この週末(土日)
朝から夜10時までずっと家の大掃除を
しました。
しかもキッチンだけ(笑)
おかげでキレイになりました。
カトラリー類は半分以下に。
ここ数年使っていない物は
ほとんど処分。
箸も使う分だけ。
あとは要る分だけ
ビニール袋に入れて、
奥に収納しました。
お菓子器具は、
一応とっておきます。
普段使いの
コップや茶碗なども
全てまとめてコーナーを作り、
取り出しやすい様にまとめ、
そこを開けたら
すぐ食事やお茶の用意ができるように
しました。
キレイになったし、
満足・満足。
あとは・・・
排水溝の掃除かな。
これで
今年は慌てず、ゆっくり年末を過ごせそう
です。
夫が
「そんなに無理したら、
正月に倒れるんじゃないか?」
と普段言わない人がいうくらい、
とりつかれたように
掃除していました。
夫もそんな私を見て
刺激されたのか
自分から庭の草むしりとか
掃除をしてくれました。
よかったよかった・・・。
最近・・・自分でいうのもなんですが
スゴク調子が良く・・・
週末疲れているな~と思いつつ、
アシュタンガヨガという
結構ハードなヨガをしたのですが、
若い子に負けてないなと。
大掃除って結構
体を使ってハードなので
体力がないと
出来ませんよね・・・。
ただ・・・
そうじを朝から晩までずっと立ち仕事で・・・
すると
ふくらはぎが
パンパンになりました。
そうそう・・・
計量スプーンの中に
こんなものが・・・
下の計量スプーンは
普段一番使っているものなのですが、
上の方は
今まで使ったことありません・・・
下のスプーンと比べてわかると思いますが、
下の小さじ(5ml)よりかなり小さいですよね。
見えるかな?
上のスプーンに「少々」と書いてあります。
「少々」スプーン…使ったことないけど
昔は「耳かき」1杯なんてレシピがあり、
従姉がその料理を作るために
「耳かき」を買いに行った・・・という
エピソードを思い出しました(笑)
今は「耳かき」1杯なんてレシピ
みたことないですね。
昨日掃除をしながら
色々考えたのですが・・・
軽減税率について・・・
私の個人的な意見なのですが
書いておきます。
業者の方に「軽減税率」の話をすると
みんなおかしいといいます。
外食より、
持ち帰り・中食の方は
軽減されると
それを入れる容器には
10%の容器代がかかるので
内容は悪くなりかねないし、
そうすると
値上げの傾向に。
経費が掛かる方が減税されるのは
不思議です。
結局
次の選挙向けでしょうから
次の選挙後は
消費税が12%、将来は15%まで
上ると思うので
どうせなら
もう軽減しない方が
いいような気もします。
ややこしいし、混乱も起きるのでは。
低所得者・高齢者に不利といって
お金を渡すより
私の考えは
「食券」を渡したらどうかと思います。
(税込の)
そうすると
食べるものは、
最低限買うことができるし、
外食関係・生産者・食品業界は
潤うのでは?
そして福祉施設に入っている人は
その施設に還元するようにすると、
施設の食事が良くなると思うし、
調理師さんや私たちの職業も
良くなるかもしれないし、
児童手当の引き上げも
給食費無料にして子どもの食事を見直せば
6人に1人は貧困と言われていますが
とりあえず食事だけは
ちゃんと摂れるかもしれないと。
お金を渡すと
何に使うかわからないし、
結局食費って削るようになると思います。
生活保護を受けている人も
スマートフォンを持つより
食事を優先してほしいですね。
病気になれば
医療費もかかりますし、
スパイラルになるような気がします。
・・・ひとり言でした~。
今日の夫弁当
ごはん・ゴマ醤油ふりかけ・赤カブの甘酢漬け
サバの照り焼き・卵やき(海苔入り)
ナスとピーマンのしぐれ煮
白菜の煮つけ・人参
人参は
ひそかに・・・
クリスマスツリーです。
お掃除中に型を見つけました。
なかなか使うときないので
使ってみました(笑)
天使の型とかもありましたよ・・・。
人参は
蒸しました。
今日のおめざジュース
トマト・金時人参・セロリ・広島レモン・
ホワイトチアシード
コールドプレスジューサー
画像クリック
2日出たらお休み・・・嬉しいな。
頑張ります!
❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
(146件ものレビュー感謝です。)
●私の電子書籍・紙の書籍(POD)発売中です。
またちょっと安売り中~。
●楽天kobo(PC電子書籍)
レビュー18件もありがとうございます。
(レビューを書かれた方⇒コチラ
料理の早見表をプレゼントします )
宜しくお願い致しますm(_ _ )m