今日の夫弁当
カレー粉入りもち麦ごはん・枝豆
ピクルス
鮭のバジルムニエル・レモン
ベイクドポテト・椎茸・ウインナー
茄子と海苔の煮物
週1回は
ごはんにカレー粉を入れて炊くようにしています。
カレー粉の中の
ターメリック・コリアンダー・シナモン
に
血管年齢の若返り・認知症予防効果が
あるからです。
また
カレー粉は
夏バテ防止にも。
夫が前回
ご飯がパサパサして食べにくかった
といったので
今回は
オリーブオイルを少し入れて炊きました。
赤オクラは
さっと蒸して
ピクルスに。
やっぱり色がね。
でも
酢の物苦手な夫でも
この時期
酸っぱいものが食べたいようで
昨日のお寿司も
もうちょっと酸っぱくても良かったと
言っていました。
お義父さんにいただいたナスは
ゴマ油で生姜と炒めて
冷蔵庫に残っていた
焼きのり・韓国のりをちぎって
一緒に煮ました。
色が変わらなくていいです。
ベイクドポテトは、
蒸して火を通したジャガイモに
粗びきコショウ・塩・オリーブオイルをまぶして
庭から採ってきたローズマリーを刻んで
混ぜオーブンで焼くのですが
シイタケもいいんじゃない?と思い、
肉厚で安かったしいたけをカットして
蒸したジャガイモと一緒に
粗びきコショウ・塩・オリーブオイルをまぶして
オーブンへ
こんがりです。
さらに
ウインナーもカットして
さっとゆでた後
塩コショウ・オリーブオイル・刻んだローズマリーをまぶして
フライパンでコロコロ転がしました。
ローズマリーの香りがいいです。
おすすめです。
夫昨日のお弁当
美味しかったそうです。
豚シャブシャブは
この時期食べやすいみたいです。
3種のドレッシングも全部使ったそうです。
夕食も食べていました。
昨日
職場で
お客様に冷やし中華弁当を
作ったのですが
時間がないので
次のブログでご紹介しますね。
今日のおめざジュース
人参・河内晩柑・生姜・トマト
りんご・パプリカ
えごま油・酢卵
私が使っているコールドプレスジューサー
ゲルソン療法で1日2リットル以上のジュースを作りたい
または
業務用に!
という方におすすめ
私は使っている野菜やお米・お肉には
べジセーフ→コチラ
を使ってます。
暑いですね~。
尋常じゃない暑さ・・・。
家に帰ってから
庭に水を撒くのですが
たった5分でも
汗だくになります。
しかし、
雑草が元気すぎ。
ハーブたちが雑草にうもれて
見えなくなるくらい
雑草がうわっと。
この暑さなので
草むしりする気にもなりませんが、
もし草むしりするとしたら
朝5時くらいかなと
思ってます。
まあ無理しないことにします。
昨日
「今からジムへ行ってくる」というと
夫が「まじか。このくそ暑いのに」
と言いました。
昨日体温超え(県内最高38℃)
私は今、
通常より
1時間早い生活になっています。
朝は3時に起きて
夫のお弁当を作り
そのあとで
このブログを書いています。
そして
5時台に家を出て
市外の企業の職場へ。
6時台に家を出ると
3時間くらいかかると思います。
そのくらい混むし
最近は5時台に出ても1km以上の
渋滞にかかります。
来週から学生が夏休みだろうから
ちょっとは改善されるのかもしれませんが
まだ山陽本線も開通する見込みないし
(山崩れから滝が流れてる)
9月の新学期までに鉄道再開するように
工事していらっしゃると思いますが
道路の方はまだまだかかりそうです。
どうか、台風来ないで!
まあでも朝早いのは
慣れているし、
もうこの生活にも慣れました。
帰りも1時間早く帰っているので
少しは17時からの帰宅ラッシュ前なので
結構スイスイ・・・とはいえ
1km以上の渋滞ですけど。
19時~20時の1時間
ジムへ行って
汗を流し
家に帰ってお風呂に入って
なるべく21時には寝るようにしています。
(ドラマは全部録画)
私職場で
現場に配達するお弁当を
同じ時間に検食(味見)して
味の状態やお弁当食材の傷みなど(食中毒)がないか
確認しているのですが
最近お腹が出ただけでない
食事をすると
胃の部分が膨らみます。
胃まで小さくなった・・・というより
年齢による
消化能力の低下(代謝の低下)でしょうね。
食欲は抜群にあるのですが
体の代謝の衰えを感じています。
なので
体重も増えるのですが
もう1つ
私はアトピーで「水毒」でもあるので
「水太り」でもあります。
体重が増えると
水分の代謝も悪くなるので
体に水分が溜まって
アレルギーが出やすくなります。
なので
運動するしかないのです。
昨日は30分くらい
シャーシャーと
ボートを漕いで
自転車漕いで
汗を流しました。
あつーいですが
気持ちもいいです。
トレーニング後の写真を自撮り
このように首にタオルを巻いて
色気ゼロ。
もちろん
意識して写真を撮っているので
まだいいですが
意識無しで写真を撮ると
ほんとに怖い・・・いろいろ老化が。
私くせ毛なので
運動して汗をかくと
髪が湿気で
へんなウエーブが。
53歳ですが
ピンクを着ています。
しかもこの服は
背中が
ぐわっと開いてます。
・・・が
タンクトップを着ているので
色気ゼロ―
(鏡ごし)
どうみてもおばさんです。
姿勢気をつけないと。
すこしでも
体の脂肪と水分を何とかしたい。
ちなみに
昨日体重を測りませんでした。
ジムの体重を測るところ、
わりと人が多かったので。
恥ずかしくて。
なので
体重の欄に
「怖くて体重測れませんでした~~~~」
と書いておきました。
そんなわけで
暑くても元気です。
夏バテしないように
ちゃんと食べて
あと冷たすぎる飲み物は飲まない。
お腹を冷やさないように
気を付けてます。
髪の毛は短くなって
すぐ乾くので楽です
ただ、
運動してるのと
お風呂で交感神経が優先して
ちょっと寝付けなくなります。
それがちょっと残念・・・。
さて
今日は
「土用の丑」
この日だけは
夫がうるさいので
奮発してウナギを買おうと思います。
昨日もちょっとスーパーで
物色したけど
う~~~ん
と唸りました。
昨日ジムでボートを漕ぎながら
テレビを見ていたら
「クリームシチューのはなたか!優越館」
という番組で
ウナギの美味しい食べ方は?
というのをやっていました。
なんでも
うなぎに山椒をかけるのではなく
ごはんとウナギの間に
山椒をかける
のだそうです。
全然美味しさが違うそうです・・・
ウナギの上にかけるより
山椒の味や香りが引き立つらしいです。
やってみよう・・・
さらに明日は
職場で「夏祭り」のお弁当を作り
ウナギも入れるので
やってみようと思います。
長くなりましたが、皆様
暑さにはご自愛くださいね。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
クレジット決済設定に不備があり
お客様には大変ご迷惑を
おかけしておりましたが、
できるようになりました。
よかったらご利用ください。
管理栄養士 コーゲヨーコ 取り扱い商品
このブログの読者様にだけ特別に上記より
10%オフ・消費税サービス・送料無料で
お届けいたします。
*テスターもございます*
商品の詳しい内容・金額は→コチラ
ご注文フォームは→コチラ(クリック)
(お問い合わせも可)
ご希望の商品をチェックし、メール送信後
ゆうちょ銀行にお振込みをお願いいたします。
口座番号:15500-1633631
他銀行からお振込みの方
五五八(読みゴゴハチ)
(店番)558(預金種目)普通預金(口座番号)0163363
お振込みが確認できましたら、商品をお送りいたします。
PayPal (ペイパル)にてクレジット決済できるように
なりました。ご注文フォームよりご利用できます。
*PayPal (ペイパル)とは?→コチラ
amazon→コチラ
楽天kobo→コチラ