Quantcast
Channel: 管理栄養士コーゲヨーコの 「バランス喰楽部」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

鱈の天ぷら・オムライス弁当・平成最後の家族旅行:四国4県巡り①山口県から愛媛県へ

$
0
0
今日の夫男の子弁当
お昼弁当
ワカメ炊き込みご飯・ごま
ピクルス(パプリカ・セロリ)
天婦羅(鱈・さつまいも・オクラ)
糸島揚げの煮物
サザエの甘辛煮
フリルレタス・ミニトマト
夜勤弁当
オムライス・デミグラスソース
福神漬け・きゅうりのピクルス
 お弁当  お弁当  お弁当  お弁当  お弁当  お弁当

 

昨日は

長女が

岩国空港から

東京に帰ったので

見送りする途中で

上関海峡道の駅へ行き

サザエが安かったので

買い、茹でました。

夕食に食べきれなかったので

残りを

甘辛く煮つけて

お弁当に入れました。

 

は、ホントは

磯天にしたかったのですが

家に

青のりが切れていたのを

忘れてました。

それがちょっと残念。

 

岩国には

「乃がみ」があるので

長女を見送ったついでに

電話で予約して

買いに行きました。

 

そんなかんじで

家族旅行から帰っても

休んでないので

やっと今日

ゆっくりできそうです。

(とはいえ、大洗濯が待ってます。)

 

お弁当  お弁当  お弁当  お弁当  お弁当  お弁当  お弁当

 

今日から

平成最後の家族旅行について

書こうと思います。

 

新車を1月に購入して

すぐに

GWが10連休になるかもしれない

思い、

家族で

旅行に行くことを決めました。

 

行先は

四国4県全部を回ること

 

長女にも

早くから予定を組んでもらい、

宿泊の予約も

1月にしておいて

着々と下準備を進めていた

矢先・・・

 

男の子の勤務が

今までカレンダー通りだったのが、

交替勤務に。

 

もしかしたら

男の子不在で

娘と私の

女子旅になるかも・・・

という中、

なんとか

男の子お休みをいただけるように

なりました。

 

男の子の職場の皆様に

感謝です。

 

そして

新車が

旅行予定の前日に

納車というギリギリのタイミングで

きて

車に慣れていないうえに・・・

 

実は

長距離運転

苦手なんです。

 

そこで

私が考えたのが

私山口県に住んでいるのですが

しまなみ海道や瀬戸大橋を通らずに

フェリーで車ごと

行くという方法

 

山陽自動車道は混むだろうし、

四国に入るまでに

すでに疲れそう。

 

だけど

フェリーなら

寝られる~。

 

赤い矢印→

の距離です。

この船に

乗りました。

朝3時40分の便

乗りました。

事前予約しました。)

 

最初は

7時06分の便に

乗ろうかと思ったのですが

約2時間半かかるので

3時40分に乗ったら

愛媛県三津浜港に

6時10分に着くので

 

そこから

香川県に行くので

早い方が良いかなと思いました。

(正解でした!)

朝1時起きでしたけど(笑)

 

車は

こんな風に入れてアップ

私たちは車から出なくてはならず

船の中へ。

ダウン

こんな風に

家族で過ごせるソファーがあったり

 

私と娘たちは

ここでアップ雑魚寝しました。

知らない人たちとともに(笑)

 

私は

まくら

を持っていきました。

(大正解!)

爆睡しました(笑)

娘たちは

ちょっと寒かったみたいです。

ブランケットを

持っていけばよかったです。

 

男の子

私たちとは離れて

こっちでアップ

寝たらしい。

 

テレビもあり(左右2つ)

娘たちは

帰りは

男の子とともにこっちに座り、

 

私は帰りは

運転疲れで

長いソファーを独り占めし、

マイ枕で

爆睡(笑)

 

だから

フェリーの旅は

割と私にとっては

快適でした。

 

結構人は多かったけど

席は割と自由に座れました。

 

フェリー代

GW中なぜか割引

かなりお安く

乗れました。

 

朝早くから夜遅くまで

フェリーの関係の方々

お仕事

お疲れ様です。

 

 

車旅行の良いところは

荷物が全部乗せられるところです。

7人乗りなんですが

座席を折りたたんで

広くし、

大きなアイスボックスを乗せました。

 

結構入るはずが

帰りには

荷物で一杯になりました。

 

三津浜港に着いたら、

松山自動車道にのり

香川県へ。

 

明日は

香川編です。

 

さて

2冊の計画ノートどおりに

いくかどうか・・・?

 

ドキドキ  ドキドキ  ドキドキ  ドキドキ  ドキドキ  ドキドキ  ドキドキ

 

今日のおめざジュース

ファーム和さんの人参

周防大島レモン

甘夏・生姜

シゲさんのりんご

アマニ油・酢卵

 

私が使っているコールドプレスジューサー

ダウン

ゲルソン療法1日2リットル以上のジュースを作りたい

または

業務用に!

という方におすすめ

ダウン

星私は使っている野菜やお米・お肉には

べジセーフ→コチラ

を使ってます。

 

雪の結晶  雪の結晶  雪の結晶  雪の結晶  雪の結晶  雪の結晶  雪の結晶  雪の結晶  雪の結晶  雪の結晶

 

amazon→コチラ

楽天kobo→コチラ

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

Trending Articles