Quantcast
Channel: 管理栄養士コーゲヨーコの 「バランス喰楽部」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

理想の糖尿病専門クリニック

$
0
0

このブログでは、避けて通れない

「血糖値」


血糖値が急激に上がったり下がったりすることは、

血管を傷つけ、老化してさまざまな病気を

引き起こします。


この10年間で、

糖尿病およびその予備軍は、

1.6倍増加アップアップ

5人に1人・・・といわれている糖尿病(およびその予備軍)

ですが、

若い人もどんどん増えているので、

4人に1人ということも

あと10年以内に起こるかもしれません。


決して他人事ではなく、

いつ自分も糖尿病になってもおかしくない

環境にあります。


ところが、

血糖値が上昇しても、

痛くありません。

自覚症状がないので、

わからないのです。


「糖尿病」と診断されると、

生涯病気と闘っていかなければなりませんし、

食事も血糖値を上げない食生活を

一生していかなければなりません。


私もブログでいろいろ書いておりますが、

私自身は現在、

糖尿病ではなく、

私の周りに糖尿病の方がいないので、

「もし、糖尿病になったら、

どこの病院へ行けばいいのか。」ということも

心配です。


また診察内容も

医師によって違ったり。


インスリン投与は、患者側になると

怖いのですが、

断捨離中に新聞の医療記事を読むと

糖尿病の「薬治療」ばかりで

インスリン投与が遅れると

血管の老化が早いとか・・・


・・・いろいろ考えてしまいます。


そんな中、

このタイミングで、

ある糖尿病専門のクリニック

出会うことができました。


その糖尿病専門クリニックは、


健幸(より健やかに、より幸せに)


より健やかに、より幸せに生きるための道筋を

一緒に探し続けることができる、

“共感の場”でありたいと考えています。


とHPにも書かれていますが、

その院長先生の想いが伝わってくる

クリニックです。


・・・いろいろあるのですが、

例えば

●診察は完全予約制。

長時間お待ちいただく必要がありません。



●最先端のボディチェックマシン(体成分組成計)をはじめ、

眼底カメラ、頚動脈エコーなど最新機器で、

体の状態をくまなくチェックいたします。

血糖値やグリコヘモグロビン(HbA1c)値も、

大学病院と同じ高性能機器を用い、

信頼性の高い値を短時間でご提供いたします。



●車椅子でもご不便のないよう、

余裕あるスペースを確保しています。



●クリニックの顔である受付では、

おふたりでゆったりと腰掛けて頂けます。



●落ち着いた雰囲気の診察室では、

リラックスしながら、

院長の診察をお受けいただけます。



●夜にはやわらかなダウンライトがともり、

我が家のようなぬくもりを演出。
冬には、暖炉の火がともり、皆様を暖かくお迎えします。


また、

健幸講話や体が喜ぶ

旬の食材を使ったお食事会・・・なども

開催されたりされている

クリニックです。


クリニックの外観は、


清潔感あふれる白い建物、風にそよぐ木々、

隣には緑の田んぼ。

白と緑が織りなす美しいコントラストが目を癒やし、

静かなたたずまいが心を落ち着けてくれます。

駐車場には、20台以上の広いスペースがあります。


・・・だそうです。


ホスピタリティー(おもてなし)を大事にしている

クリニックみたいで、

(ホスピタリティーについては、

フードコーディネーターのときにも

ちょっと勉強しましたが、長くなるのでまた書きますね。)


従来の検診では

糖尿病と診断することはできても、

予防することはできません。

家族の未来を守るための糖尿病予防検診を通して、

かけがえのない次の世代を

糖尿病から守りたいと考えています。


どんなクリニックなのか、

院長先生はどういうお考えなのか、

お話を聞いてみたいと思いませんか?


私は、偶然この院長を知人の紹介で知り、

しかも知人を介して

今月末

お会いできることになりました。


いろいろ聞いてみたいと思います。


海を渡って行くことになりますが・・・。


楽しみにしています。


クリニック等については、

また近くなりましたら

改めてご紹介したいと思います。



GWも終わりました・・・得意げ


昨日は、

断捨離が無事終わり、

スッキリキラキラしました。


男の子がコレダウンを購入してて、

勝手に飲んでいたので

ちょっといただきました。


獺祭の焼酎です。


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-1


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-1
なので

昨日の夕食は

居酒屋風になりました。

おむすび・マグロのカマ・鶏のから揚げ・サラダ・

みそ汁・ほうれん草のごまあえ(写ってないけど)

マグのカマは塩焼きです。

1p=2キレで350円でした。


・・・今日から仕事開始ガーンですね・・・。

朝一番で、

いろいろ連休中のトラブルがなかったか、

(業者さんが来られないので)

言われないかと怖々出勤です~(笑)

(同業者なら気持ちわかるかな・・・。)



ぽちっと押してくださると
   ダウン ダウン ダウン    ダウン ダウン ダウン 元気がでますドキドキ

管理栄養士ヨーコさんの「バランス喰楽部」脱カロリーで正しい食事指導教えます!-栄養士

栄養士ブログ第1位。
いつもありがとうございます好 嬉しいです。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

Trending Articles