










今日のおめざジュース
人参・カリフラワー(ファーム和)
シゲさんのりんご
生姜・大島ミカン・セロリ
えごま油・酢卵
私が使っているコールドプレスジューサー
ゲルソン療法で1日2リットル以上のジュースを作りたい
または
業務用に!
という方におすすめ
私は使っている野菜やお米・お肉には
べジセーフ→コチラ
を使ってます。
最近のニュースで
「飲食店の悪ふざけ動画」
や
「幼児虐待の各施設の対応」
などが
連日報道され、
胸を痛めております。
最近思うんですけど
言いたいことがあっても
いわない人や
職場で
悪者になりたくない
と
思っている人が
多いと思います。
前明石市長の報道も
盗聴で
みんなが笑って
バカにしてたとか・・・
(確かに暴言はいけないと思いますが)
「それは違う!」
と
注意する人
いないのかしら・・・。
どこの職場にも
あると思います。
例えば
陰で文句をいっているのに
本人には
いわないとか。
私は
結構、はっきり言うタイプ。
なので
陰でいっている人が
私にいろいろ
いってくるので
「本人に直接いえば。」
というのですが
それはできないらしく
結局
私が
両方の立場を考えつつ
まわりくどく相手に
伝えるという
嫌な役目を
いつも引き受けています。
みんな嫌われたくないから
仕方ないんですけど。
昨日は
私が前々から
思っていることを
実行しました。
というのも
私の職場で働く人は
時間帯がバラバラで
仕事が終わったら
掃除をして帰るのですが
キレイにして帰る人と
時間を見ながら
適当に掃除する人
やりっぱなしにして
時間だから!
と帰る人
色々いて。
注意したいんですが
なかなか。
あと
厨房内で
油周りのところは
すごく気になります。
私もちょこちょこ
暇を見つけては
そうじをしていたのですが
「今年は月1で
みんなで大掃除します。」
と日にちを決めました。
献立も
作業が楽な日を選ぶという
配慮もして。
私も暇じゃないんですけど。
当然
「え~~~」という人
がいました。
でも
みんなでやれば
早いし
短時間できれいになるし。
私だって
嫌なんですよ。
「さあ、やりましょう」
といっても
なかなか
とりかからない人
逃げる人
いました。
でも
ちゃんと参加してくれる人が
8割いて
結構がんばって
やってくれました。
もちろん
言い出しっぺの私は
油周りの
一番みんなが嫌がるところを
やりました。
終わったら
ホントにキレイになって
「月1で大掃除続けたら
キレイになるし、
毎日の掃除が短縮できるね。」
とか
「木曜日は辛いから
金曜日にしない?」
という意見が出て
良かったです。
ついてきてくれる人がいてくれて。
誰かが
言い出しても
反対されたら
そこで終わり。
強行突破するしかないのです。
というような
嫌な役目を
いつも
私が
やっているので
(男性もいるけど黙っている)
陰でいろいろ言われたり
「あの人は・・・・・」
と多分
いわれているんだろうな~と。
私だって
嫌われたくないですけど。
前に
新しく入ってきた調理師さんが
教えてくれたんですが
「栄養士さん(私のこと)は
こだわりがあってやりにくいかも
しれないけど」
という
前置きがあったらしい。
まあ、確かに
そうだけど
先に言わなくても
いいんじゃない?
と思いながら。
「家売る女・・・」
のサッチーみたいな存在も
大事ですよね。
なので
昨日は疲れて
仕事の帰り
えごま油を買いに
カルディーに寄ったら
チョコレート売り場に
ちらっと
目がいったのですが
チョコ好きの私には
辛いので
目をそらそうとしたら
目が合っちゃって・・・
お財布の中身をみて
やめようかな
と思ったんですが・・・
つぶらな瞳に
癒されて・・・
買ってしまいました。
中にクッキーなどのお菓子が入ってて
貯金箱にもなるみたい。
大きさもちょうどよくて。
リビングの一角に
ちなみに
私のパソコン机(リビングの一角)
も
こんな感じ。
(右上ピンクは体重計)
角度を変えてみると
ここで
ブログを書いてます。
椅子の後ろは
台所です。
三連休~
その前に
仕事頑張ります。
今日の職場のデザートは
チョコレートムース
を作ります。
ご注文フォームは→コチラ(クリック)
(お問い合わせも可)
申し込みが完了したら
すぐに
自動で確認メールが行きます。
ご希望の商品をチェックし、メール送信後
ゆうちょ銀行にお振込みをお願いいたします。
口座番号:15500-1633631
他銀行からお振込みの方
五五八(読みゴゴハチ)
(店番)558(預金種目)普通預金(口座番号)0163363
お振込みが確認できましたら、商品をお送りいたします。
PayPal (ペイパル)にてクレジット決済できるように
なりました。ご注文フォームよりご利用できます。
*PayPal (ペイパル)とは?→コチラ
amazon→コチラ
楽天kobo→コチラ