最初に昨日、
「ブリッジができない」という
ブログを書きましたが、
⇒コチラ
できました
できたら、今ではもう
簡単にできるようになったのですが、
どうしてできるようになったかというと
やっぱりS字カーブに
ヒントがあり、
S字カーブを作ろうと、
家でも職場でも気づいた時に
両手を腰に当て
後ろに反っていました。
・・・そうすると
ブリッジができるようになりました。
私世代の皆様、
腰回り、かたくなっていませんか?
前かがみになることはあっても、
なかなか後ろに反ることはないと思います。
よかったら、反ってみてください。
そして昨日コメントをいただいた
りんだりんさん から
良いアドバイスをいただいたので
ご紹介いたします。
ブリッジは腰に負担が掛かるので
無理にすると良くないみたいです。
1)両手を挙げて壁を背にして立ち、
壁に手がつくまで海老反りになります。
2)そのまま両手で壁を歩く様にしながら
床に向かって下がって行きます。
3)床に手を移すとブリッジが出来ます。
体がブリッジに慣れるまで、
この方法でやってみてはいかがでしょうか。
壁との距離はご自分で試してみて
丁度良い距離を見付けて下さい。
だそうです。
確かにこうするといいかもしれません。
実際やってみたら
わかるのですが、
ゆっくりやると、
逆立ちしたみたいに頭に血が巡るので
逆立ちが苦手な方にも
おすすめです。
あ、そうそう・・・
腕が太くなるって気にしなくても
いいですよ(笑)
体重支えないでいいですからね。
・・・くれぐれも気を付けてくださいね。
りんだりんさん 、
ありがとうございました。
さて・・・
今日のタイトルですが、
以前ブログにもちらっと書きましたが
最近私の周りで
糖尿病予備軍が多くて
でも、
パンが好き・・・ということで
コンビニ等で売られている
ブランパンを毎日食べると
おっしゃっていましたが、
まあ、そのコンビニのパンの
裏表示をみると
コンビニなので仕方ないと思いますが
添加物が多いのも気になります。
それも含めて
私自身もたまに
ふすまを買ってパンを作ることもあるのですが
作るのも大変ですし、
結構飽きやすいので
作るのにも工夫が必要・・・ということで
気になっていた
全粒粉とふすまのヘルシーベーグルパンを
通販で購入しました。
実は作っていらっしゃる
「こないろ」のオーナー 稲原史依さんは、
⇒コチラ
小さなお子さんをお持ちの方なんですが
通販前から何故か私
ブログで知っていて
やっと買えました。
ちょっと買い方がわからなかったのですが、
そんなこんなで
私が買えないでいたら
大人気になっていました。
そうでしょうね。
レビューは⇒コチラ
レビューを見ていただいてもわかりますが
1個1個手作り。
大量生産とは違って
愛情がこもっています。
材料にもこだわっていらっしゃいます。
ベーグル10個入りを購入してみました。
実は
1か月くらい前に購入したのですが
何故かというと
このまま冷凍しておいて
休日に少しずつ
自然解凍して、ちょっとトースターで
焼いて
じっくり味わって食べたから
ブログでご紹介するのが
遅れました。
手書きのお手紙も
お人柄がよくわかりますね。
お子さんもいらっしゃってお忙しいでしょうに
丁寧に書かれていて
頭が下がります。
プルーンとクリームチーズのベーグル
これは、
ヒマラヤ岩塩とアーモンドのベーグル
そして、
「レーズンアップルベーグル」というパンは、
レーズン大好きな彼女が
レーズンには糖質が多いので
たくさん入れられなくて
考えたのが
半量をリンゴにすること。
それでレーズンがふっくらして
リンゴは
羅漢果と国産のレモンで煮て
セミドライアップるにして作っているそうです。
粉の割合もこだわっていて⇒コチラ
安全で安心して食べられるベーグルです。
あ、味も美味しいです。
ふすまとは思えないくらい美味しい。
毎日食べても飽きないと思いますし、
しっかり食べごたえあります。
ご注文は⇒コチラ
糖質制限されている方に
おすすめです。
今日のおめざジュース
トマト3個・ブロッコリー・レモン・えごま油
昨日とほぼ一緒なんですが、
昨日のはレモンを入れるの忘れてて・・・
やっぱり、レモン入れた方が
断然おいしい
私の使っている
コールドプレスジューサー
画像クリック
ジュースに入れた
ブロッコリーは生です。
残りは蒸して
夫のお部弁当にも
入れました。
夫のお弁当に
蒸し野菜
さつまいも・かぼちゃ・ブロッコリー
そしてナスを蒸して
手で裂いて
ポン酢とかつおぶしで和えました。
私蒸し野菜好きなのですが、
夫はホントは
あまり好きではないのですが
お弁当は基本全部食べるので
わざと入れてます・・・
❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
(131件ものレビュー感謝です。)
宜しくお願い致しますm(_ _ )m