甘酒・塩こうじ・ヨーグルト・チーズ・納豆と
これで
作ってきましたが、
「味噌」を作ってみました。
付録の本によると
「60日」で味噌ができるらしい・・・。
ほんとかな~と
やってみました。
まず、大豆を煮まして、
ミキサーでガーっとして潰して
煮汁と米麹と塩を加えてよく混ぜて
専用の容器に入れ、
蓋をして
メニューボタンを押し、
時間を60時間にセットするだけ。
あとは、
本に書いてるとおりに
12時間ごとにゴムベラで全体を混ぜるだけ。
12時間はちょうど
出勤前と帰宅してから
混ぜました。
を経て・・・
できあがり~
簡単すぎ。
12時間ごとに混ぜるとき、
ゴムベラに着いたのをちょっとなめてみたんですが、
どんどんおいしくなってきて、すごくうれしかったです。
完成したものを
容器に移して、
冷蔵庫で熟成・・・
昨日、夕食前に
夫のビールのおともに
試食を兼ねて
セロリのスティックと
できた味噌を添えて
「味噌作ったから、食べて~」と。
実は夫セロリあんまり好きじゃないのですが・・・
全部食べてた~~
そして
「めっちゃおいしい~、
これ今までに食べた味噌の中で
一番おいしい、ご飯にも合う~~」と
大絶賛していました。
ホントに。
これ、焼きおむすびの上にのせて
焼いてもおいしそう。
使用した大豆は国産大豆(ふくゆたか)だし。
こんなに簡単に
かなりおいしく
できるなんて、嬉しい限りです。
器械買ってよかったです。
ちなみに
手作り納豆は、
こんなに糸をひき、
ネギと混ぜて食べましたが、
市販のより
大豆の味がしっかりして甘くておいしかったです。
豆乳ヨーグルトも
良く作っててお気に入り
ブルーベリージャムは、夫の親戚の家での手作り品。
甘酒は、甘いので薄めておろししょうがを入れて
飲んだり、調味料として使ったり。
豆乳チーズもおいしかったし、
まだ発酵バターや酵素ドリンクなど
まだまだいろいろ発酵食品、作れそうです。
また何か作ろうと思います。
バルサミコ酢もいいかも。
今日の夫弁当
すき焼き丼・
ハタハタの南蛮漬け・蒸し安納芋
すき焼き丼は、汁気をなるべく少なくして
卵とじしてます。
ネギは
冬季限定
出雲神在ねぎ
という大きくて太いネギを使いました。
甘みがすごいです。
ハタハタの南蛮漬けは、
河村さんの赤・黄・緑パプリカを色鮮やかに。
玉ねぎとセロリも入れました。
安納芋はとっても甘いので
味をつけずに蒸しただけ。
今日のおめざジュース
お義父さん人参・シゲさんりんご・河村さんのパプリカ・セロリ・
柳井の平郡みかん・高知の黄金生姜・無農薬レモン
酢卵・えごま油
私の使っている
コールドプレスジューサー
画像クリック
(現在2016年新型、出たそうです。)
朝の通勤ラッシュ、
今日はすいているといいなあ~。
一昨日は、
交通事故のせい?で
出勤時間が1時間半かかりました。
昨日は休養日で
今日はジムへ行く予定です。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「ダイエットノート」「スポーツ栄養ノート」を
販売しております。
画像クリックで、ご購入できます。
「ダイエットノート」 「スポーツ栄養ノート」
「電子書籍」も販売しております。
左「その食事でいいの?あなたの人生を変える食育」 amazon kindle → コチラ 楽天kobo → コチラ
中「そのダイエットでいいの?あなたの人生を変えるダイエット ダイエット編」 amazon kindle → コチラ 楽天kobo → コチラ 右「そのダイエットでいいの?あなたの人生を変えるダイエット 栄養指導編」 amazon kindle → コチラ 楽天kobo → コチラ
*内容について→コチラ *電子書籍の読み方について → コチラ |
宜しくお願いいたします