Quantcast
Channel: 管理栄養士コーゲヨーコの 「バランス喰楽部」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

50のわたし。逆立ちとブリッジ。「お姉さん」からの「ハタハタ」今日は「サンド」

$
0
0

50歳の私


以前自律神経からか?

「耳鳴り」を

逆立ちで治して以来⇒コチラ


毎日仕事に行く前、

仕事が終わってからとルーティンで、


職場の更衣室(和室)の壁

逆立ちをしております。




ちなみに、

この時アップは、青いワンピースのまま

逆立ちしたので。


まあ、私が更衣室で着替える時には

部屋に誰もいないので

安心してください!!


もう、やみつきで

脳に新しい血液を送ると

頭がスッキリします。


逆立ちをして

「今日も元気だ。逆立ちがうまい!!


・・・なんちゃって

自己陶酔しております・・・


この重い体を

支えることができてるから

大丈夫・・・


なあんて

ちょっとうぬぼれていました・・・


更年期を感じてから

体重が増えて・・・


ホントそろそろ本気で引き締めなくては

ならないのですが・・・


そんなこともあるのですが、


まあ、50歳になると

体型がホントに

悲しいことになっておりまして・・・しょぼん


どこが?


というと、数えきれないのですが、


まあ、その1つに


女性らしいS字ライン

なくなったわけで・・・


背骨が自然なS字ラインを描いておりません。


姿勢も前かがみになっているし・・・


それで

ふと昨日、逆立ちの後に


ブリッジをしてみました。


ブリッジというのは、

仰向けになって背を反らし、

頭と(手と)足以外を床から浮かす姿勢・・・


つまり体で「橋(ブリッチ)」をつくるわけです。


まあ、私・・・以前(いつの話???)

できてたし、

ヨガもやっているし・・・


できるだろうと

思っていたら・・・






なんなんでしょうね~。

できないのですよ。


頭が持ち上がらないんですよ。


ええ~、

腹筋がないから~~???


いえいえ、おなかは持ちあがるんです。


腕が弱いから~~???


背筋が弱いから~~~???


重いから~~??


色々考えましたが

わかりません。

どうしてできなくなっちゃったんでしょうか???


S字カーブがなくなったのにも

関係性が???


とにかく…ショック

年齢をまた実感しました。


とりあえず、日々の姿勢に気を付けて

素晴らしい形のブリッチができるように

頑張ります。


そんな傷心の私が

仕事帰りに買い物へ行きました。


昨日は「サンリブ」に行きました。


目的は「セロリ」の予定でしたが、

「ブロッコリー」を買いました。


そしてブラブラして

魚屋さんの前を通ると


「お姉さん」と声をかけられました。


「お姉さん・・・」なんて素敵な響き


(ずうずうしいので、「ハイ」とはいいませんでしたが)


見ると

魚を焼いていました。

おいしそうでした。


(もう、すっかり

引き込まれてます・・・)


ししゃもをみりん焼きしたものを

試食させてくださったので

おいしかったので「おいしい」というと

うるめとかいろいろ食べさせてくださいました。


その中で気に入ったのが

「ハタハタ」


あまりにやわらかくておいしかったので

「買います!!というと

もう終わりだったからか

たくさんおまけしてくれました。



前にブログに書いたと思いますが、

我が家では夫男の子「つんこを炙れ」

酒のつまみで炙らされるのです。


ハタハタ・・・は初めて。


島根県の松江港から来ているそうです。

今日まで(19日まで)らしいです。


フライパンにクッキングシートを敷いて

焼くとうまく焼けると思います。


私は以前GWで行った

有田焼陶器市で購入した

有田焼の皿で焼いてます。


炙り専用になってます。




中に中骨があるのですが




簡単にとれます。



トングでとりました。



何もなかったように

骨なしのハタハタ焼きができました。


やわらかくておいしいです。

男の子も喜んでいました。


冷凍してOK

南蛮漬けにもいいらしいです。


そんなこんなで

今日の夫男の子のお弁当は

サンドイッチ弁当


サンドイッチのパンは

地元にファンの多い

「二葉」さんという老舗のパン屋さん

パンで作ります。

職場の帰りにしか、なかなか行けません。


10枚切りあって、よかったわ。

パンの耳も切らなくていいくらい。

おいしいのです。



カツサンド

キャベツが家になかったので

なんともやしを茹でて

少量の水菜でごまかし(笑)


カツはヒレカツです。

ソースをしっかり絡ませてます。


できあがった

断面図



いいかな?


他は、

昨日のブログをみた人は

ピンとくるでしょうけど

ポテトサラダの残り

ゆで卵に(2種)

チーズを挟んで

ホットサンド



羽根つきです。




残りはもちろん次女の朝食になります。

お弁当に入らないので

半分にカット


できあがり。



は妹からいただいたもの。

ミニトマトパセリは我が家の。


スープをつけようかと思ったけど

やめました。


今日のおめざジュース




トマト3個・

ブロッコリーの茎・えごま油



おいしい。


私の使っている

コールドプレスジューサー

     ダウン画像クリック



ちなみに、

私の朝食は、

朝起きてまず白湯を飲んで

体を温めつつ

お弁当を作りながら

温まったところで

このおめざジュースを飲みます。


そしてそのあとに

基礎代謝を上げるために

たんぱく質



ゆで卵を食べます。

昨日ご紹介したピンクの藻塩をつけて

食べます。


なので

朝食は、

糖質・タンパク質・脂質

ちゃんと摂ってます。


あとは、職場で

味見もするから・・・ホントは食べすぎなんですが。


ホットサンドは食べてません・・・。
ホントですあせる


❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤

131件ものレビュー感謝ドキドキです。)

私の電子書籍・紙の書籍(POD)発売中です。

   ダウン    

 


楽天kobo(PC電子書籍)

   ダウンレビュー16もありがとうございます。



(レビューを書かれた方コチラ  

     料理の早見表をプレゼントします )


宜しくお願い致しますm(_ _ )m



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

Trending Articles