今日の夫弁当
Wアスパラとカニと卵サンド
パンの耳大学芋のたれあえ
ピオーネ・ミニトマト
Wアスパラで
サンドイッチを作ったら
おいしいよ~
と杜若菖蒲さんに
コメントで教えていただいたので
やってみました。
パンの耳をカットして
(夫がうるさいので)
かるくトーストして
右側はチーズをのせて軽く焼き、
(パンによくくっつくため)
左側は、
きゅうりのスライスをのせて、
マヨネーズをかけて
Wアスパラをのせて
ハムとかがなくて
カニ缶があったので
それをのせてみました。
ゆで卵をのせて
粗びきコショウ・・・
最近気が付いたのですが
サンドイッチに卵入れるとき
絶対に
マヨネーズで和えないほうが
いいってこと。
べちゃべちゃになるから~。
Gリーフをのせて・・・
右のチーズトーストを
のせて・・・
ラップでくるんで、おきます。
カット
Wアスパラはどこに?
こちらは、
チキン南蛮タルタルソース
パプリカとケーパー
をのせて。
ここに
何を入れようか?
迷ったのですが
パンの耳、
捨てるのがもったいなくて
揚げて油を吸い込むのは
嫌なので
オーブンで焼いて
いい感じに焼けたわ。
これを
ボウルに入れて
カルディーで買っていた
これで
和えてみた。
これが
意外と合います。
これを
お弁当の開いたところに
入れました
ピオーネとミニトマトも入れて。
行ってらっしゃい
昨日は
1日中どこにもいかず
勉強、課題レポートを
ずっとやってまして・・・
頭が痛くなるくらい
頭を使いました。
ちょっと焦ってます。
あと3科目残ってます。
時間がかかるやつ。
うわ~です。
来週の
英語のスピーキングの予習もしないと。
そんな中
夫が
こっそり
料理の研究を
していました。
といっても
夫は「男子厨房に入らず」
という人なので
何か作ってくれるというわけではなく
どうやら
このカルディーで購入した
「いぶりがっこ」のタルタルソースが
何が合うか
を考えていたらしい。
で
夫が思うのが
いぶりがっこのタルタルソースと
最高の組み合わと思ったらしいのが
リッツ
で、
夫盛り付け。
やっぱり
リッツと合う!!
でも
何かもう1品
組み合わせたら
もっと美味しくなる・・・
「チーズとか、いくらとか、明太子とか?」
と私が助言をしたら
ちょっと間があり、
「クリームチーズ」がいいに違いない
と。
私に買いに行けみたいな
雰囲気になったのだが
私は勉強しなくてはならないし、
スッピンなので
いかないよというと
機嫌を悪くして
いぶりがっこのタルタルソースをのせた
リッツを食べていた。
私にくれるわけでもなく。
(リッツは夫が自分で買ったから)
でもまあ、
夫はいろいろアイディアを持っていそうだから
料理をしてくれれば
いいんでしょうけどね。
ふう~、
今日は夫がいないので
勉強に集中できそうです。
頑張ります。
今日のおめざジュース
ファーム和さんのトマト
人参・グリーンみかん・パプリカ
高知新生姜・グリーンレモン
えごま油・酢卵
私が使っている
低速ジューサー
●電子書籍発売中!●
amazon
楽天
ダイエットノート内容→コチラ
スポーツ栄養ノート内容→コチラ
ご注文フォームは→コチラ(クリック)