今日の夫弁当
ごはん・自然薯ふりかけ・昆布
豚シャブシャブ・キャベツ・ネギ・もやし・
ブロッコリー・Gアスパラ・しそ・ミニトマト
エビチリ(パセリ)・ナスの揚げ浸し(おろし生姜)
我が家の梅の木に
今年初めて梅がなりました。
まだ子供たちが小さい頃に
たしか500円で買った盆栽の梅の木を
地植えして
20数年・・・。
裏庭の日陰で狭いところに地植えした上に
私がしょっちゅう大きくならないように
枝を切っていたので・・・
初めてなった梅は
たった6個ですが
愛おしい~。
もちろん無農薬。
これをどうしたかというと
梅味噌にしてみました。
梅味噌の基本の分量は、
梅1:味噌1:砂糖0.7
の割で。
梅は良く洗い、
へたをとりました。
味噌は
鳥羽で購入したこの味噌を使いました。
そして
梅と良くなじませてから
発酵器(ヨーグルトメーカー)で
途中何度か混ぜましたが
基本発酵器内に放置して3日間。
梅のエキスが出て
梅もやわらかくとろっとろ。
おいしい梅味噌ができました
(このあと煮沸した瓶に入れて冷蔵庫へ)
*発酵器のない方・・・2週間~1ヶ月くらい
発酵に時間がかかります。
豚のシャブシャブ肉の下には
茹で野菜(キャベツ・もやし・ねぎ)を
敷いていますが
ちょっとだけもみじおろしポン酢をあえて
「味がなかった」
といわれないように。
もちろん豚シャブシャブ肉もたっぷり入れて
梅味噌をかけて
庭からしそを採ってきて
千切りにしてのせました。
きっと美味しいと思います。
(夫には自宅でできた梅で作った梅味噌の件、
話してませんけど。帰ってお弁当の感想を
聞いてみようと思います。)
今日のおめざジュース
人参・ブロッコリー
トマト・甘夏・新生姜
えごま油・酢卵
私が使っているコールドプレスジューサー
ゲルソン療法で1日2リットル以上のジュースを作りたい
または
業務用に!
という方におすすめ
私は使っている野菜やお米には
べジセーフ→コチラ
を使ってます。
まだ晴れていませんが・・・
今日はお天気いいみたいです。
洗濯外に干して仕事へ行こうと思います。
先ほど
庭のアジサイが
かなり大きく伸びてきて
新聞や郵便配達の方の
通り道が邪魔になるので
邪魔になるところをカットしました。
とりあえず
新聞紙にくるんで
職場に持っていこうと思います。
お花は咲ききっているので
職場に飾るにしても
今日・明日くらいかな・・・。
べジセーフふって
持って行ってみよう。
少しは長持ちするかも。
W杯サッカー盛り上がっていますが・・・
私かなりの運動不足。
今日は
ジムへ行こうかなと
思います。
落ち込んでたんですが
元気になりました。
悩んでいても仕方ないですね~。
いろいろご心配頂き、
ありがとうございました
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
管理栄養士 コーゲヨーコ 取り扱い商品
このブログの読者様にだけ特別に上記より
10%オフ・消費税サービス・送料無料で
お届けいたします。
*テスターもございます*
商品の詳しい内容・金額は→コチラ
ご注文フォームは→コチラ(クリック)
(お問い合わせも可)
ご希望の商品をチェックし、メール送信後
ゆうちょ銀行にお振込みをお願いいたします。
口座番号:15500-1633631
他銀行からお振込みの方
五五八(読みゴゴハチ)
(店番)558(預金種目)普通預金(口座番号)0163363
お振込みが確認できましたら、商品をお送りいたします。
PayPal (ペイパル)にてクレジット決済できるように
なりました。ご注文フォームよりご利用できます。
*PayPal (ペイパル)とは?→コチラ
amazon→コチラ
楽天kobo→コチラ