Quantcast
Channel: 管理栄養士コーゲヨーコの 「バランス喰楽部」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

鶏むね肉の南部焼弁当・父との思い出・1日寝た日

$
0
0

今日の夫男の子弁当

発芽酵素玄米ごはん(寝かせ52H)

鶏むね肉の南蛮焼き・もやし・ブロッコリー・人参

タコとワカメときゅうりの酢味噌和え

 

お弁当   お弁当   お弁当   お弁当   お弁当   お弁当   お弁当

 

鶏むね肉は、

阿波尾鶏を使いました。

大きかったです。

蒸しもやしを下に敷いています。

 

タコときゅうりとワカメの酢味噌和え

 

昨日は

なんと

1日中寝ていました

 

この1週間腰が少し痛くて

なんとなく

熟睡できなかったような気がして

 

昨日はブログを書いてから、

朝3時間

お昼を食べて

昼3時間

夜8時間寝ました。

 

スゴイ、寝れました。

 

寝れるものですね・・・。

 

男の子が仕事でいなかったから

久しぶりに十分、

休養できました。

 

久々に

ひよこ饅頭を買いました。

3個入りというのがあり

買いました。

 

本当に久しぶりに食べました。

 

昔、私が小学校低学年のころ

父親が出張で

九州に行くことがあったのですが

 

いつもお土産に買ってきてくれるお菓子が

ワンパターンのもので

私が「またこれ?」

と文句を言ったことから

 

ある日の出張の時に

このひよこ饅頭を

買ってくれた思い出があります。

 

当時、かわいくて

美味しくて。

 

皮の方から先に食べるか・・・

餡から先に食べるか・・・

 

妹と喜んで

大事に食べていたのを

思い出します。

 

脂質が1個当たり

1.2g

というのも魅力です。

 

昔からのお菓子って

脂質が低いんですよね。

 

今食べたら

昔のように感動はしないのですが

(餡で口の水分が全部取られるので

お茶必須!!)

 

それだけ

今のお菓子のグレードが上がって、

味覚が変わったということ

(今のお菓子は脂質が高い。)

でしょうか。

 

父のお土産については

もう1つ思い出があります。

 

父が今度は

関東へ出張があったとき、

お土産に買ってくれたのが

「パンダの便箋」でした。

 

当時

上野動物園のジャイアントパンダ

「カンカン・ランラン」

大人気で

多分その便箋を買ったら

私が喜ぶと思ったのでしょう。

 

ところが

当時のそのパンダの便箋は

今のようにかわいいイラストではなく、

中国製で笹の葉を食べているリアルなパンダで

かわいい・・・から離れているイラストでした。

 

私は「キキララ」世代だったので・・・

「え~、かわいくない。」

と言ってしまったのを

覚えています。

 

今考えると

父が色々考えて買ってくれたんだろうと思うと

何故あの時、

素直に「ありがとう」と言えなかったのか

と思います。

 

今年は酷暑だったので

お盆にお墓参りはしていませんが

秋分の日あたりに

お墓参りへ行こうと思います。

 

今日のおめざジュース

ファーム和さんのトマト

人参・ブロッコリー

広島レモン・高知生姜・えごま油

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

Trending Articles