今日の夫弁当
ごはん・梅干し
ヒレカツ・グリーンレモン
サニーレタス・キャベツ
大根と人参の金平風
ゆで卵・黒ゴマ
今日はヒレカツを揚げました。
ヒレカツの下には
サニーレタスと
隠れていますが
千切りキャベツが
タップリ入ってます。
大根と人参の金平風。
ヒレカツにソースをかけ、
その上に
グリーンレモン・ゆで卵をのせて
ゴマをふりました。
では
行ってらっしゃい
昨日の栗ご飯は
めっちゃおいしかったです。
雑穀米と合いますね。
また作りたいと思います。
私は
今オンデマンド大学生なのですが
前にブログに書きましたが
卒業する前に
専門ゼミに入り、
卒業研究が必須になるのですが、
専門ゼミに入るには
教授と
面接があったり
就職試験のように大変らしい。
(先輩から聞いた話だと、断られる率も
高いらしい・・・。)
私は
5~年かけて
ゆっくり学んで卒業したいので
ゼミはまだ先と思っていたのですが・・・
気になる教授がいらっしゃって
その先生のゼミに入りたいと
ちょっと前に
このブログに書いたら
こーでぃーさんが
コメントしてくださって
私の背中を押してくださいました。
まだその教授の講義を
聞く前だったのですが
勇気を出して
ラブレターを送ってみました。
ラブレターというか・・・
メールなので
ラブメールでしょうかね・・・。
先週の金曜日に
熱い気持ちを込めて
亀を飼っていらっしゃるとのことなので
我が家の亀たちのことも
ちらっと書いて
ラブメールを出して
・・・お返事がないので
「ふられたかな~」
と思っていたら
昨日お返事が来ました・・・。
結果は
ウェルカムでした。
やった=
メールの最後には
亀の話も書いてあり、
嬉しかったです。
(クサガメを飼っていらっしゃるそうです。)
しかし、
その教授の定年の関係で
最後のゼミが
2年後の春だそうです。
そこでしか
ゼミ生を受けないそうです。
それまでに
単位が取れるのか?
ゆっくり卒業するつもりが
合わせると早くなるのか?
どうなんだろう?
でも今は
先のことより
今の科目のことで
頭がいっぱい・・・。
毎日悩みながら
夜
オンデマンド講義を聞いて
課題に取り組んでます。
今日のおめざジュース
ファーム和さんのトマト
人参・パプリカ
高知新生姜・シークワーサー
えごま油・酢卵
私が使っている
低速ジューサー
●電子書籍発売中!●
amazon
楽天
ダイエットノート内容→コチラ
スポーツ栄養ノート内容→コチラ
ご注文フォームは→コチラ(クリック)