週末、ちょっとびっくりしたことを聞きました。
私の住んでいる地区について
友達が質問してきました。
「去年、この地区で赤ちゃん何人産まれたと思う?」
私は
「100人はいないよね、50人はいないよね・・・
少ないのはわかるけど、20人とか?」
と答えると・・・
な、なんとたった6人・・・だそうで・・・
「うそでしょ・・・」
ビックリしました。
私の住んでいる地区、
面積でも市の5分の1くらいはあり、(おおまかですが)
保育園・幼稚園だって、
4つあるんですよ。
どうなるの?って
思いますよね。
小学校も廃校?合併?
ちなみに
私の出身高校も
今年なくなるかもという報道があります。
長女の同級生が
次々結婚して出産されているのですが
結婚して地元にいる子は
みんな隣の市に住んでいます。
隣の市は、
「住みやすい街ランキング」でも全j国上位
だそうで・・・確かにいろいろ便利だし、水道料金も安いし・・・。
私・・・も買い物は、
隣の市でしていることが多いかも。
また私の住んでいる地区の
80%以上が65歳以上だそうで・・・
(ホントかどうかはわからないので
市もこういう情報を発信して少子化対策や
将来の対策をしてほしい)
あと20年くらいしたら
どうなるんだろう?
年金は?税金は?
などを考えると不安になります。
ということを
話しながら
夫と日曜日、
週末ウォーキングしながら
話し、
私が「どうしよう、これから何をして生きていけばいいのか」
というと
夫が「お前、何になろうとしているのか?
若者が将来何になろうか?みたいなことを。
パテシエにでもなるつもりか?(笑)」
というので
「だって、私今、51歳だから、
100歳まで生きようと思ったら、
あと50年近くあるじゃん。
そしたら、年金で暮らせないし。税金も上がれば
働かなくちゃ生活できないでしょ。」
というと
「お前、100歳まで生きるつもり?
俺は、60歳~70歳の間は
健康だったらいいなくらいは思うけど
それから先は考えてないし。」
と言いました。
なので・・・
「私の100歳になった姿、見たくない?
見たいなら、
(夫も)99歳まで生きないと見れないよ。」
と言いました。
最近AI(人工知能)の発達が目覚しく、
献立ロボットなどが出現したら、
かなわないのかな?と。
昔映画「AI」を見て
すごく衝撃的だったのですが、
もうその時代がそこまできているんですね・・・。
現実化しそうで、怖いです。
そんなことを考えながら
毎日大切に過ごしていかなければと
思います。
夫に万歩計をつけるように言ったら、
土曜日の休日
なんと「93歩」しか歩いていなかったそうです。
日曜日は夫婦でウォーキングしたら
1万歩超えましたが、
平日の仕事の日も
5000歩いくことはないようなので、
夫婦でウォーキングの大切さを
感じています。
私がいないと
夫は歩けなくなるかもしれません。
ホントに。
先日、テレビを見ていたら
長州力さんご夫婦がテレビに出演されてて
奥様がすごくきれいな方で
長州力さんを陰でしっかり支えてて
素敵な奥様でびっくりしました。
プロポーズまで
3回しか会わず、
長州力さんが極度の照れ屋で
最初の2回はマネージャーを同行させて
マネージャーに「ご趣味は?」などと
質問させて本人はしゃべらず、
結婚後もデートもせず、
何を言っているかわからないし、
さぞかし不満があるだろうと思いきや、
奥様が長州力さんへの手紙の冒頭が
「愛してます」だったのでびっくりしました。
・・・いろんな夫婦の形がありますね。
長州力さん、名前通り
山口県出身なのです。
その長州力さんと奥様のテレビ
夫は見ていなくて
次女と見たのですが
次女曰く、
「おとんも、照れ屋だよね。
だからわざとひどい言い方をするよね。」と。
長州男子、
亭主関白だけどシャイなところが
あるのかもしれませんね。
でも私にはまったくわからない。
普通に優しく接してくれればいいのにと。
このブログも
私が生きていれば続けるつもりです。
読んでくださっている皆様、
私が100歳になるまで見届けて
読んでください(笑)
今日のおめざジュース
人参・りんご・大島ミカン・パプリカ・
高知の黄金生姜・レモン
酢卵・えごま油
私の使っている
コールドプレスジューサー
画像クリック
(現在2016年新型、出たそうです。)
今日は夫出張だそうで、
お弁当が要らないそうです。
昨日ジムへ行ったのですが、
自転車こぐのもちょっと
飽きてしまって・・・
そしたら
体育館で音楽に合わせて
楽しそうに体を動かしている人たちが
まぶしく見えたので
来週から
参加しようかなと思います。
リズム感全くないけど
同じ1時間なら
挑戦してみる価値がありそうです。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「ダイエットノート」「スポーツ栄養ノート」を
販売しております。
画像クリックで、ご購入できます。
「ダイエットノート」 「スポーツ栄養ノート」
「電子書籍」も販売しております。
左「その食事でいいの?あなたの人生を変える食育」 amazon kindle → コチラ 楽天kobo → コチラ
中「そのダイエットでいいの?あなたの人生を変えるダイエット ダイエット編」 amazon kindle → コチラ 楽天kobo → コチラ 右「そのダイエットでいいの?あなたの人生を変えるダイエット 栄養指導編」 amazon kindle → コチラ 楽天kobo → コチラ
*内容について→コチラ *電子書籍の読み方について → コチラ |
宜しくお願いいたします