Quantcast
Channel: 管理栄養士コーゲヨーコの 「バランス喰楽部」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

タケノコの木の芽和え他弁当・母の日

$
0
0

今日の夫婦弁当

おうち弁当

高菜炒めごはん

サバの塩焼き・レモン

金平ごぼう・サニーレタス

卵焼き・ミニトマト

オクラのだし漬け

 

お弁当  お弁当  お弁当  お弁当  お弁当  お弁当  お弁当

 

タケノコを茹でて

カットして

小分けして冷凍しているのが

まだたくさんあり、

 

庭の木の芽

元気なので

木の芽和え

作りました。

 

冷凍タケノコ

薄味で煮て

下味をつけておきます。

庭から採った木の芽

これをだけとって

すり鉢に入れ、

擦り、

そこに

白みそ・みりん・キビ砂糖・酒

を入れて

下味をつけた

たけのこを和えます。

美味しくできました。

いい香りです。

 

休みの日じゃないと

なかなか作れませんね。

 

あとおかずは

金平牛蒡

 

オクラ

だし漬け

したもの。

 

これは、

オクラをさっと茹でて水きり。

鍋にだし汁300ml・・赤唐辛子1本・塩小さじ1

を合わせてひと煮立ちしたのを

冷ましてから

オクラを入れて浸けこんだものです。

 

高菜

お義父さんにいただいたもの。

ピリ辛炒めにしました。

内容は同じです。

 

どっちのお弁当を

選ぶかは

男の子が選びます。

 

今日は夫男の子は4時から出勤です。

 

 

お昼ご飯は

ちょっと遅めになるでしょう。

 

照れ  照れ  照れ  照れ  照れ  照れ  照れ

 

昨日は

母の日でした。

 

私には

私は妹と弟がいて

毎年

LINEで母の日に何をするか

を相談して

今年も弟が

母の欲しいものを聴いて

買って渡してくれました。

 

今年は

観葉植物でした。

 

男の子の母には、

結婚してから

毎年何かしら母の日のプレゼント

に悩み・・・

 

最近は

鉢花をあげることに

落ち着いてます。

 

お義母さんは

その鉢花を地植えして

大きく育ててくださるので

男の子の実家も

毎年お花で

華やかになってきています。

 

今年は

紫陽花

(ぶれちゃったあせる

ペラルゴニウムエンジェルアイズ

という

かわいくて華やかなお花。

 

雨が降る前に

渡しに行きました。

 

また

タケノコをいただきました。

 

お義父さんは

明石家さんまさんに

似ていらっしゃるので

顔もスタイルも。

「ほんまや」と

男の子に言わされて

似ているなあ~と。

(本人には言えないけど)

 

ちなみに

お義母さんは

大竹しのぶさんに

顔もスタイルも髪型も

似ています。

 

お似合いの夫婦だなと

いつも思います。

 

これからも

お元気でいて欲しいです。

 

照れ  照れ  照れ  照れ  照れ  照れ  照れ

 

今日のおめざジュース

人参・セロリ・りんご・甘夏

周防大島レモン・高知新生姜

えごま油

野菜は、ベジセーフを使って洗っています。

 

雪の結晶  雪の結晶  雪の結晶  雪の結晶  雪の結晶  雪の結晶  雪の結晶  雪の結晶  雪の結晶  雪の結晶

ダイエットノート内容→コチラ

スポーツ栄養ノート内容→コチラ

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

Trending Articles