先週、今度のイベントの打ち合わせを兼ねて
友達と2人でランチしてきました。
最初は友達が行きたいという創作イタリアンの
お店の予定でしたが、
定休日だったらしく・・・
私が行ってみたいなと思っていたお店に
電話して予約が取れたので
そこに行ってみました。
ちょっとわかりにくいところでした。
ファザードです。
創作亭28というお店です。
黒板、つい見ちゃいますよね。
かわいく書かれています。
ランチについても書いてあります。
「麺」と「ごはん」のどちらかを選んで
それぞれのメニューが書いてあります。
中に入ると店内はちょっと薄暗く、
エスニックな感じの内装でした。
カウンター席に案内されました。
箸置きにはグリーンが。
結局2人とも一番人気の麺料理を注文しました。
(お客さんの8割が
このメニュー目的だそうです。)
まず前菜。
最初、このプレートみただけで
「あ~、ここに来てよかった~」
って思いましたよ。
こんにゃく・ゴボウ・紫芋・大根・ブロッコリー・人参など
野菜はほとんど自家製なんだそうです。
キッシュや生ハム、ツナ、サーモンなどものっており、
黄色いソースは「クコの実」を使った薬膳ソース。
また、バルサミコ酢がかかっています。
ソースの味はとても控えめで、
野菜の味を邪魔しない味付けで
とってもおいしかったです。
一緒に出てきたスープは、
茸のスープは、
おだしの茸の旨みを壊さない
優しい味でした。素敵。
私たちは
カウンターの真ん中あたりだったのですが、
正面はこんな感じで大きな黒板があります。
許可いただきました。
ご夫婦でお店をされているそうです。
お店の「28」というのは、
28歳で独立されたからなんですって。
夫婦でお店・・・いいなあ~。
でも大変でしょうね。
黒板は、奥様がかわいらしく書いていて、
奥様は接客も調理補助も全てお1人で。
私から見て、右側が
ご主人のスペース。
注文を受けてから丁寧に作られてます。
盛り付け風景が見えるのがいいなあ。
左側が奥様のスペース。
デザートを盛り付けたりするスペースのようです。
ちょっと待って・・・。
テーブルの上に大きなリンゴが・・・
見えました。
こ・・・これは、
「まるごとリンゴケーキ」だそうで、
(あとで真空パックするそうです。)
もう今日は予約が入ったから、
今日の分はないそうで・・・
豆腐クリームがはいっているんだそうです。
友達が
「買って帰りたかったのに~~~」と
残念がっていました。
「予約」した方がいいみたいです。
黒板を見ると
「28のオードブル」受け付けます!
残りあと6皿(4~5人分)です。
と書かれていました。
12月31日午前中受け取りらしいです。
友達は即予約。
私、どうしようかな~???と思いましたが
今年は年末年始に東京にいる長女も
帰ってくるようだし、
楽したいし、
料理の参考になるので
注文しようかな~~~~と
私も注文しました。てへっ
楽しみだわ~~~。
また紹介しますね。
何でも今年初めての試みなんだって。
なのでサービスしますし、
シェフも張り切ってます!!!って
奥様が言っていらっしゃいました。
(ハードルあげちゃったかしら?
とも言っておられました。)
そして、
このお店で8割の方が注文されているという
ウニクリーム+ズワイガニ+とびこ
黄色いうにのクリームソースの上に、
パット見はカイワレで中が見えないのですが
麺は沖縄のヤンヤーそばなんですって~。
きしめんのような平麺ですが、
とってもモチモチしていています!!!
この麺の上にプチプチしたとびこが
たっぷりとかかって、
シャキシャキの野菜とで、スゴイ食感!!!
下関の安岡産のうにと
ズワイガニの出汁のクリームソースは、
濃厚かと思いきや
思ったよりあっさりしています。
しつこくないの。
今まで食べたウニのクリームパスタの中で
一番おいしい。
(あんまり経験ない中ですが)
コレ目当てというのも納得です。
そして一緒に添えられた
ココナッツパン。
ちょっとちょっと・・・
これ、おいしすぎ。
クリームソースに浸して食べるよう言われましたが、
このパンだけでも堪能したい。
もちろんクリームソースとの相性も抜群だけど
ちょっとおかわりしちゃおうかな~
と何度も思ったんですが・・・。
クリームソースがちょっと残ったので
やっぱり追加すれば
よかったかな~。
クリームソースは
スプーンですくってキレイに食べましたが。
いやあ~、満足でした。
でも夫とは行けないわ。
味わう間もなくすぐ食べてしまうでしょう~。
彼は、質より量だから。
注文したオードブルも
夫が1人で食べてしまわないか不安だわ。
夫対策も考えないと・・・。
そして、デザートは、こちらの黒板にもありますが
自家製でこだわってます。
このうちの3種類くらいを
ランチに用意されていたんですが、
友達はこの店の名物となっている
「パンダ・ンゴ」というものを注文。
私は
「ホワイトチーズケーキ」を注文しました。
パンダ・ンゴって何でしょうね~。
ええ~、かわいい~~
私もこれにすればよかったかな。
パンダの中は、芋あんらしいです。
今日のデザートの中にはなかったですが、
「リアルブタ」もあって、
写真で見せていただきましたが、
ほんとにリアルな豚でビックリしました。
私のも
かわいいですけどね。おいしかったです。
飲み物は、
コーヒーか中国茶のどちらかといわれ、
友達が中国茶を選んだので、
つい私も中国茶を選びましたが
となりに座っていた方に
こだわったコーヒーについて説明されていたので
コーヒーがよかったかな・・・。
欲張りな私。
食事の途中、
予約なしのお客様が何組か来られましたが、
お断りしておられました。
私たちが食事をし終わって
まだ13時前だったんですが、
ドアには、
「満席」のカードがかかっていました。
ご夫婦お2人で切り盛りされているので
たくさんのお客さんを入れるより、
予約のお客様に嫌な思いをさせないように
気を配っている様子もみられました。
年末のオードブル楽しみです。
・・・しかし、食事に夢中で
来週のイベントの話が全然できませんでした。
私も友達も予定があり、慌ただしく・・・
イベント当日まで会えないのですが、
大丈夫でしょうか???
ぽちっと押してくださると
元気がでます