Quantcast
Channel: 管理栄養士コーゲヨーコの 「バランス喰楽部」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

岩国米軍基地:日米親善デーと周防大島

$
0
0

GWあっという間に終わってしまいました。


今日からお仕事ですが・・・


ブログでは、5月3日のことを書きます。


GW2日目は


山口県岩国市にある


米軍基地の一般開放・日米親善デー


行ってきました。





日米親善デー (friendship day) は、


年に一度、5月5日に、


米軍岩国基地の一部が一般開放され、


軍用機の展示や航空ショーなどが行われる


催しで、


普段は入ることができない基地に、


この日だけは誰でも(証明書必要)入場でき、


普段見られない基地内の様子や


軍用機等を間近で見て撮影でき、


本場のハンバーガーやピザなどの味も楽しめる、


日本の中のアメリカを楽しめる


年に一度の機会です。





男の子が人込みが嫌いで


以前行ったのが23年前





毎年行われ、例年は5月5日なのですが


2015年は、5月3日(日)


日にちを変更した上で、


海上自衛隊と合同で開催されるということと、





今までは基地内にも駐車できたのですが、


2015年は基地内の駐車場がなく、


車だけではなく、バイク・原付も入場できず、


周辺の学校なども駐車スペースがないということで、





私達は


南岩国駅から歩いて基地に向かいました。


(約3km)





ところが、当日は小雨雨





男の子のテンションダウン





雨が降る上に


人込みが嫌いな夫男の子・・・





さらに何故か雨が降るというのに


夫の靴の中でも汚したくない靴を


履いてて・・・





男の子汚れるのが嫌らしい・・・





そんな靴、何故履いてきた?





しかも駅から基地まで


傘をさして歩くのが嫌みたい・・・





そんな中、到着。









奥の緑のテントで


身分証明書確認持ち物検査があり、


入場。


途中、ピザを5箱くらい持って帰る人と


何人も出会い、





男の子「おなかすいた」


まだ昼前でしたが・・・






ここアップが、レストラン





中はスゴク人が多くて


入るのにも制限があるくらい。


中にはピザハットケンタッキーなどの


ファストフードがいろいろ入っています。





男の子中に入るのが嫌といい、


仕方ない、私が次女と入りました。





中は、こんなかんじダウン






誰がどこにどう並んでて


どこが最終なのかよくわからないかんじ。





やっとのこと


サブウェイの列に並んで


野菜を多めに入れてと頼みました。






ローストビーフ&チーズ入りです。











マヨネーズ






飲み物(選べる)


私はミネラルウォーター


選びました。


さらに何故か






クッキーが2枚ついていました。





次女に、


外で待っている夫男の子


すぐに渡して食べるようにいって


私はさらに


男の子を喜ばせようと


ピザの列に並びました。





やっと買えたのですが


なんと引換券で、


番号と枚数が書いてあり、


焼いたのを取りに行くのにも


長蛇の列





一旦外へt出て


男の子たちのいるところに行く途中に


アイスクリームを売ってて


人が並んでいなかったので


1個ほど買ってみました。





雨が降っていなくて


暑かったら並んでいたと思うけど


この日はちょっと寒かったから


買えました。






ナッツたっぷりの


キャラメルソース入りのアイスです。





それを持って夫男の子たちのところへ。


サブウェイは美味しかったけれど


アイスを1口食べたら


その甘さにビックリ!!


ハーゲンダッツの5倍は甘い。





1個だけ買って正解だった。





ちなみにサブウェイのおまけ


クッキーは、


ホワイトチョコレートと


チョコチップクッキー(ナッツ入り)だったんですが、




この場では食べずに


家に持って帰って


翌日食べてみたんですが


まあ、甘い。甘すぎる!!


私が作るクッキーの10倍は甘い。


よくこんな甘いクッキーが食べられるな・・・と。


全部食べられませんでした。





でもそんな味の違いを感じるのも


おもしろいといえば面白いです。





ピザは、サブウェイを食べた後で


並んで取りに行きました。


しばらく並んでいましたが


係の人に番号を見せると


先に持ってきてくれました。


買ったけど


そのまま食べずに持って帰り






1ピースごとにラップして


冷凍しました。





これも翌日食べてみましたが


1ピースだけでも食べごたえがあり、


味が濃く、生地も厚く、


アメリカンピザって感じでした。


味は濃かったけど


美味しかったです。





米軍基地の人たちは


毎日こんな食事をしているのかな?


思いましたが・・・・


ピザはスゴイ人気で


私がピザの箱を持っていたら、


たくさんの人に


「どこで買ったんですか?」


聞かれました。早めに買っていて良かったです。





私がピザを取りに行って


夫たちのところに帰ってきたら


男の子


「もう帰ろう」といいました。





「えええ!!!


私何しに来たの?


ハンバーガーやピザに並んだだけじゃん???」


って思いましたが


男の子がもう限界らしく


すごい鬼のような顔をしていたので


仕方なく米軍基地を出ました。





途中の小学校?には






こいのぼりが・・・。





小学校も幼稚園も施設や芝生がキレイで


遊具もいろいろありました。


そして


ブルーインパルスが・・・


空が曇ってて、良く見えなくて


音がものすごく轟音で


一瞬見えても速すぎて・・・


写真に撮れたかどうか・・でしたが


撮れてました。


赤○してますダウン






急降下してます。


私は我が家の上空をよく飛んでいる


オスプレイ見たかったな。


でもオスプレイは


ネパールの救助に行ってて不在でした。


そして、


今回海上自衛隊の歌姫こと


三宅由佳莉さんも来られていたので


歌を聴きたかったな・・・と。





しかし、


何時にどこで何が行われるのかという


情報がまるでなかったので


しかも天気悪いし・・・


男の子の機嫌も最悪だったし・・・


あきらめました。





夕方地元のニュース


アクロバット飛行や


三宅由佳莉3曹 ステージの様子や


軍人と写真を撮ったりする様子が見れました。


天気が良かったら良かったです。





ちなみに人手は16万人だったそうです。


岩国駅は大変だったみたい。


私達は南岩国駅の方から行ったから


混んでいなくて良かったです。


混んでいたらさらに夫男の子の機嫌が


悪くなったでしょう・・・。





往復6km位歩いて


たかが天気のことで


男の子とケンカになりながら


私は「大島に行こう」


いいました。


男の子


晴れた日に出直したいようでしたが


私はお出かけは


GWの前半だけと決めていたので


天気が悪いまま


大島へ。





まずは


橋の入り口のところにある


「大島観光センター」へ。






もう朝市が終わってて


魚や野菜がほとんどなし・・・。


残念・・・。


そして


道の駅へ。


道の駅 周防大島


 サザンセト とうわコチラ







ここで、


色々買い物をしました。


買ったものはこのブログに


載せきれないので


明日のブログに載せますね。


そこでなんとなく


夫の機嫌も少し良くなったので


ココから先の


陸奥記念館へ行きました。






前から行って見たかったんですが・・・。


となりでキャンプでテントがたくさん・・・。






ちなみにここから少し行くと


あの日本テレビのTOKIOの


ダッシュ島が見えるんですよ!!





戦艦陸奥






私戦争で沈没したと思っていたんですが


戦艦陸奥(以下,陸奥)は、


1943年(昭和18年)6月8日、


連合艦隊司令部付として


柱島水道(周防大島伊保田沖)警泊中に、


不慮の大爆発を起こし沈没。


総員1471人、うち死者1121人、


生存者わずか350人という大惨事に


見舞われた。


戦後1947年(昭和22年)に


初の引き揚げが試みられたが、


海底42mでの作業は困難を極め、


間もなく中止。


そして1970年(昭和45年)6月


遺族や生存者らの20年越しの熱意が実り、


引き揚げ作業が再会。


8年間にも及ぶ作業の末、


乗組員の遺骨・遺品・主砲など


艦体の75%が引き揚げられた。


・・・そうです。


全国から優秀な若者が


原因不明の突然の火災で


亡くなったのですね・・・。


スゴイ船だったのに・・・。


イカリをみると・・・


こんなに大きいので






その船の大きさが想像できないくらい


大きいのだと思います。


ここから3km沖だったそうです。


また目の前に水族館もありました。










アワサンゴなどが見れます。


キレイでしたよ。





そして、


最後に行って見たかった


カフェにいきました。






GW限定メニューダウン






天気なら良かったんでしょうけど
















パンケーキは


夫とシェアしました。





カレーは正直、


秋吉台のパン屋さんの


パンディッシュのカレーの方が


美味しかったかな。





わ、時間だ。


では行ってきます~。


❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤


122ものレビュー感謝ドキドキです。)


私の電子書籍・紙の書籍(POD)発売中です。


   ダウン    


 









楽天kobo(PC電子書籍)


   ダウンレビュー15もありがとうございます。






(ただ今半額中・・・)






(レビューを書かれた方コチラ
 


     料理の早見表をプレゼントします )



宜しくお願い致しますm(_ _ )m







Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

Trending Articles