私の職場の企業の社員食堂は、
今、結構慌ただしく、120%くらいバタバタしているんですが
来月、 ムスリム食のご依頼が・・・
また
中東からお客様が
数日間来られるとのこと・・・
そのご依頼をくださった方、
先週までミャンマーにいらっしゃったとのことで
私が料理に興味を持っているのを
ご存じなので
上記のご依頼とともに
ミャンマーの料理の写真を2枚送ってくださいました。
ミャンマーで食べていた食事です。
日本人は2回でアウトでしょう。
少し酸っぱい味噌汁とパサパサのゴハン
(これに下のおかずを上に乗せて食べます。)
ゆでたマトンが油に浮かんでいるもの、
エビの佃煮、豚の角煮が油に浮かんでる。
油・油でお腹にきそうでした。でも、大丈夫でした。
強い胃袋と精神力に育ててくれた母親に感謝です。
いい方でしょう~、
この方、常に世界中を飛び回っている
スーパーサラリーマンの方で
かなりのハードスケジュールに耐えられる体力と健康、
ホントに
強い胃袋と精神力・・・と免疫力・・・
産んで育ててくださったお母様に感謝ですよね!
そ・れ・と・・・
もう1枚写真が
それと首都ネピトー名物
アボガドスムージーともちもちパウンドケーキ。
これはおいしかったです。
これは、おいしそうですね。
私も食べたいです。ちゃんとランチョンマットが敷いてあり、
おいしそうですが、
前に座っている方は食べてないようなので
メールを送ってくださった方だけが
注文したのかな?と。
まあ、このように「スイーツ」は、
世界中で愛されていますね。
私も最近「おやつ」として買ったもの
ちょっとご紹介しますね。
ゴールデンベリー・・・これはめっちゃおいしかったです。
仕事の合間におすすめです。
ゴールデンベリーとは、「食用ほおずき」別名「インカベリー」
古代帝国の頃から食べられているそうです。
甘くて酸っぱくて濃厚です。
なつめチップス・・・乾燥ナツメです。
ナツメは、薬膳食品で有名で、世界中の方に
良く食べられるのですが、最初私はちょっと苦手でした。
これは、スライスしてあり、食べやすいです。
ちなみに、ビタミンC・鉄分・など造血作用に優れ、
精神安定・筋肉や痛みの緩和にも効果的です。
竹炭落花生・・・気になっ買ってみました。
食べやすいので進んでしまうので、気を付けて。
最初の2つは、いっぺんに食べられないし、
保存がきくのでおすすめです。
今日の夫弁当
ごはん・納豆ふりかけ・たたききゅうりのキムチ和え
サンマの塩焼き・大根おろし・しそ・
マーボーナス(もやし・パプリカ・ピーマン)・
ネギ入り卵焼き
サンマは、お弁当用に3枚におろしてから
焼いてみました。
こうすると丸のまま焼いて身だけ取り出すより
崩れなくてよかったです。
大根おろしと醤油をあえて、庭からしそを取ってきて
添えました。
今日のおめざジュース
セロリの葉・トマト・人参・梨・広島レモン・生姜・
酢卵・えごま油
たまにセロリが欲しくなります。昨日買い物に行ったら
大きくて安かったので。
夫「なんか色が悪いね・・・」といいつつ
一気に飲んでいました(笑)
私の使っている
コールドプレスジューサー
画像クリック
「睡眠」に関するWeb「フミナーズ」で記事が掲載されました。
「ノンカフェインでも眠気を解消できるドリンクレシピ4選」→コチラ
です。
よかったら、ご覧ください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「ダイエットノート」「スポーツ栄養ノート」「電子書籍」を
販売しております。
画像クリックで、ご購入できます。
「ダイエットノート」 「スポーツ栄養ノート」
「電子書籍」も販売しております。
「そのダイエットでいいの?あなたの人生を変えるダイエット」 いろんな世代の女性に読んでいただきたい、私の集大成です。 画像クリックで、ご購入できます ! amazon kindle 楽天kobo *コンビ二決済もできるようになりました。 *電子書籍の読み方について → コチラ |
「その食事でいいの?あなたの人生を変える食育」
企業の社員食堂で働いて感じた
働くお父さんの食の意識と健康、家族の食育についてまとめた本です。
amazon kindle 楽天kobo
宜しくお願いいたします