今日のブログで
「夫婦」について
書こうと思っていました。
というのも
最近ブログを訪問してくださっている方で、
結婚が決まったり、
逆に離婚しようと思っている人がいたり、
ご主人が突然、亡くなってしまったという方などが
いらっしゃって
たまたま新聞を読んでいたら
参考になる記事をみつけたから。
・・と思っていたら
うちの夫が急に
「映画行こうか・・・」といいだして
しかも
「愛を積むひと」が観たい・・・と
そ・・・それは
気が変わらないうちに
行かなくては・・・
と慌てて・・・
夫の気が変わらないうちに
昨日の朝一番最初の上映時間で
観てきました。
夫から
SFやアクション映画・ホラー映画以外で
誘われたのは初めてかも・・・。
この映画、
私・・・途中からずっと号泣・・・
タオルハンカチを持っていって正解でした。
自分達とリンクすることが多かったり、
うちの夫と佐藤浩一さん役が似ていたり・・・
樋口可南子さんの声が
優しく包み込むような感じで・・・
ソフトバンクのCMとは違います。
妻とは・・・
って考えさせられます。
男の人って
退職して仕事を引退してしまったら、
地位も名誉も学歴も
全然関係なく
1人の人間として
どう生きていくのか・・・
それを支え、うまく導いていくのが
妻の最後の役目だと
私は思うんですよね。
女性だって
老化を感じて
いつまでも若く美しくなんて限界があると
気づくでしょうし・・・
私の電子書籍の中にも
ちょっと書いたんですが・・・
実は第2の人生が
真の夫婦でもあると思います。
結婚するときは
そこまで先のことは考えないし、
私も夫とは、価値観や考え方が
全然違ったので
何度もケンカしたり
何度も別れたいと思ったし、
子育ても家のことも
非協力的で・・・さらに・・・
いろんなことがあって
苦労したことも多かったんですが・・・
今は、
そんなことがあったからこそ、
今が幸せなのかなと
思うようになりました。
最近このブログにも書いていますが
休日に夫が
ソファーに寝たきりで
ゲームばっかりしていて・・・
疲れた・だるい
を繰り返していましたが
夫婦で週末トレッキングをするようになり、
今では
毎朝洗濯をして干してくれて
家の周りの草取りから
掃除機をかけてくれたりと
いろいろしてくれるようになりました。
もし、私がいなくなっても
食事以外のことは
なんとかなりそうです。
食事は、
コンビニ等で
お酒と好きなおかずしか
買わないかもしれませんが・・・。
野菜を作るようになれば
自分で食べるようになるかな・・・。
手紙を書いておこうかな。
「好きな物ばかり食べないで
野菜も食べてください」
とかね。
「愛を積むひと」⇒映画の予告
そういえば
佐藤浩一さん、
ニュースで観ましたが
映画の初日舞台あいさつで
実際の奥様からの手紙に、
涙を流しておられましたね。
奥様の手紙の内容⇒コチラ
奥様の気持ち、よくわかります。
私も同じ気持ちです。
若い子には・・・
子育て中の方にも・・・
まだまだわかんないだろうな~~。
さて、
私がホントはご紹介したかったという
冒頭の新聞の記事は
黒木瞳さんの話で
黒木さん、今年結婚25年を迎えたそうで
「夫元気でバラ買って」の結婚記念日を
迎えられているそうです。
結婚に全く不満がないわけではない、
ケンカするほどでもない、
離婚することでもない
相手のかゆいところに
目が届くようになった
結婚のときの
「健やかなる時も
病めるときも
喜びも悲しみも
富めるときも貧しいときも
これを愛し、敬い、慰め、助け合い、
命ある限り真心を尽くすことを
誓いますか?」
に
「はい」って答えたしね。
でもあらためて
誓いの言葉を目にすると
相当深い内容だったこと、
疑問も持たずに
素直に「はい」って答えることができたのも
結婚という魔法にかかっていたからかも。
・・・と。
これから結婚される方、
結婚生活に悩んでいる方
もう一度考えてみてください。
ちなみに・・
グレタ・ガルボの言葉
「結婚しないで
私はなんてバカだったんでしょう。
これまで見たものの中で
最も美しかったものは
腕を組んで歩く老夫婦の姿でした」
50歳過ぎてからの結婚も
全然ありだと私は思いますよ。
・・・映画を見終わって
ランチなどをするでもなく
家に帰って
夫は
真ん中のバラのツルが伸びすぎたので
冬を待たずに
植え替えを・・・
これを除いて
(夫隠し撮り)頑張ってた・・・
こんな感じに。
ベルも喜んでる・・・。
私は
野菜のカスを利用して
美味しいカレーを作ったり・・・
夫が
「歴代の上位にランキングされるくらいうまい」
と言ってくれました。
同じく冷凍していた野菜のカスで
ケーキも作りました。
作り方はまた。
今日のおめざジュース
人参・リンゴ・Gアスパラ・日向夏
私の使っている
コールドプレスジューサー
画像クリック
何故人参ジュースかは⇒コチラ
さて、今日も頑張るぞ。
そうそう、
結婚前に何かおすすめの
調理道具とかないですか?という
ご質問がありましたが
私の場合
夫と付き合うとき=結婚が
何故か最初から決まっていたので
付き合うときから
お互い当時1万円ずつ出し合って
そのお金の中で
毎月
気に行ったお皿を買ったり
新婚旅行の積立をしたりしていました。
その頃に集めたお皿は
未だに大事に使ってます。
また今だったら
ルクルーゼの鍋とかストウブの鍋
などを買っておいたらどうかな。
私は欲しいんだけど
未だに買えません・・・
優先順位でいろいろ欲しいものが
ありすぎて・・・コーヒーメーカーも
壊れそうだから欲しいし・・・。
参考になるかな・・・。
それでは
たくさん作りすぎた
ケーキを持って出勤します。
❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
(127件ものレビュー感謝です。)
●私の電子書籍・紙の書籍(POD)発売中です。
●楽天kobo(PC電子書籍)
レビュー16件もありがとうございます。
(ただ今半額中・・・)
(レビューを書かれた方⇒コチラ
料理の早見表をプレゼントします )
宜しくお願い致しますm(_ _ )m