前にカルディーで
この青い缶に惹かれて、
つい買ってしまったと書きました。
Bellotの海の塩です。
この中に
レシピが入ってて、
作りたいと思っていましたが、
なかなか・・・
やっと
作る気になりました。
めっちゃ簡単でした。
豚ヒレの塩釜焼きです。
まず、
豚ヒレに
ニンニクスライスと
庭から採ってきたローズマリーをまぶします。
別のボウルに
卵白を泡立て、
塩を入れ、
さらに混ぜて、
天板にクッキングシートをのせ、
その上に
1センチくらい平たく塩メレンゲをのせて、
その上にヒレ肉を。
こんなかんじ。
さらに
覆います。
そして焼く
20分くらい放置して
包丁の背でコンコンたたくと・・・
パカッと割れる。
ちょっと感動~
表面についている塩や
ローズマリーやにんにくを
取り除いて
カット
なんて
簡単なの~~
しかもかなりおいしい~。
これはかなりおすすめです。
サラダがすすむくんです。
ちょっとしたパーティーにもいいですよね。
違う缶には
違うレシピなのかしら~??
気になるところ
また買おうかな。
あと、
昨日のブログの河村さんのとうもろこし
ですが
私、歯の矯正中で、
食べるのが難しいので、
とうもろこしの実を包丁でとり、
玉ねぎ小1個をスライスしたのと
オリーブオイルで炒めて
(ぶれた)
水2カップ、コンソメ大さじ1を入れ、
塩こしょうし、
めっちゃおいしいスープの出来上がり。
幸せだ~
今日の夫弁当
ごはん・ごまふりかけ・ナスの辛子漬・
ミニトマト(なごみ)
豚ヒレ肉の塩釜焼き・
キャベツ・レッドオニオン・パプリカ・
パセリ(ファームヨーコ)
ナスのフライ・じゃがいものから揚げ
見えないけどおかず部分の底には、
千切りのキャベツとレッドオニオンと
スライスしたパプリカがたっぷりです。
ナスのフライやフライドポテトは
夫、大好きなので
今日のお弁当は美味しいに違いない
ジャガイモはいったん蒸して
火を通してから揚げてます。
今日のおめざジュース
イタリアンパセリ(ファームヨーコ)
新生姜・酢卵・えごま油
おいしかった。
イタリアンパセリもそろそろ終わりです。
私の使っている
コールドプレスジューサー
画像クリック
・・・我が家の畑、ファームヨーコで
大きくなったズッキーニ
1個もできなくて
受粉させようと毎朝待ち構えていましたが
花は1個ずつしか咲かないので
ほぼあきらめていましたが・・・
できてた~
みたいです。多分。
成長を楽しみにしています。
高校野球、
地方予選真っ盛りですが、
うちの親戚の高校生たちも
順当に勝ち上がり、
もしかすると
甲子園~かも。
昨日は
ホームランを含め、
4打点の大活躍で
感動させてもらいました。
弟の結婚で
元プロ野球選手の方とも
親戚となり、
そのお孫さんです。
前の試合で打てなくて
試合後に
バッティングセンターへ直行し、
熱血指導が
功を奏したみたいです。
今日も活躍できますように。
それとうちの従弟の子供も
同じチームメイトなんです。
頑張ってほしい~~。
・・・さて、私は今日は
久々にお客様に
松花堂弁当を頼まれたので
作ります~~。
❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
宜しくお願い致しますm(_ _ )m