今日は、バレンタインデー
ですね
皆さん、意識されるのかしら?
私は職場では
金曜日に
バレンタインデーランチを
一足お先に
作りましたよ・・・。
海外のお客様に。
まず、彼らの主食である
「カプサ」を作ることに。
その前に
大量のベジブロスを作っておきました。
にんにく・生姜・しいたけ・
キャベツ・玉ねぎ・人参・セロリ・ローリエ
いいスープができました。
フライパンに
オリーブオイルを熱し
焦がさないように
ニンニク・生姜を入れ香りを出して
シーフードミックスを入れ、
ベジブロスを入れて煮、
前に来られたカタールの方が
残していった置き土産
多分スパイスミックスだと思います。
彼らの味の配合がしてあるのだと。
これとシナモン・ガラムマサラ・塩を入れて
お米は、洗って
ベジブロスでさっと茹でました。
茹でたお米を
炊飯器に入れ、
上記のシーフードミックスのスープを
炊飯器に入れて
上手に炊けました。
サラダは・・・
下から、
コールラビ・きゅうり・レッドオニオン・
人参・サニーレタス
最後にトマトを添えて。
コチラは、
豆とオリーブの実とツナと
玉ねぎとピーマンを煮たもの
そして、お魚(メルルーサ)は、
ビニール袋に
ターメリック・上記のスパイスミックス・
シナモン・ガラムマサラを入れて
もみもみ~
鉄板にキッチンペーパーを敷いて
スパイスをつけた
お魚を置いて・・・
この上に
スライスした玉ねぎ・きのこを載せて
包んでホイル蒸しにしました。
クレソンとレモンを置いて・・・。
そして
デザートは・・・
チョコムースパフェです。
チョコレートムースの周りには、
ハートのイチゴと
キウイ・オレンジと生クリーム・ミントで
飾りました。
バレンタインについては
誤解があったらいけないので
日本のイベントということを
通訳していただきました。
どのように訳されたかは
わかりませんが
通訳の方が
凄く丁寧に通訳されてくださって・・・
ハートのイチゴまで
ちゃんと説明してくださいました・・・
彼ら、笑顔で返してくださいました。
あ、おひとりほど
迷惑そうだったかな・・・
ちなみに
チョコレートムースは
食べずに
残されていました。残念~。
ハートのイチゴ他
果物は食べておられました。
カプサは
結構たくさん盛り付けていたのですが
キレイに食べていただいて
嬉しかったです~。
・・・今年は
大好きなチョコレート
我慢しようかと
思っていたのですが
ネットで気になっていて
食べてみたいな~と
思っていた
ローソンの限定チョコレート
あるかな~??と
近所のローソンへ行ってみたところ
ちょうど3個あったので
つい、買ってしまいました。
フランス料理のテリーヌを思わせる形
に仕上げたこのチョコのカカオは
柑橘のようなフレッシュさが特徴の
「ドミニカ産」
酸味とコクのバランスが表現された
「マダガスカル産」
ベリーのような風味の後に、
かすかにスパイシーさが感じられる希少な
「サントメ産」
という 3つの産地のカカオをブレンドした
チョコレートを使用。
そこに南フランスのオーガニックワインを合わせ、
濃厚な味わいに仕立てたそうです。
(ローソンスイーツ開発室より)
・・・苦いコーヒーを入れて
私が
チビチビと少しずつ
この濃厚なチョコレートを味わい、
チョコに入ったワインのアロマまで
堪能している横で・・・
夫は
たった3口で
食べきりました~~~
わ、わ・・・
ちょっとゆっくり
味わって食べてよ~~~
というと
食べたら一緒じゃん
うそでしょ・・・
この男にこういうチョコレートは
食べさせたらダメだな~と。
でもね、
本命のバレンタインを
夫に前から買ってあるのですよ・・・
まだ開封していないんですけどね・・・
中は・・・
バレンタイン限定のものです。
マグネットとレシピがついてました。
今日の3時のおやつに。
あ、そうそう
昨日夜中に
次女が「パパチョコ」を作っていましたよ・・・。
3時のおやつになるのかな?
失敗したとか
いっていたけれど・・・
それも今日は楽しみです。
今日のおめざジュース
大島レモン・えごま油
安かったので買ったんですけど
ちょっと
見た目がとうがたったみたいな
感じだったので
やわらかそうなのを選んだんですが
やっぱり
思った以上に
苦味がありました~。
小松菜って飲みやすいはずなのに・・・
でも目が覚めました~
私の使っている
コールドプレスジューサー
画像クリック
今日は雨かと思いきや。今晴れてきました。
「今から歩くぞ
」と。
え~~今日はゆっくりしたいんだけどな~。
❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
(149件ものレビュー感謝です。)
宜しくお願い致しますm(_ _ )m