今日の夫弁当
発芽酵素玄米ご飯(寝かせ50H)
ピクルス(岩国レンコン・きゅうり・パプリカ)
サケのチャンチャン焼き
(キャベツ・玉葱・しめじ・エノキ・パプリカ)
サケのチャンチャン焼きの鮭は
骨取りです。
弁当に骨付きの魚を入れたら
まあ~、文句を言われます。
鮭といえば・・・
昨日のニュースで、
日本とロシアのサケ・マス交渉が難航しているとありましたが、
実は
私が期待していて、食べてみたいと思っている
鮭があります。
それは
陸上養殖で育てられた「おかそだちサーモン」です。
千葉や東京近郊などで
販売していると思いますが
臭みがなくて
美味しいそうです。
食べてみたいです。
しかし・・・
鮭って陸上でも
立派に
育つんですね。
ビックリです~。
ビックリといえば・・・
先日「完全試合」を達成した
千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希投手
ビックリしました~。
こんなに早く
活躍するとは・・・。
アメリカでも
大注目されている佐々木投手ですが・・・
前にブログに少し書いたことが
あるのですが
彼について
思うことがあります。
・・・3年前
佐々木投手が高校三年生の
夏の甲子園予選(岩手大会)
決勝で
強豪・花巻東高校と甲子園出場をかけて戦ったのですが、
なんと
国保監督が
佐々木投手の故障を恐れて、
試合に出さず、
投げさせなかったんです。
結果は・・・
2対12で花巻東高に大敗し、
甲子園出場できませんでした。
佐々木投手本人も
悔しそうでした。
それで当時
すごい批判が監督に向けられたんです。
その時に書いた
当時の私のブログ
(最後の方にちょこっと書いてます)
私は、国保監督が
佐々木選手の将来を見据えて
判断したのだと思いました。
日頃から
骨量とか健康状態を
こまめにチェックしたり、
選手とのコミュニケーションを
よくとられている
素晴らしい監督だと。
だけど
まあその時は
甲子園もかかっていたし、
世間では
酷い批判でした。
ずっとそれが心に残っていたので
佐々木選手の活躍を願っていましたが・・・
ここまで成長するとは・・・
で、やはり
そのこともニュースになっていました。
リンク先をみると
私のように
国保監督のことを
思っていた人がたくさんいて・・・
嬉しくなりました
今日のおめざジュース
シゲさんのりんご
人参・夏みかん・パプリカ・広島レモン
えごま油