昨日の夫夜勤弁当
焼きそば
夏みかん
夜勤弁当は
食べる時間がないから
あんまりいらんというので
ホントに簡単に。
甘えさせていただきました。
そして
食材費の高騰を受けて
職場では
色々頑張ってやっていますが・・・
我が家も
食費を見直そうと思いまして
それと
私自身のダイエットも考えると
食材費と一緒に
節約していこうと決めました。
買い物も回数を減らしてみます。
昨日は
大学の授業で
運動して汗をかくと
脳の血流や筋肉の血流がどうなるか
という勉強をしたのですが
ふと
逆立ちをすると
脳の血流はホントに良くなるのかどうか
気になったので、質問してみました。
そしたら
先生が食いついてこられて
様々なメカニズムが絡んでいる面白い質問です.
とおっしゃって、
いろんな難しい(私には訳が分からない)文献を並べられて
説明されたんですが・・・
まあ、逆立ちして一気に脳に血流が流れても
頸動脈部にもセンサーがあり、
脳血流は一定に維持されるらしいです。
また
受容器のセンサーの働きに加え,
顔面の方に血液を流すことで
脳への血流が過度にいかないようにしている
という実験結果もあり、
(なので,逆立ちをすると顔が赤くなる)
とすると
顔の血行もよくなるということ・・・
重力による
顔のたるみも
少しは軽減されるのかな?
やっぱりアンチエイジング。
私は
ブログで調べてみると
2014年くらいに
逆立ちにはまって
しばらくやっていたのですが・・・
ここのところやっていなくて
昨日やってみたらできたし、
気持よかったので
また毎日やってみようかなと思いました。
ちなみに
2014年のブログ(約8年前)
美しいと感じることが大事なんですね・・・
(自分が書いたのに忘れてる・・・)
我が家の木
一番上がおおでまり
2番目は紫陽花
手前が黄金マサキ
生き生きしてきれいです。
さて、
今日も夫が帰ってきたら
山歩きに行ってきます!
今日のおめざジュース
人参・夏みかん・パプリカ・土佐生姜
えごま油
りんごを入れ忘れたので
量が少ないですが
美味しいです。