昨日は待ちに待った
「ランチバイキング」に行きました。
野菜ソムリエコミュニティー山口の中村さんの提案で
「お隣の福岡県の田川郡というところの
オシャレでセンスのいい果樹園レストランの
「ラピュタファーム」にみんなで行きませんか?」
「行く~~~連れてってください」
ということに。
私も近くのコンビニで拾ってもらって、
集合場所は、
北九州の吉志パーキングに9時半集合。
そして、
「ラピュタファーム」へ向かいました。
高速道路を降りてから、田舎道。
小さな黒い看板が目印です。
多分ここ目的の人だけが通る山道・・・。
車内からパチリですが、
栗の木が。梨園もありました。
「秋はおいしい栗や梨が食べられるね~~~」と
話ながら…着きました。
駐車場から、見た風景。
白ヤギさんと黒ヤギさん。
イチゴ園も見えます。
春は帰りにイチゴ狩りできたんでしょうね。
駐車場には、たくさん梅が落ちていました。
梅の木や杏の木がたくさん植えられて
実がいっぱい落ちていました。
レストランに行く前に・・・
受付を済ませます。
(予約済みだったのですが、料金を先払い。)
バイキングは11時半から。
待合室もありまして、
ハーブ酢と青しそ酢が置いてあり、
両方飲みました。
美味しくて飲みやすいです。
疲れがとれます~~(運転してないけど)
そして、ルイボスティーとコーヒーのサービスも。
さらに、パンのサービスも。
みんな、バイキング前というのに・・・
食べるよね~~~。
そしておみやげ売り場も充実。
手づくりパン。
オリジナルドレッシングやお菓子。
オリジナルジャム。
種類がたくさんあり、
玉葱や大根などもありましたよ~。
全部試食ができます。
(おいおい、バイキング前ですよ~~みなさん)
コチラは、
ニンニク味噌・ハーブ塩麹・中華塩麹・
コチュジャン味噌・イリコ味噌・柚子胡椒ビネガー・・・など。
ココで使っている
自家製有機にんにくは、
掘りたてで皮もそのまま
使っているんですって。
塩麹も自家製。
調味料もこだわってますよ。
やさしいお味です。
私は、上記の3つ、買いました。
●「イリコ味噌」→生野菜・蒸し野菜・ごはんやおにぎりに合う。
大葉と相性抜群だそうです。スタッフ一押し。
●「ハーブ塩麹」→自家製の塩麹にバジルとオリーブオイルを
加えたイタリアンテイストな味わい。
→肉の下味・ソテー・生野菜・カルパッチョやペペロンチーノにも。
●梅味噌
梅の木がたくさんあったので、
美味しいだろうな~と味見したら、酸っぱくなく
ふんわり優しい味でした。
鶏ハムサラダとか、野菜なら何でも合いそうです。
他にも、
小物や野菜・石鹸などの販売もありました。
また、ここは、HPにもありますが、
献立などもオープンで、
資料もたくさん下さって、
すごく嬉しいです
またスタッフさんたちの対応が良く、
料理についても何でも聞いてくださいとおっしゃるし、
写真撮影も快く承諾してくださいました。
外に出ると、梅の木がたくさんあり、
見えるかな~~たくさん~~
外には、こんなところも
こんなところも
そして・・・
ここは、一般の人が料理教室などに
使ってもらうために
建てているそうですよ。
そして・・・ここのわんちゃん。
最初、死んでいるのかと思いました
ずっと寝てるんですよ。
来たときも帰るときも(でも場所は移動してた(笑))
穴掘って幸せそうに(あちこちあった)木陰で。
楽園ですね。
さて、時間になり、バイキングへ。
続きは明日のブログに書きますね。
長くなるから~~。
ちなみに
「ラピュタファーム」のHPは→コチラ
たくさん食べたんですよ。
60種類全部食べる勢いで
お楽しみに。
今朝のジュースは、
ラピュタファームで購入した
小松菜を使って、
りんごとレモンと一緒に。
おいしかったです~~~。
ビタミンA・C・カルシウムバッチリ
昨日は食べ過ぎましたが、
朝起きたら、顔がツヤツヤ
でも確実に体重は増えただろうな~~。
今日から走ります。
では今週も頑張りましょう~~。
ぽちっと押してくださると
元気がでます
栄養士ブログ第1位。
いつもありがとうございます 嬉しいです。