Quantcast
Channel: 管理栄養士コーゲヨーコの 「バランス喰楽部」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

熱中症のリスクの高い県・マイスポーツドリンクの作り方・土用の丑

$
0
0

毎日猛暑晴れが続きますが

皆さん食欲はありますか?


今日8月5日は、

今年2回目の土用の丑の日ですね。


以前ブログにも書きましたが

ふるさと納税

静岡県湖西市にさせていただきました。


くわしくは⇒コチラ


そして・・・

8月1日に

「浜名湖のうなぎ」が送られてきました。


今日の土用の丑に

間にあいましたクラッカー


嬉しいなドキドキありがとうございました。








バッチリ、スタミナつけたいと思います。


ちなみに

私は食欲が落ちるどころか

上っているような・・・ガーン


我が家では

以前(数年前)は、

うなぎ大好き夫男の子

大きなうなぎを

丼に山盛り食べるのが好きで

男の子用に大きなうなぎを1尾買い、


私達(私・長女・次女)で

小さめのうなぎ1尾を

3等分していました。


以前は

土用の丑の日に

大きなうなぎを

頑張って2尾買っていたのですが、


うなぎの高騰により、

買えなくなりました。


値段見て

ビックリしますよね・・・。


でも今日の夕食は

1人1尾、うな丼にして

食べたいと思います。


しかも

浜名湖のうなぎドキドキ


楽しみです。


ふるさと納税、万歳!!


話は変わりますが、先日

タイトルの

「熱中症のリスクの高い県

ランキング」というものが

あったらしく、


なんと1位が・・・


私の住んでいる県である


山口県でした。


ええ~、なんで???


詳しくは⇒コチラ


全国で一番熱中症にかかりやすいらしいですが

もっと暑いところはあるのに

「何故???」と思っていたら


「水分摂取量が少ない」ようですね。


山口県民は

必要量の半分の量しか

飲んでいないんだって・・・。


先日まで

梅雨だったりして

「暑く感じなかったから、

のどがそんなに乾かないから

飲まない」と思っている人が

多いのかも・・・。


昨日テレビで

脱水症状のある人は

舌がダウン



(舌に見えないかもしれませんが

イラストを描きました)


極端に黒でかいたのですが、


舌に線が入っている人は

脱水している可能性があるそうです。


鏡でチェックしてみてくださいね。


暑いですが

家の中で熱中症になる人も多いようです。


トイレなんかは、

個室で狭いので

蒸し部屋になっていることが

多いと思うので

窓を開けておいたり、換気扇を回したり


換気をしてほしいですね。


また入浴する前後、

寝る前、朝起きた時にも

水分補給したいものです。


あせるをかきますから。


朝起きて頭がボーっとしたり、

頭痛がするという方も

水分補給、注意してください。


更年期世代もご注意ください。


寝ている間に

汗をかくので

血液ドロドロにもなり、

血管が詰まりやすくなります。


トイレに行くのが嫌だからという方もいますが

今の時期は

水分補給を優先してくださいね。


お子さんのいらっしゃる方

よかったら

過去記事(2年前ですが)を

ご参考に・・・


熱中症対策についてコチラ


私は

自分でスポーツドリンクを

作っています。


2年前から作っているのですが

気に入ってます。




ミネラルウォーター

マグネフォース数滴

クエン酸C 1pを入れてます。



クエン酸の代わりに

レモン汁でもOKです。


このクエン酸は、

日本最大のクエン酸メーカーである

九州化工株式会社のもので




私は

ビタミンCが入っているので

気に入ってます。

かなり酸っぱいです。


コチラ


男の子は酸っぱいの苦手なので

入れませんが


夜足がつったりしていたので

マグネフォースは入れるように

なりました。


マグネフォースを

取り扱っている会社コチラ


日本でナンバーワンシャアの

マグネシウムの会社です。


小さい容量の方(500円)でも

常温で長持ちしますし、

携帯にも便利です。


なぜマグネフォースを入れるか

は⇒コチラ


市販のスポーツドリンクは

糖分が気になるので

自分で作っています。


暑いですが

しっかり水分・塩分補給していきましょうね。


ちなみに、

熱中症のリスクの高い県

2位は鹿児島県民、

3位は愛知県民ですよ。


そして、

冷え症の方は

熱中症になりやすいそうです。


なぜかというと

冷え症の人は

体が冷えるからと

水分を摂らない傾向があるのと


無理して摂ると

お腹が冷えて

胃腸の調子が悪くなるから


という方も。


そういう方は

白湯温かいお茶や飲み物や汁物・スープ

上手に摂っていきましょう。


今日のおめざジュース



トマト・セロリの葉・バジル・レモン

えごま油




セロリの葉バジル

両方が

「私!!」 「私!!

アピールしてくるような味です。

飲んでいると

両方それぞれの味がしますが、


おいしい~~~ラブラブ!と感じている

私です。


ジュースでないと

食べることはできませんが・・・



私の使っている

コールドプレスジューサー

     ダウン画像クリック



さらに・・・

私は

便の水分量かたさから)からも

脱水状況を把握したりしてます・・・。


便秘の方、水分量も

気にしてみてください・・・。



今日は「うなぎ」楽しみに

仕事頑張ろ~。



❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤

130件ものレビュー感謝ドキドキです。)

私の電子書籍・紙の書籍(POD)発売中です。

   ダウン    

 


楽天kobo(PC電子書籍)

   ダウンレビュー16もありがとうございます。


(ただ今半額中・・・)


(レビューを書かれた方コチラ  

     料理の早見表をプレゼントします )


宜しくお願い致しますm(_ _ )m




Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

Trending Articles