昨日も職場で引き続き、
マレーシアからのお客様と
別の社外の日本人のお客様に
松花堂弁当を
頼まれましたので、
両方同じ食材で料理を作ってみました。
まずは、
松花堂弁当の方から
これに、
コーンクリームスープも(写真なし)
つけてます。
ご年配ということで
容器もこのような形にさせていただいたのですが、
私、ついサービス精神が旺盛なので
作った後「多かったかな~」と思いましたが、
キレイに食べてくださっていて
よかったです。
内容は
エビチリのせピラフと
有頭海老フライ2尾とローストビーフ。
下には、
コールスローサラダとサニーレタス。
タルタルソースを添えています。
コチラは
ニラ入り卵焼きと
ナス・湯葉巻きのがんもと昆布巻きと大学芋などを
盛り合わせてます。
コチラは
コーヒーゼリーと果物の盛り合わせです。
果物はリンゴと柿とキウイです。
同じ材料で
マレーシアのお客さまにも
ランチを作りました。
エビフライは、3尾つけました。
そして、
松花堂弁当と違うのは、
スープです。
先日のコメントで、lifelife-writerさん に教えていただいた
スープ。
カボチャはなかったので入れなかったのですが、
白菜・玉ねぎ・大根・人参・トマト・水煮大豆にローリエ。
クミンとガラムマサラとチリペッパー、ターメリック、コリアンダー。
どれも少な目、
特に、ターメリックとガラムマサラは少な目で!(笑)
あとケイジャンを入れました。
最後に塩少々。
(湯気で良く見えないと思うけど)
life-writerさん 、ありがとうございます。
スープ、温まりますね。
昨日でマレーシアの方は帰られたので
終わり。
今日は、
松花堂弁当の方(同じお客様)が
また今日もお召し上がりなので
今度は「和食」にします。
同じ容器で。
そして現場の方には、
デザートを頼まれているので
今日も慌ただしい日になりそうです。
来週は、
厨房内の大掃除に取りかかろうと思っているので
仕事もかなり疲労度アップするかも。
12月、はやいですもんね。
年末年始の発注、そして献立(⇒まだ立ててない)
もあるし、
焦る毎日です・・・。
そんな私・・・
フルマラソンが終わってホントに太りまして・・・
(毎日良く食べるから)
やばいので昨日はジムに行き、
エアバイク漕いできました。
無理せず運動は続けよう・・・
運動は楽しい~
もう見た目にも二の腕やおなかまわり、
下半身に確実に脂肪がついてます。
速いな~。やばいやばい・・・。
ワンピがきつくなってます。
そして昨日は、
ブロ友の青森のリンゴ農家のシゲさん⇒コチラ から
おいしいリンゴが届きました。
赤いリンゴが、サンふじで
黄色がシナノゴールド、
白が金星です。
真ん中のりんごジュース(シナノゴールド100%)
のイラストは
mamaくんさん画→コチラ
また私がブログで「酒粕」のことをよく書くので
青森の酒粕を送ってくださいました。
ありがとうございます。
私が使っている酒粕と
全然違いますね。
送っていただいた酒粕は、
どちらかというと
液体で
青森では漬物に使われているようで、
糠漬けに近い味がしますね。
甘酒作ってみましたが
味が違いました。
液体っぽかったのですが
お湯で濾して
トリートメントも作ってみましたが、
髪になじみやすかったかも。
お風呂にも入れてみました。
温まりましたよ。
私最近ずっと酒粕トリートメントなのですが⇒コチラ
くせ毛の私が、
酒粕トリートメントで
ストレートに。
つやも出てきて、
以前のホーキのようなバサバサ髪とは
ちょっと違うでしょ~と
職場の人にプチ自慢しました。(笑)
シゲさんありがとう。
今日は、サンふじいただいたよ~。
おいしかった
元気が出たので
今日も頑張れそうです。
行ってきます!!!
ぽちっと押してくださると
元気がでます