Quantcast
Channel: 管理栄養士コーゲヨーコの 「バランス喰楽部」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

もしや?糖尿病???

$
0
0

昨日ちょっと糖尿病について書きましたが、


どういう症状になると糖尿病の恐れがあるんですか?


というご質問がありましたので、

書いておきます。


糖尿病になりやすい人の食生活


1食べ過ぎ&早食いの人

(血糖値が高い状態が長く続くため)


2飲みすぎの人

(アルコールだけでなく、ソフトドリンクも)


3肥満

(血糖値が上がりやすい)


4運動不足

隠れ肥満


5ストレス

(ストレス状態が長いほど、血糖値が上昇)


とくに注意したいのは、

見逃しやすい45ですね。


欧米人の糖尿病患者さんは、

あきらかに肥満が多いのに対して、

日本人の糖尿病患者さんは、

太っていない人が多いのです。


体型でいうと手足は細く、

標準体重に近いけど、

ちょっぴりおなかが出ている…という人

つまり・・・

「隠れ肥満」のタイプの方が多いので、

体重だけをみて「糖尿病になるよ」とは

いえないそうです。


また糖尿病になると

体重が減少するという症状もあります。


自分は太っていないから大丈夫・・・


これは間違いです。


普段現代人は、

ソフトドリンクやお菓子など

常に甘いものを常に摂取していているので、

あなたも、もちろん私もいつ糖尿病になっても

おかしくないのです。


実際、今小学生も糖尿病が

増えているんです。


時間がないからと「早食い」「よく噛まない」

ということも習慣化しないように

気をつけたいですね。


4運動については、

車社会で歩かない人が多いという背景も

あると思います。

実際に糖尿病が多い県では、

車で通勤が多いので、合致しています。

運動は、激しい運動をするのではなく、

毎日続けられる有酸素運動が最適と

いわれています。


5ストレスは、

暴飲暴食を招いて、喫煙量を増やしたり

します。

ストレスをお酒や過食・タバコで紛らわせず、

その分趣味や運動や旅行などで、

紛らわすようにしましょう。


糖尿病の自覚症状


やたらのどが渇く


昼夜を問わず、何度も水を飲みたくなるそうです。

高血糖の時は体にブドウ糖が取り込めないので、

砂糖入りの甘いソフトドリンクを飲みたくなるそうです。

こうなると癒やすことができない渇きに

苦しむことになり、飲む程にますます喉が渇きます。


とくに夏暑いときには、気が付かず

「ペットボトル症候群」にならないように

注意しましょう。


トイレの回数が増える・多量の量の尿が出る


●皮膚がカサカサになる・強いかゆみがある・乾燥肌


●体がだるくて疲れやすくなる


●体重が目に見えて減ってくる


●手足がしびれる


●何も触れていないのに触られているような感じがする


●物が良く見えない。


●怪我が治りにくい。


●こむら返りを起こしやすい。


●下痢と便秘を繰り返す。


●虫歯や歯槽膿漏になりやすくなる。


●月経不順・性欲減退など。


思い当たる症状があると、注意してみてください。

でも、思い当たるところが、

もともとの体質だったり、

他の病気だったりするので、

参考にしてください。


またご家族が糖尿病の方も、

気を付けてくださいね。


あと、整体師の方にお聞きすると、

糖尿病の方は、

足の裏が砂のようにザラザラしているそうです。


目がかすむというのは、

新聞の文字が見えない、ぼやけてくるというのと、

目が疲れやすくなったり、二重に見えたりするのが

特徴だそうです。


かゆみは、がまんできないほどのかゆみで、

全身にわたるそうですが、

とくに陰部周辺に多いのが特徴だそうです。


目がかすむ・かゆみは、血管障害だそうです。


手足がしびれたり、

触られているようなかんじというのは、

神経組織の栄養や代謝に異常が起きている

ために現れる症状だそうです。


体がだるい・体重減少は、

エネルギー源となるブドウ糖が筋肉などの

体組織にうまく取り込めないから、

栄養不足になっておきるそうです。


体重が減って喜ぶのも、要注意ですね。

歯のメンテナンスも大事ですね。


・・・ということで、

ちょっとでも意識して

冒頭の5つの食生活を気を付けて

心がけていきましょう。


明日も、

もう少し予防について書いていきます。


・・・昨日の次女ごはん音譜


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-1

ビーフシチューでした。

おいしかったです。

隣は、サーモンのカルパッチョ。

サラダほうれん草・スライスオニオン・

あさり・ピンクペッパー


昨日は、10km走り走る人ました。

半月運動しなかったら、

体が重くて、

4kmくらいで歩いたりしましたが、

後半はなんとか走りました。


とても今フルマラソンどころか、

ハーフマラソンは無理ですガーン


1からのスタート、ちょっとへこみますが、

無理なく、続けて行きたいと思います。

なかなか増えた体重も体力も戻りませんな~。


そして、我が家のさくらんぼ。

今日の夕方に、最終摘み取りになりそうです。


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-1

左が一昨日採ったもの、

右が昨日採ったもの。


1本の苗から木になって、

今年は5000粒は生ったのではないかな~

と思います。


今朝、このブログを書く前に

男の子の弁当を作りながら、

種をだし(手間です汗

ジュースを作りました。


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-2

右:ジュース(うまうまドキドキ

左(がんばった種だしの残骸べーっだ!


朝からパワーいただきました。


ぽちっと押してくださると
   ダウン ダウン ダウン    ダウン ダウン ダウン 元気がでますドキドキ

管理栄養士ヨーコさんの「バランス喰楽部」脱カロリーで正しい食事指導教えます!-栄養士

栄養士ブログ第1位。
いつもありがとうございます好 嬉しいです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

Trending Articles