Quantcast
Channel: 管理栄養士コーゲヨーコの 「バランス喰楽部」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

モズクサラダ・体重・広島原爆7年後・オスプレイ

$
0
0

モズクを使った簡単でおいしいサラダを

ご紹介します。


私の担当している企業の社員食堂でも

人気です。


モズクサラダ
管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-1

材料(3人前)・・・多いくらいです。


味付けもずく  3P

玉葱       1個

きゅうり     1本


作り方


1玉葱をスライスしてボウルに入れます。


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-2


2キュウリを細切りにして1のボウルに入れます。


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-3


3味付けモズク(3Pパック)を2に入れます。


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-4


4混ぜ合わせます。


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-5

できあがり。

簡単すぎ~(笑)

サラダというより、和え物ですね・・・ガーン


昨日の夕食


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-3

鯖の塩焼き・大根おろし・

トマト・ブロッコリー・卵焼き・

モズクサラダ


男の子は、モズクサラダ褒めてくれました。

(といっても、上記のとおりで、

味付けは不要~~べーっだ!


私の職場の企業の社員食堂では、

オニオンサラダが人気で、

毎日お召し上がりの方が何人かいらっしゃいます。


それで、もう2年くらい毎日お召し上がりの方に、

「家でも奥様に作ってもらったらいかがですが?」

(意地悪ですが)いってみたところ、

「とんでもない、そんなこと(奥様に)言えませんよ~」とのこと。


そうなのかな~。玉葱スライスするの、

頼みづらいのかな~。


でも・・・、ご主人がしてくれたら、

奥様助かりますよね!!!

(うちではありえませんが・・・ガーン


そして、夕食のおかずのこれダウン・・・


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-1

卵焼きですが、

これには、冷蔵庫の残りの「しらす」


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-1


ゆかり入れています。


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-2

さっぱりして、おいしいです。


味付けモズクは、

最初から砂糖が入っているので、

完全な糖質制限になりませんでしたが、

冷蔵庫の残り物だったので

今回使いました。


昨日は、私ジムへ走って行き、

筋トレ等をして、走って帰りました。


体重は、

夕食糖質制限を始めてから(8/1)

2.2kg減りました

体脂肪は、いまいち減っていません。


私は運動しているので、良しとしますが、

男の子は運動しないのに

「なんだか最近体が軽く感じる」といって、

今まで体重計を避けていたのに、

昨日は自分から体重計にのりました。


すると・・・

昨日より1kg減っていました

体年齢も1才若くなっていました


男の子は運動をしておらず、

相変わらずソファーに寝っころがって

ゲームしているというのに・・・。

そういえば最近「だるい」とか言わないような・・・。


まあ、糖質制限食を

今回気に入っていくれているようで、

よかったです。料理別は無理だから。


話はガラッと変わりますが、

昨日は、68回目の原爆の日でした。


私は隣の山口県の、

広島寄りに住んでいます。


昨日は、ネットで

岩波書店

原爆投下の年後

爆心地から約2キロ圏内の広島の街を撮影した

未発表の写真を、

「立ち上がるヒロシマ1952」にまとめ刊行したという

何枚かの写真を見ました。


原爆の写真というと

壮絶な写真しか見たことなかったのですが、

この写真集は、

復興する広島の生き生きとした表情が収められて

いました。

ネガ106本が残っており、

3000枚以上の写真が写っていた中、

約130枚を写真集に掲載したそうで、

何人かの写真家は、もう故人だそうです。


建設中の原爆資料館の様子・・・

ビックリしたのは、

広島駅前に広がる商店街


原爆後7年とは思えない、

人々の復興への

力強さ・・・生きていくんだという力を

感じる写真でした。


凄いなあ、日本人。


焼け野原になったあの風景を

7年でここまで復興させて!!

人々は

みんな活気がありました。


私も元気をもらいました。


そして、

沖縄で米軍ヘリが

墜落したニュースがありましたね。


私はこのブログで

オスプレイのことを何度か書きましたが、

先週書こうとして、

沖縄の人たちのことを考えるとと思って

書くのをやめたのですが、

先週の出来事を書いておこうと思います。


先週のブログで

「朝寝坊した」と書いたのですが、

夜22時以降、オスプレイが我が家の上空を

飛行していて眠れなかったのです。


22時に私は寝るのですが、

寝るときにはクーラーをつけずに窓を開けて

寝ています。私の家は海沿いの小高い丘の

住宅街なので、

海の波の音や船の音が聞こえるところです。


先週はオスプレイの飛行の音が大きくて

なかなか眠れませんでした。

それで、職場の人に相談したら、

市に相談したら?といわれて

電話をかけてみました。


すると、

「オスプレイの飛行時間のことは、

コチラに連絡が入っておりません。」とのこと。


どうやら苦情は、私だけガーンだったみたいです。

皆さん、

一時的なものだから我慢したのか、

気が付かなかったのか・・・


皆さん、この時間テレビを見たり

部屋にクーラーが入っていて窓を開けないのかな?

また、

花火大会や豪雨で雷も良く鳴っていたから

かな・・・?


その後、オスプレイの12機のうち、2機が

先行して沖縄に移り、

残り10機も近いうちに移る予定からの

今回の事故。


オスプレイがあれだけ反対されるのは、

事故の多い輸送機だからということが

いわれているからで、

しかも大型で騒音も大きいので、


飛行時間も配慮してほしいし、

自治体とかもちゃんと把握して、

意見など抗議すべきことはしていかなくては?と

思います。


いろいろ書いちゃってすみません。


では、前を向いて今日も頑張りましょう。


ぽちっと押してくださると
   ダウン ダウン ダウン    ダウン ダウン ダウン 元気がでますドキドキ
 

管理栄養士ヨーコさんの「バランス喰楽部」脱カロリーで正しい食事指導教えます!-栄養士

栄養士ブログ第1位。
いつもありがとうございます好 嬉しいです


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

Trending Articles