Quantcast
Channel: 管理栄養士コーゲヨーコの 「バランス喰楽部」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

今日のFMラジオ番組「J-WAVE」にて「タンパク質」の話・フライドオニオン

$
0
0

今日のFMラジオ「J-WAB」内の

「J`S RESEACH」(9:20~9:30)

というコーナーで


「タンパク質」について

お話します。


とはいっても、

私は話さないです(笑)


現在、歯の矯正中で、

まあそれ以前からも

滑舌が悪いのに


さらに悪く、


最近人から何度も

「え?もう1回言って」

と言われる私。


しかも

録音にしろ、

緊張しすぎて

突然質問されて

うまく答えることができないのが

よくわかっているので


いただいた質問に

お答えしたのを

ラジオで放送していただくことに。


内容は

「タンパク質」


タンパク質、最近すごく

注目されている栄養素だなあ

感じています。


タンパク質は、英語では

「protein」(プロテイン)といい、

皆さんよくご存じだと思いますが、


名前の由来は、

ギリシャ語の「プロティオス」からきていて、


「最も大切なもの」という意味だそうです。


そのとおり、

私たちの体の骨格や筋肉・皮膚・髪の毛・爪・内臓など

あらゆる組織をつくり、



体内でエネルギーを作り、

神経伝達物質となり脳を活性化させ、

免疫にもかかわっていて

心と体の多くの役割をタンパク質が担っています。


食事から摂取する必要があるため、

不足すると

体力や思考力が低下します。


ダイエットをしてタンパク質を摂らない人も

増えているようですし、

高齢者も摂取不足で

認知症にもかかわってきますし、


女性にとっては、

肌や髪の毛など美容にも影響、


私たち世代

タンパク質が不足すると

新陳代謝が衰えるので

老化が進みます~叫び


私が日々、

職場の企業の社員食堂で

「献立」を立てておりますが、

今日の献立何?


というと、

献立名は

タンパク質のメニュー

になります。


例えば

今週月曜日

A定食が「豆腐おろしハンバーグ」

B定食が「海老フライ」


火曜日

A定食が「サバみりん焼き」

B定食が「鶏のチリソース」


今日水曜日

A定食が「オムレツ」

B定食が「豚肉の生姜焼き」


ですが、

「豆腐」「海老」「サバ」「鶏」「卵」「豚肉」

これらが

タンパク質を含む主な食材です。


ラジオでは

必要な量

これらのバランス

「タンパク質と一緒に摂取したほうがいいもの」

について

お話ししています。


よかったら聴いてください。


さて、

そんな今日のラジオの内容にあった

男の子の今日のお弁当です。




ごはん・えごまふりかけ・

鮭としめじのチーズホイル焼き・

茹で卵・さつまいもと枝豆がんもの煮物・

ジャーサラダ・イタリアンパセリ(ファームヨーコ)


鮭としめじのチーズホイル焼きは、





ホイルにスライスした玉ねぎを敷いて

その上に北海道の鮭を。

そして、

かぼすこしょう



しめじをおき、しょうゆを少々、

その上に




チーズをのせて

ホイルで包んで

オーブンで焼きました。


焼いたら熱いので

皿に入れて、

玄関の外に出して

冷ましました。


ジャーサラダは、



蒸した鶏むね肉・レッドオニオン・人参・

きゅうりのぬか漬け・パプリカ・フリルレタス

です。




今日のおめざジュース



人参・甘夏・りんご・

セロリの葉・パセリ(ファームヨーコ)

酢卵・えごま油





私の使っている

コールドプレスジューサー

     ダウン画像クリック



男の子は十分、

タンパク質もビタミン・ミネラルも

補給できていると思います。


健康診断の結果を

教えてくれませんが…(笑)


さて、

今週から

ベトナムからお客様が来られています。

大学の先生方だそうです。


初日、

ベトナムということで

上記にも書きましたが

初日、月曜日

食堂のメニュー

多分「エビフライ」を選ばれると思って

用意していたのですが、


ほとんど全員が

エビフライではなく、

豆腐のハンバーグを選ばれました。


また昨日は副菜を2つ選んでいただく

メニューの中に

ベトナムの「チキンフォー」を作りました。


ところが

私は「フライドオニオン」

間違えて「フライドガーリック」を発注しており、

大失態・・・何やってんだ~私~ガーン


慌てて作りました。


玉ねぎをスライスして

温蔵庫

乾燥させて、




ビニール袋に

小麦粉を入れて

乾かした玉ねぎを

入れてからませ、

揚げました。



ちょっと手をやけどしちゃいました。


カリカリにできました。


なんとか間に合い



トッピングは、フライドオニオンの他、

レッドオニオン・レモン・コリアンダー(パクチー)

鶏むね肉ほぐしたもの


でしたが、

味を見る暇がなく、

あとで味見したら

何か足りない感じ。

おろししょうがを入れるのを忘れてたようです・・・。


ベトナムの方

喜んでくださったのに

ちょっと残念しょぼん


フライドオニオンを入れると

コクが出ます。


そんなわけで

昨日もバタバタでした。


失敗して注文してしまった

フライドガーリックも

使っていきます・・・。


昨日ジムへ行ったら、

人が多すぎ~~~。


冬は

あの時間帯、私一人っきりのときも

あったのにな~。


若い人(20代)の中に混じり、

若さを吸い取ろうと思ってます(笑)

❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤


私の電子書籍・紙の書籍(POD)発売中です。

   ダウン    

 


楽天kobo(PC電子書籍)

   ダウン



(レビューを書かれた方コチラ  

     料理の早見表をプレゼントします )


宜しくお願い致しますm(_ _ )m








Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

Trending Articles