油淋鶏弁当・PAY PAYデビュー
今日の夫弁当発芽酵素玄米(寝かせ48H)もずく黒酢油淋鶏かぼちゃ・ミニトマト 油淋鶏は、もやしを下に敷き・・・あ、もやしといえば昨日私が帰りにスーパーに寄ったら空っぽでした。 唯一残っていたのがオーガニックのもやしでした。 もやし…人気ですね。 たれは新玉葱とレッドキャベツスプラウトを入れてます。 鶏肉はかぼちゃと一緒にノンフライヤーで。...
View Articleスパイスチキンカレー弁当・サバみりん焼き弁当
今日の夫弁当発芽酵素玄米(寝かせ72H)・キャラブキサバみりん焼き・ミニトマト長いもときゅうりのぬかまみれ大根と人参の金平・ネギ 長いもときゅうりのぬかまみれですがを使いました。こんな感じで。燻製風味で美味しいと思います。 長いもはお義父さんから。 昨日まあ割と早く帰れたので夫の夜勤弁当においしいスパイスカレーを作ってあげようと・・・...
View Article肉じゃが弁当
今日の夫弁当発芽酵素玄米ご飯(寝かせ96H)肉じゃがタコときゅうりとワカメの酢の物ネギ入り卵焼き 肉じゃがは鶏肉ごろごろ・・・しめじを入れるのを忘れました。 だし入り卵焼きはネギ入りです。 広島サミットで職場では1週間くらい広島からの荷物がストップしてます。 そういえば先日書き忘れましたが 先日のブログでもずく黒酢にカニカマを入れたブログを書きましたが・・・...
View Article鮭のガーリック焼き弁当・ファーム和さんの人参
今日の夫弁当発芽酵素玄米(寝かせ121H)・梅干し茄子とピーマン・パプリカの炒め煮鮭のガーリックオイルソテー・オリーブ・赤唐辛子蒸しキャベツ・ブロッコリー・カボチャ・ミニトマト 蒸しキャベツを敷いてのせました。 かぼちゃは蒸してから焼いて甘くておいしー 茄子の炒め煮 そして私のお昼ご飯ナスもあるし。 今日は朝から晩までずーっと勉強です。...
View Articleビビンバ丼夜勤弁当・セロリとさきイカの和え物・広島サミット料理・そら豆
昨日の夫夜勤弁当ビビンバ丼セロリとさきイカのあえもの 昨日の夫夜勤弁当は大豆もやし・山菜・大根なます・ほうれん草ごまあえ・キャラブキ・明太子と豆板醤そして温泉卵を乗せました。 私も夕食に食べましたが色々味変で美味しかったです。 自家製のキャラブキ、本当においしい そして我が家の定番メニューセロリとさきイカのあえもの...
View Article鶏むね肉の唐揚げ(ノンフライ)弁当・股関節を傷める
今日の夫弁当発芽酵素玄米(寝かせ5H)カリフローレのカレー酢鶏むね肉の唐揚げ(ノンフライ)・サニーレタス・レモンポテトサラダ・ブロッコリー・ミニトマト 鶏むね肉の唐揚げは下味をつけて米粉を付けてノンフライでおいしくできました。ポテトサラダは、ゆで卵・ツナが入ってます。 昨日は夫と14km山歩きをしました。 記録をとるのを忘れましたが。...
View Article1週間かけて作った「しょうゆ豆」・鶏むね肉と野菜の黒酢あんかけ弁当
今日の夫弁当発芽酵素玄米(寝かせ29H)しょうゆ豆鶏むね肉と野菜の黒酢あんかけ(玉葱・しいたけ・ピーマン・パプリカ) しょうゆ豆すごく美味しくできました。 香川に行ったとき買って食べて印象に残っていたので 自分で作ってみたかったのです。 1週間前・・・実家から山ほどもらって3日間干して皮が黒くなったら実を取り出して1日実を干してフライパンで炒って水に漬けて...
View Articleサバの塩焼き弁当・蒜山焼きそば・9分割弁当
今日の夫弁当発芽酵素玄米(寝かせ53H)サバの塩焼きひじき大豆煮中華クラゲときゅうりの和え物釜揚げしらす卵とじ 釜揚げしらす卵とじの部分に本当はひじき大豆を入れようと思っていたんですが卵とじが多い方が夫が喜ぶと思ってひじき大豆には少なめに。ひじきは、乾燥ではなく生ひじきを使ってます。 夫夜勤弁当は、仕事で色々あり帰りが少し遅くなり・・・蒜山焼きそばです。...
View Articleサツキと金運の木、松花堂弁当
今日は夫のお弁当を作らなくてもいいので我が家の庭からサツキです。 約10Mくらいあります。 必ず5月に花が咲くので不思議ですね。 このサツキ、亡くなった父が盆栽として育てていたサツキを植えてみたのですが 父が亡くなってもうすぐ40年経つのですが すごく元気です。 100年経っても毎年5月に咲くのでしょうか。 毎年変わらずきれいな花を咲かせてくれる いいなあ~...
View Articleサバみりん焼き弁当・最近気になるニュース
今日の夫弁当発芽酵素玄米(101H)タコとエビとワカメの酢味噌あえサバみりん焼き厚揚げとしめじの煮物ゆで卵・ブロッコリー・ミニトマト 酢味噌は下に敷いてます。ゆで卵花形にカットしていたら、黄身を全部持っていかれてしまいました。 最近怖い事件が続いていてなんか不安です。 また台風も猛烈な強さということで(まだ5月なのに)気になるところです。...
View Articleチャーハン・餃子夜勤弁当・ブルーベリー・亀
昨日の夫夜勤弁当チャーハン餃子チョレギサラダ 餃子は久々です。 さて台風の影響か、来週はずっと雨のようですね。 今年はバラの時期が早く終わり、花も色が悪い気がします。色が薄いです。 ブルーベリーはこれからです。 写真を撮っていたら、かめちぃににらまれる。 かめちぃはブルーベリー大好きなんですよね。さて今から山歩きしてきます。...
View Article嬉しかったこと・おむすび弁当・山歩き
今日の夫弁当おむすび(明太子・昆布)ネギ入り卵焼き炒り鶏(ゴボウ・人参・しいたけ・鶏肉・安納芋・こんにゃく・絹さや)ほうれん草のごまあえ・ミニトマト 今日は私仕事なので夫と次女のお弁当を作って行きます。おむすびは・・・辛子明太子と昆布が入ってます。 炒り鶏 さて昨日は夫と山歩きをしました。山歩きをしているときに夫から嬉しい言葉を聞きました。...
View Articleワッパ弁当(サケの塩麹やき・ピーマンとしらすの当座煮・大学芋・カレー酢)
今日の夫弁当発芽酵素玄米(寝かせ180H)鮭の塩麹焼きピーマンとしらすの当座煮カリフローレのカレー酢・ミニトマト安納芋の大学芋風 今日のお弁当はワッパ弁当に。 「いつも入れているお弁当は量が多い」 というのでこれにしました。 安納芋が残っていたのですがつい大学芋を作ってみたくなります。 揚げずにノンフライで 台風の進行方向が気になるところです。...
View Articleショックだった一言・鶏の生姜焼き弁当・冷やし中華夜勤弁当
今日の夫弁当発芽酵素玄米(寝かせ16H)鶏の生姜焼き・新玉葱・生姜・しそキャベツ・水菜・蒸しさつまいも・ミニトマト炊き合わせ(高野豆腐・しいたけ・フキと人参信田巻・インゲン 生姜を効かせました。 大雨でムシムシしていやな時期です。 私の髪も即反応してます。(くせ毛)...
View Article南蛮漬け風弁当・塩こうじレモン酢ぽん酢
今日の夫弁当発芽酵素玄米(寝かせ41H)・キャラブキサバの南蛮漬け風茄子とコーンのカレー炒めシークワーサーもずく・カニカマ 今日のメイン鯖は焼いてこの上に新玉葱・ピーマン・人参を載せたのですが これを和えたのはJA広島果実連のレモンを使用したという「塩こうじレモン酢ぽん酢」です。 短時間だけどしっかり漬かりました。...
View Article鶏の唐揚げ風弁当・イカ
今日の夫弁当発芽酵素玄米(寝かせ65H)鶏の唐揚げ風サラダ(大根・キャベツ・人参・水菜・レッドオニオン)ミニトマト・レモンイカ下足とじゃがいもの煮物・インゲン 昨日のブログにちらっと書きましたが・・・ ご近所のスギちゃんからイカをいただいて 昨日も仕事が忙しくちょっと遅くなったのですが早速イカを 夫「ごはん、まだ~?」という中、...
View Articleツナポテトサラダ入りパン&ナポリタン弁当、海鮮丼弁当、ツナの値上げ、線状降水帯、台風2号
今日の夫弁当ツナポテトサラダ入りパンスパゲッティーナポリタン 今日はパンパンはあんまり買わないようにしているのですがこのパンはです。 ポテトサラダにツナを入れているのですが1月から値上げしていて また上がるらしい・・・。詳しくはコチラ はごろもフーズ、ツナ製品を再び値上げ カツオなど高く -...
View Article今日の朝ご飯・下世話な話ですが・・・
今日は夫が休みなのでお弁当を作らなくていいので 私の今日の朝ご飯・・・発芽酵素玄米(寝かせ116H)安納芋と玉ねぎの味噌汁納豆・ネギ・生卵イカの煮物・もずく酢大豆プロテイン・ミロ・MCTオイルバナナおめざジュース まず最初におめざジュースから飲んで食べたのですがバナナはまだ食べてません。 平日は私はゆっくり朝ご飯を食べる時間がないのですが 夫の朝ご飯はこんな感じです。...
View Article鶏むね肉の味噌焼き弁当・紫陽花
今日の夫弁当発芽酵素玄米(寝かせ138H)たたききゅうり鶏むね肉の味噌焼きもやし・ブロッコリー・ミニトマト ふ~昨日は遅くまで勉強して朝早く起きたから寝不足です。 できれば朝もう1度寝てから勉強にとりかかりたいです。 眠い、眠い・・・ ところが朝から地域のクリーンナップ作戦があるみたいです。 寝たいな~・・・。 夫が「目の下が真っ黒」というくらいやばいです。...
View Article豆腐ステーキ・台湾風玉子焼き弁当・ホットプレートでパエリア弁当・ストロベリームーン
今日の夫弁当発芽酵素玄米(寝かせ161H)・梅干し豆腐ステーキ・しそ大根・水菜・人参・レッドオニオン・ミニトマト台湾風玉子焼き 台湾の卵焼きはカルディーで購入。 なんと切り干し大根が入っていて20分もかけて戻さなくてはならない・・・ 朝、そんな時間がないのでお湯を入れて10分くらいで戻してフライパンで炒って・・・...
View Article