今日で3月も終わりですね・・・
3月は「去る」ともいいますが
早かったです・・・。
私の職場の机の前の壁に
貼っているカレンダー
寂しいわ~。
この机から左の窓を見ると・・・
広い敷地内に桜の木が。
3分~5分咲きくらいかな・・・
結構たくさんの本数があります。
職場に向かうまでの道も
桜並木があり
幸せな季節です。
だけど・・・
今日は恐怖の日かも・・・
月末であり、年度末。
食品の値上がりが半端なく・・・
昨日も
数字が全然下がらないので
どうしよう~~~って感じです。
飲食業界、大変ですよね・・・どこも。
来月からまた値上がりで
献立も全部見直さないと
大赤字になります。
調味料も上がるし、
小麦が上がるので
パンもパン粉もルーとかも上がるし、
どうしたらいいのか・・・
職場でも
頭が痛いのですが・・・
我が家計も頭が痛い・・・
週末
買い物に行こうとスーパーの駐車場に
車を止めて財布の中を確認したら・・・
1000円札が1枚と硬貨が何枚かしかなかった・・・
今どき、1000円で何が買える?
挑戦してみました。
バナナともやしとほうれん草と卵と
あと
↑50円だったセロリ
あと野菜が高いのですが
半分にカットされていたカリフラワーとパプリカ
を買いました。
あとおからがタダでもらえたので
たくさんいただきました。
あとは
冷蔵庫の残り物で過ごしました。
そうそう、週末は天気も良かったので
玉ねぎを干しました。
風が強いのと
花粉・PM2.5・黄砂など
よくわからないので
みじん切りやスライスした玉ねぎも
ラップをかけて干しました。
甘くなりましたよ。
これらで
豆ごはん(先日の残り)
おからコロッケ(おから・干し玉ねぎ(みじん)・ひじき・人参カス)
野菜炒め(牛こま・春キャベツ・干し玉ねぎスライス
ミニトマト・きゅうり(パンの糠漬け風)
みそ汁(ネギ・豆腐・ワカメ・冷凍エノキ)
そして
小腹がすいたので
おからでクッキーを作って
白ごまや人参クズも入ってます。
結構おいしいし、腹持ちもします。
おから、タダだったから(笑)
そしてさらに残ったおからで
おからサラダも作りました。
(写真写すの忘れた)
美味しかったんですが・・・
夫に
「またおから?
おからばっかりじゃん」と
いわれましたが・・・
めげずに
上記のセロリやカリフラワー・パプリカ・人参で
和風ピクルスを作り・・・・
(これ、作っておいたら1か月くらい持つから)
もやしをピリ辛炒め、
ほうれん草を干しエビとあえて
・・・これ、今朝、
朝起きて作りました。
さらに
ごはんを炊き込みご飯にして
(ゴボウささがきしておいたのを冷凍)
おかずが貧相なのをごまかし・・・
冷凍庫に残っていた塩サバを焼いて
卵焼きを焼いて
今日の夫のお弁当
ヘルシーです。
お気づきでしょうけど
もやしとかほうれん草とかピクルスとか
夕飯にも使う予定です。
夫嫌がるでしょうけど
何かメインを考えます・・・。
1000円で買い物難しいですよね・・・。
今お財布の中身
382円・・・う~~ん・・・さすがにこれでは・・・。
・・・今日はサッカー観ながら、
楽しい夕食になるといいな。
❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
(121件ものレビュー感謝です。)
●私の電子書籍発売中です。⇒コチラ
●楽天(PC電子書籍)のレビュー14件も
ありがとうございます。⇒コチラ
(レビューを書かれた方⇒コチラ
料理の早見表をプレゼントします )