今日は、中秋の名月、十五夜ですね。
今朝4時の我が家から見えた月、
撮影・・・。
月がまぶしくて、どうしても◇になっちゃう!!!
下に光っているのは、海です。
今日はきれいな十五夜が見れそうですね。
きれいな海の道もできそう~。
さて、
昨日は海外のお客様の最後のランチでした。
最後の最後で「うどん」に興味を持った彼らの
ために・・・
エビピラフ・
エビ天うどん・
エビチリソース・チリコンカン・
ほうれん草とコーンのサラダ
果物(梨・ピオーネ)
シーフードの苦手なリーダー(あだ名)のは、
野菜ピラフ・
かきあげうどん・
チリコンカン・
ほうれん草とコーンのサラダ・
果物(梨・ピオーネ)
チリコンカンは、
にんにく・玉ねぎ・セロリ・ズッキーニ・
トマト・人参・ピーマンと
いろんな豆を入れて
クミンやチリソースなどを入れて
煮込みました。
クミンが入ると、らしくなりますね。
もちろん、ピラフとチリコンカンはお皿ごと
温め、
うどんは来られてから、作りましたよ。
アツアツを出しました。
食後、彼らのテーブルに呼ばれ、
彼らに「お礼」を言われて
「毎日おいしかった、ありがとう」と
それぞれいわれて、嬉しかったです。
素敵な笑顔をありがとう・・・
涙、出そうになったんですが・・・
社員食堂の中だったので
他の人の目もあり、
ちょっと周りが気になって
感動をおさえちゃいましたが・・・、
不思議だったのは、
最後に
彼らの英語がすんなり頭に入ってきたのと、
彼らの顔もリーダー以外の方は、
同じ顔に見えていましたが、
最後には、1人ひとり顔がわかるし・・・
(でも名前は覚えなかった・・・
覚えたら良かったんでしょうけど)
英会話、まじ頑張ろう。
(家に教材は山ほどあるし・・・)
最後に写真撮影して・・・。
3週間と長い滞在でした。
寂しいな・・・。
ちなみに彼らに作った食事
こうして並べると同じようなものも多いですね。
毎日大変でしたが、
彼らすごく喜んでくれて、よかったです・・・。
ホントに今日から、寂しいです・・・
も・・・つかの間で、
今日は・・・お客様用の松花堂弁当を
作ります・・・。
箸袋を作って
献立を載せ、箸やお手拭きやフォークなどを
入れてセットしました・・・。
白黒なので残念ですが、
コスモスの花もこっそり入れてます。
上手くできるかな?
あ、汁はかきたま汁って書いたけど
やっぱりやめよう・・・
また作りなおします・・・
そして、忘れないように・・・
今から庭のもみじのいいのがあったら、
採ってきます。
すぐ忘れるから手に書いといた・・・。
では、今日は松花堂弁当作り、
頑張ります~。
行ってきます!!!
ぽちっと押してくださると
元気がでます