昨日は、
岩国錦帯橋に行きました。
目的は「下見」なのですが・・・
コロナ禍で
久々の観光です。
こんな感じで
夏休みの土曜日とはいえ、
そんなに人が多いという感じでは
なかったです。
山の上にかすかに見えるのが
岩国城です。
暑かったです。
ここは・・・
この細い柳の下で
佐々木小次郎が
宮本武蔵と戦う前に
ここで
必殺「つばめ返し」
という技をあみだしたところ・・・だそうです。
(本当かしら?でも負けましたけど)
錦帯橋の上から
渡ったら公園があり、
この鳥は
「鵜飼い」の「鵜」です。
思っていたより
大きかったです。
そして
ここの名物といえば
国の天然記念物の
「白へび」
特に
子へびの「ラブちゃん」は、
頭に♡マークがあるらしい。
見れるかな・・
(嫌いな方はスクロールしてくださいね)
出てこない・・・
周りに人がいなかったので
ちょっと粘ってみた。
目を合わせて
出てきて~って
お願いしてみた。
すると・・・
おおきなあくび~(かわいい)
のあと
舌をペロペロ
そして
上の穴から
出てくれました。
♡が見えました。
ありがとう。完璧!
とか
錦帯橋の下見を終了。
下見をして良かったです。
その後
3年ぶりくらいの外食。
山口県名物の「いろり山賊」へ
10年ぶりくらいかな。
席は
外で
この木の下で
ここから約1時間料理を待ちました。
名物の
と
大きな山賊むすび
(具は鮭・昆布・梅)
を食べました。
雰囲気はいいんですけど
1時間くらい
待たなければならないし、
鶏を食べるのに
上品に食べることができない
ので
家族と行くならいいけど
気を使う人とは
行けないな~と思いました。
何が言いたいかというと
続きは
来月のブログで。
車を運転して
疲れましたが、
夕方夫と山歩きしました。
2時間歩き、下山は
ジョギングしました。
家まであと2kmくらいの
くらいかな・・・
前から
走ってくる人がいました。
山では
知らない人に出会っても
挨拶をしているんですが、
その人とも
「こんにちは~」
といったら
「こんにちは」
と返してくれました。
すれ違った瞬間に・・・
わかりました。
あるスポーツの
有名選手だと。
もっと詳しくいうと
サッカー元日本代表の
エースストライカー
だった方。
テレビで見るより
背が高くて
小顔で
身体が絞られていて
カッコ良かったです。
こんなところで
出会うなんて。
夫も気づいていて、
体型にライバル心を
燃やしてました。
っていうか
2年前までは
ぽっちゃり体型だった夫ですが
今は
何かスポーツをやっている人
に見えます。
今日のおめざジュース
ファーム和さんのトマト・パプリカ
人参・バジル・無農薬レモン・生姜
えごま油