昨日は、
私の担当する
社食で初めての「スープカレー」を
作りました。
同時進行で
食堂に来られない
現場に配達するお弁当(B弁当)も
カレースープを選べるようにしました。
お弁当現場に運ぶ方は、
このような器に入れて
ラップをして運びました。
食堂の見本はこんな感じ
内容は、
鶏肉・ナス・人参・レンコン・じゃがいも・かぼちゃ・
ゆで卵・ウインナー・オクラ
が入っています。
お弁当現場では、他に
ごはん(保温ジャー)・
ほうれん草胡麻和え・
野菜サラダ・きんぴらごぼう・福神漬け
が付きました。
カレーソースは
汁缶に入れて各現場に運び
お召し上がりの時に
かけていただくので、
足りなくなったら困ります。
そこで・・・
現場にお弁当と一緒に配ったチラシ
ご覧になられたかどうかわかりませんが、
「足りなかった」ということがなかったため、
良かったです。
食堂の方も全部売り切れ、
良かったです。
チラシに書いている通り、
かなりスパイシーでした。
北海道のスープカレー専門店の
レシピを参考にしたのですが、
けっこう直して甘めにしました。
スパイスもいろいろ取り寄せ、
仕上げに生のバジルを
刻んで入れました。
そんなこんなで
バタバタする中、
海外の方のお食事も作りました。
セッティングして・・・
ライス・ナン・福神漬け・らっきょう・
エビフライ・タルタルソース・レモン・パセリ・
ほうれん草とコーンのソテー・
ツナサラダ(レタス・レッドオニオン・きゅうり・カイワレトマト)
生パイン
シーフードカレー(別皿)
カレー・ライス・ナンは
温かいのを出す直前に。
こちらもなんとか喜んでいただけて
良かったです。
今日も
海外の方の
洋食弁当を作ります。
そうそう、
昨日コメントで
「きゅうりの切り方」についての
ご質問がありました。
このきゅうりの切り方は、
昔ブログに書いたことがありますが、
簡単なんです。
もう15年くらい前になりますか・・・
このスライサーを買いました
を使います。
きゅうりを斜め、まっすぐと繰り返すと、
こんな感じに切れます。
きゅうりの切り口は、こんな感じ
なので、
私の包丁技術ではないのです~。
誰でもできます。
私の私物ですが、よく使う
職場に置いてます。
今日の夫弁当
ごはん・梅干し・きゅうりと人参のぬか漬け・
豚肉の生姜焼き・しそ・紫水菜・
ほうれん草とパプリカのあえもの・
エリンギソテー・
さつまいものレモン煮
今日のおめざジュース
無農薬人参・人参葉・しげさんりんご・夏みかん・生姜・サンフレレモン・
パプリカ・酢卵・えごま油
私の使っている
コールドプレスジューサー
画像クリック
人参葉、残り全部入れたので
結構な量でしたが
美味しかったです。
今日は、
北朝鮮の弾道ミサイルが気になります。
岩国基地も近いですし。
何もないことを
祈ります。
東京にいる長女にLINE送りました。
http://www.kokuminhogo.go.jp/pdf/290421koudou2.pdf
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
画像クリックで、ご購入できます!
アトピー肌や乾燥肌・アンチエイジングにおすすめ!天然素材の希少御菜種オイル
「アロママッサージオイル」 「クレンジングオイル」
ヒアルロン酸の130%保水力のある
プロテオグリカンを配合しているので
美肌作用・保湿性・肌荒れ防止・皮膚弾力の改善・
シワの改善などが実験によって確認されています。
(私自身も美肌効果・保湿・肌の弾力・シワの改善効果を感じております♥)
「ダイエットノート」 「スポー栄養ノート」
●電子書籍発売中!●
Amazonや楽天Koboなど 左「その食事でいいの?あなたの人生を変える食育」 中「そのダイエットでいいの?あなたの人生を変えるダイエット ダイエット編」 右「そのダイエットでいいの?あなたの人生を変えるダイエット 栄養指導編」 *内容について→コチラ |
宜しくお願いいたします♥