東京から帰って一週間。
今回で
終わりにしたいと思います。
夫と次女の
夕食を
何か買って帰ろうとして
何にしようか迷って
いろいろ写真を撮りました。
これは何を撮ったかというと
鮪のかぶと煮
です。
大きかったです。
へ~、こんなものも
売ってるのか~。
ちょっと興味がありましたが
持って帰るのはちょっと・・・。
次女は
「肉!」
「焼き鳥、唐揚げ」
夫は
「おいしいの」
と返事がきました。
さらに歩き回りました。
東京駅って
広いので
トイレも気になります。
早めに行かないと
並ばなければならないかもしれないですね。
でもそんなに並ばなくてよかったし、
トイレがキレイだったので
良かったです。
というわけで、
東京駅を回って
見つけたのが
まさに
肉
ですね。
ここで買うことにしました。
場所は
新幹線側です。
悩みました。
お店の人に
どれがいいですか?
って聞きました。
そしたら、
左の松阪牛ステーキ丼
がおすすめだと
仰いました。
で、1個だけ
買いました。
8分間、焼くまで時間がかかる
ということで
イスに座って待っていました。
すると
隣の店が気になりました。
写真写さなかったので
なんというお店かわかりませんが
「ちらしずしが4000円台」でした。
にもかかわらず、
行列ができていて
女性が多かったです。
1人で並んでいる方も多くて
寿司ネタもこだわって仕入れているみたいで
とっても気になりました。
で
松阪牛ステーキ丼弁当
これ、
家に帰って
3人で分けて食べたのですが
めっちゃ美味しかったですよ。
(温めて食べました)
お店で食べたら
もっと美味しかったでしょうね。
さらに
大丸にも回り
鶏の唐揚げ・ヤンニョムチキン・ガーリックシュリンプ
〆サバしそ巻き、ネギトロ
写し忘れたけど
比内地鶏の焼き鳥と
名古屋コーチンの焼き鳥の食べ比べ。
をお土産にしました。
満足していただけました。
この行列は
荷物を送るところ
らしいです。
しかし
ホントに
東京の人は良く歩きますね。
私普段こんなに歩くことないですよ。
いかに普段歩いてないか
よ~くわかりました。
東京に住んでたら
痩せるなと。
・・・さて
東京駅から
慌てて羽田へ。
まず第3ターミナルへ行きました。
何故かって
行ってみたかったところがあり
飛行機の時間もせまっていたので
走って
(荷物を持って)
ここへ。
初めてきたのですが
羽田エキスポガーデン
です。
さらに1階に・・・
エレベーターを降りてたら
嫌な予感・・・
行列~
そう
花山うどんへ行ってみたかったんです。
行列にとりあえず並ぶと・・・
店員さんが来られて
「何名様ですか?」
「あ、1人です」
というと
私のすぐ後ろで
売り切れとなりました。
わ~めちゃくちゃラッキー
走ってここまできて
売り切れじゃあ、泣けるよね。
時間は14時半くらいだったと思います。
飛行機の時間が迫る中
お店のファザード
中狭いな~と思いましたが
客席は40席ありました。意外とありました。
(数えました)
何にしようかな~って
迷ったんですが
私なぜか
ほんとに食欲が湧かなくて
(食べる気は満々でしたが)
これで注文して
舞茸天の花かつおみぞれ
にしました。
舞茸天
写真じゃわからないでしょうけど
1P分くらいありました。
をふりました。
太麺って食べにくいのでは
と思っていましたが
意外とつるつるいけました。
お店の人によると
冷たい麺の方が
より食感とか旨味を感じるそうですが
今の時期は、冷たい麺はちょっと・・・。
満足しました。
そして
走ってモノレールに乗り
搭乗口へ。
羽田空港では
職場の人へのお土産を買いました。
いろいろお土産はあるんですが
高くて小さいお土産を買っても
多分そんなに味わってもらえないと
おもったので
人数が多いので
これを3箱買って
ひとりひとり手渡ししたのですが
1個が大きくて
渡しがいがあったし、
ちゃんと
ザラメもついてて
食べ応えもあるお土産で
買って正解でした。
パッケージも可愛いですしね。
山口県行きは
とにかく一番通り所にあるので
早めに行き
携帯の充電も底をついていたので
充電しながら
コーヒーを。
このコーヒーめっちゃ苦くて
良かったです。
以上、
卒業研究発表会のための
東京でしたが
めちゃめちゃ慌ただしかったです。(いつもですが)
今日のおめざジュース
シゲさんのりんご
人参・みかん・カリーナケールロッソ・笠戸島レモン・生姜
えごま油