今日の夫弁当
発芽酵素玄米(寝かせ11H)
ネギ入り卵焼き
ブリの照り焼き・オクラ
大根・人参・ミニトマト
ぴーまんとじゃこの当座煮
ブリの照り焼きは
2切れ入ってます。
しらすは、
スーパーで開催されていた
沖縄・九州フェアで買いました。
宮崎県のお船出しらすという
プリプリのしらすです。
このフェアでは、
他に
を買いました。
沖縄復帰50年、おめでとうございます。
沖縄の友達が
昔はドルを使っていた
というのを思い出しました。
その友達が
ちんすこうを
よくお土産に買ってくれました。
昔ながらのお菓子は
脂質が低いんですよね。
夫が
土日休みの時は
勉強できないので
困ります。
この土日も
山歩きしました。
土曜日、午前中に
山歩きし、
午後から買い物した後
夕食後に
また歩きました。
何処へ行ったかというと
地元の昔から続いている
お祭りです。
このお祭りは、
結婚記念日の日でもあります。
コロナ禍でここ数年中止でしたが
今年は
お寺の敷地内だけ
露店が出るということで
歩いて行きましたが・・・
すごい人で、
車もすごく渋滞していました。
中途半端にしない方が
密にならなかったのでは。
昔からお祭り名物になっている
お化け屋敷もありました。
私が小学校の頃
1人500円で
当時にしてはかなり高いと思うのですが
怖くて入れなかったのを
思い出しました。
今はいくらなのかな?
人が多いので
何も買わず、通り過ぎただけでした。
日曜日も
朝歩き、
午後から
買い物へ行き、
夏みかんなどを買いました。
ちょっと遠いけど
お安いんです。
夕食後
家の周囲を歩きました。
ということで、
この週末は
夫と一緒に
午前中山歩き、午後買い物、夕方歩き
の2日間でした。
夫がいると
勉強もなかなかできないです。
家の中で飼っている亀たちは、
よくなついてくれていて、
写真を撮ろうとすると
カメラ目線
仲いいんですが、
いつも
手前の和っちゃんが
マウントをとっているのが
気になってます。
週末もちょっと寒かったけど
今日も寒いです~
今日のおめざジュース
人参・小松菜・夏みかん・生姜
えごま油
お義父さんの小松菜も
これで終わりです。
美味しかったです。