Quantcast
Channel: 管理栄養士コーゲヨーコの 「バランス喰楽部」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

摂食障害自助グループ発足のお知らせ:ビーフストロガノフ

$
0
0

まずはお知らせから。


ブログを通じて仲良くさせていただいている

管理栄養士の鈴木真美さん

摂食障害自助グループを

神奈川県厚木市

発足されました。


名前は・・・

「えだまめ」

だそうです。


第一回のミーティングがあるそうです。

あさって

5月27日(金)13時~15時

入会金・会費等は無料

場所代2時間200円を

参加者で割る程度だそうです。


何故「えだまめ」という名前なのか?

ミーティングに興味のある方

コチラ へ。


彼女自身、摂食障害経験者で

しかも

ご自分で乗り越えられた方なので

お話を聞くと

説得力、あると思います。


「えだまめ」っていう名前も

「なるほど~」と納得ラブラブ!


摂食障害の方や

それをアドバイスされる方

他にもたくさんいらっしゃって、

このブログにも訪問してくださるのですが


うまくいいご縁があるといいなと

思っています。

アドバイスされる方については

私から連絡することがあるかもしれません。

引き続き、

宜しくお願い致します。



・・・話はがらっと変わりますが・・・


昨日職場の

企業の社員食堂で


初めてのメニュー

「ビーフストロガノフ」を作りました。




ファームヨーコの朝摘みの新鮮な

無農薬パセリ



みじん切りして、

これで


バターライスを作りました。


ビーフストロガノフって

確か北川景子ちゃんの

得意料理ではなかったっけ~?


と思いつつ。




お皿が良ければ

結構オシャレになるのにな。



バターライスのバターも手作りです。

以前ひょんなことから作ってました。


白いソースは、

サワークリームがなかったので、


生クリームとヨーグルトをあわせて

よくホイップしたものです。


最初バターライスの予定はなかったのですが

前日に

急遽作ることにしました。

あと

フライドポテトと人参・オクラを添えました。


大人気で

私のいる食堂も

15食増食、

もう1つの離れた食堂の方も

予定より20食増食して

大正解でした。


作る作業については

大変だったんですが。よかった。


お弁当現場には

バターライスはなく、ジャーに普通の

ご飯を。




先週は、

また変わったメニュー

「あんかけチャーハン」にも

挑戦して




(これは食堂限定メニュー)


カニチャーハンを作り、

ひき肉のあんかけをかけたのですが、


そのあんかけのひき肉に

味がついていなくて

味見の段階で

わかって良かったのですが、


ひき肉を全部ザルでとり、

再度しっかり味をつけて生姜も効かせてから

あんかけに。

美味しくなりました。


時間ギリギリで焦りましたあせる


喜んでいただいて

良かったです。


まだまだいろいろチャレンジしたいと思います。



今日のおめざジュース



河村さんの人参・シゲさんのりんご・

清美オレンジ・ファームヨーコのセロリの葉・

黄金生姜・えごま油・酢卵


おいしい~。元気が出ます。



私の使っている

コールドプレスジューサー

     ダウン画像クリック



今日の夫男の子弁当




ごはん・白ごま・きゅうりの糠漬け・辛子明太子・

サニーレタス・銀タラのみりん焼き・大根なます・

高野豆腐の煮物(人参・しいたけ・絹さや)・

卵焼き


キュウリのぬか漬け



ツヤツヤで色がイイでしょ~。


私もぬか漬けに漬かりたい・・・(笑)


❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤


私の電子書籍・紙の書籍(POD)発売中です。

   ダウン    

 


楽天kobo(PC電子書籍)

   ダウン



(レビューを書かれた方コチラ  

     料理の早見表をプレゼントします )


宜しくお願い致しますm(_ _ )m










Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

Trending Articles