Quantcast
Channel: 管理栄養士コーゲヨーコの 「バランス喰楽部」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

6月18日は「おにぎりの日」

$
0
0

今日、6月18日は、

「おにぎりの日」です。


ご存知でしたか?


まず由来からダウン


石川県旧鹿西町の竪穴式住居遺跡から、

日本最古のおにぎりの化石が発見されて、

鹿西町が

「おにぎりの里」として町おこしのために制定。

2002年に

日本記念日協会認定の記念日になりました。


鹿西の「ろく(6)」と

毎月18日の「米食の日」ということで

6月18日になったようです。


よく

「おにぎり」と「おむすび」の違い

聞かれますが、


日本の大部分が「おにぎり」と

いうそうで(コンビニでも「おにぎり」)


東日本でおにぎり、

西日本でおむすびと呼んでいるとか、


おにぎりは形を問わないが、

おむすびは三角形という説があったり、


その逆で

おにぎりが三角型で、

おむすびは俵型丸形とか


海苔(しめった海苔)が全面を覆うのがおにぎり、

三角で乾いたパリパリの海苔がおむすびとか、


「おにぎり」は”鬼を切る”という言葉に

似ているので

魔よけ、厄除けの効果があり、

「おむすび」はお結びということで

良縁を結ぶという縁起を担いだ節もあったりと


様々です。


よくわかりません


ちなみに

「おむすびの日」は1月17日です。

理由は→コチラ


ま、そういうことで

今日の夫男の子のお弁当ダウンは、


炊き立てのご飯を冷ましてからの


1

昆布とめんたいこ・おかか


2

三角に切った海苔で巻き~の、



3

おにぎり弁当おにぎりでございます。


おにぎりはおにぎり専用ラップで

巻いてますダウンごはんや海苔がくっつかないんだって。


1

他のおかずは・・・


沢庵・きゅうりのからし漬け・

イカとワカメとネギとエリンギのソテー・

鶏のから揚げ・ゆで卵・

サニーレタス・スライスオニオン・ブロッコリー・

ミニトマト・人参


という感じです。


しかし、今日職場では

「おにぎり」じゃなく・・・


何故か・・・


「人参蒸しパン」でございます。


初めての試み・・・


でも、今日は雨・・・雨


晴れ晴れたらよかったな・・・


雨だと出ないかな・・・


失敗かな・・・叫び


と不安に感じながらの出勤です。


何故だろうはてなマーク何だろうはてなマーク

結果ははてなマークはてなマーク!?


・・・気になる方は、(なるかな?)


明日のブログをお楽しみに!!



・・・話は変わりますが、


サッカーW杯、

初戦敗退した日本ですが、

敗戦したにもかかわらず

日本サポーターが

試合後に

観客席を清掃している様子

ツイッタ―などで広がり、

海外から絶賛されていますね。


海外から注目され、

有り得ない行動といわれるこの清掃活動は、

2003年、Jリーグ新潟

「クリーンサポーター活動」がモデルになり、

広がり、

観客のゴミ拾いが定着したそうですね。


素晴らしいですねドキドキ


日本人が

海外でいろいろバッシングを受け、

嫌な思いもしますが、


こうしたニュースを聞くと

日本人として誇りに思うし、

日本人に生まれて良かったと思います。


しかし、

「集団的自衛権行使」されようとしていますが、

私は反対です。


もし、戦地へ行って

戦争に加わるようになれば

大変なことになります。


日本は原発が多数ありますし、

狙われたら、もう日本は終わりです。


自分たちも若い世代の将来も

なくなります。


平和な日本を持続してほしい・・・

そう願います。


また最近気になるのは、

10代・20代・30代・40代の

自殺率の高さです。(死因年代別第1位)


将来、幸せに安心して暮らせる社会を

作って欲しいです。


ブラジルで

日本人が窃盗にあったりしている

みたいですが、


ブラジルにおける諸問題にも

注目しつつ、

集団的自衛権よりも


幸せな社会を作るために

政府は考えてほしいと思います。


試合に負けた後なのに

観客席をキレイに清掃する

日本人サポーターをみて、

政治家も見習ってほしいと

心から思いました。


合格レビュー55件もありがとうございます。

コチラ  嬉しいですドキドキ

まだまだ受け付けてます。

発売中~ダウン 値引きされてます。

Amazon側で独自に調整・値引きをすることが

あるそうです。
※Amazon側の操作により、

値下げも告知なしです。


1

●詳しい内容は⇒コチラ

料理の早見表、

6月16日までお送りしました。

17日の方は今日中にお送りいたします。

(まだという方、ご遠慮なくお知らせくださいね。)

●申し込みフォームはコチラ です。


わからない方は、メッセージでも

お知らせくださいね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

Trending Articles