物、発芽酵素玄米(寝かせ138H)鶏むね肉の味噌照り焼き蒸しキャベツ・ゆで卵・スナップエンドウ・ミニトマトワカメとムキエビのクタクタ煮 夫弁当白ご飯がいいというので。 長女弁当 昨日は八代亜紀さんの訃報がありとてもビックリしました。 小さい頃からテレビでみてきたし、絵画も素晴らしいし、お酢がお好きで、...
View Articleベビーホタテとのどぐろの炊き込みご飯・フィッシング詐欺電話
今日の夫&長女弁当ベビーホタテとのどぐろの炊き込みご飯・紅ショウガ肉じゃがはなっこリーとワカメの辛子酢みそ和え 昨日魚屋さんでベビーホタテがおすすめ品でたくさん入っていたので残ってたのどぐろの干物と一緒に炊き込みました。 夫弁当 長女弁当 昨日フィッシング詐欺電話が私の携帯電話にかかってきました。 まず相手の番号が+184で始まっていたので...
View Article