昨日は、
職場の社員食堂で松花堂弁当を
作りました。
厨房内は
蒸し風呂状態の上、
昨日は
食堂の献立も
手のかかるメニューばっかりで
冷やししゃぶしゃぶ定食とか、
冷やしうどんとか
茹でて
冷やして大変でした。
そんな時に限って
松花堂弁当を30分早く
仕上げるなんて
・・・普通の汗ではなく
暑いのに
へんな冷や汗がでました。
今回のご飯は
以前このブログでご紹介した
干しミョウガと梅ごはん→コチラ
これ、夫にも大好評でした。
ごまをたっぷりいれました。
そして
天麩羅は、
ふぐ・海老・さつまいも・ピーマン・
ナスです。
みておわかりのように
ちょっと衣がかたくなってしまいました。
大根おろしとおろし生姜を
天麩羅に添えていますが、
別のお皿に
天つゆがあります。
そして、
高野豆腐の煮物に
めかぶときゅうり等の酢の物、
白玉だんごをきな粉であえて小豆を載せた
お口直しのデザートもつけました。
お刺身
そして、食堂でも作った
「冷やしたぬきうどん」
そして
ローストビーフサラダ
Gリーフ・きゅうり・レタス・キャベツ・
レッドオニオン・ワカメ・カイワレ・ミニトマト
お肉の下に卵サラダも入れてます。
汁は
海老水餃子にネギと柚子と
このあと三つ葉入れて。
家からミントを持ってきていたのですが
つけ忘れ・・・
なんとか時間に間に合いました。
ふぅ~~~~~。
ちなみに
同時に食堂の冷しゃぶ定食の
たれを作りました。
右は
梅ソース。
上記の松花堂弁当のごはんにも
使った梅干しをたたいて
たっぷり入れました。
ごまは、
すってたくさん入れました。
夏は、
熱中症予防にも
梅がいいですね~。
今日の夫弁当
今日は夫が
「牛丼が食べたい」というので
牛丼・生姜の甘酢漬け・
温泉卵・ミニトマト(ファームヨーコ)
酢の物(キャベツ・パプリカ・海藻・枝豆)
牛丼は、生姜をたっぷり効かせました。
多分かなり美味しいです。
卵は、
温泉卵を作り
そのまま入れました。
食べるときに割ってもらいます。
温泉卵作り方→コチラ
(夫の職場は冷蔵庫あり、冷房が効いていますが、
暑いところにお弁当を持っていく場合は
卵はしっかり火を通してくださいね。)
今日のおめざジュース
人参・ミディアムトマト・サンフレレモン・
バジル(ファームヨーコ)
新生姜・酢卵・えごま油
バジルそろそろ最後っぽいです。
なのに
すごっくおいしくて
今日もいただきます~って感謝
トマトと合いますね。おいしすぎ。
私の使っている
コールドプレスジューサー
画像クリック
昨日は、
ジムへ行って
インボディー測定を。
結果は明日のブログにて。
1か月、本当に早い~。
❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
宜しくお願い致しますm(_ _ )m