Quantcast
Channel: 管理栄養士コーゲヨーコの 「バランス喰楽部」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

秋のお弁当・・・ごめんなさい・・・高野豆腐粉でスコーン

$
0
0

秋ですね~、良い気候ですね~


昨日はいいお天気晴れでした。


実は・・・昨日お仕事へ行っていました。


職場でお弁当の注文があり、


秋のスポーツ行事に参加される方たち

お弁当でした・・・。


下準備も万全にして・・・


あとは盛り付けというときに・・・


「ご飯を炊くのを忘れてた叫び


職場はガスで炊く炊飯釜なのですが、


ご飯は炊いて蒸らして混ぜて

お弁当のいちばん最初に盛り付けて

冷まさないといけないから


ご飯が炊けないと

全ての盛り付け時間がずれるので


かなり出来上がりが遅れてしまう・・・


でもまあ・・・

割と早い時点で気が付いたから

良かったのですが・・・


もう超必死あせるで盛り付けました。



写真なんて撮ってる暇ないんですけど・・・


ごめんなさい、3秒ほど写真撮らせて・・・。


担当の方、15分もお待たせしてしまいました。


(いやそれ以上かな・・・汗



これは、「保存食」として

あとで

保存食専用冷凍庫

ー20度以下で2週間以上保存するもの

なのですが


慌てて盛り付けたので

もっとキレイに盛り付けたかったな~


松茸山菜ごはん・しば漬け・刻み海苔・

有頭エビフライ・煮込みミニハンバーグ(デミソース)

レモン・パセリ・ミニトマト・オクラ・スパナポリタン・

炊き合わせ(レンコン・カボチャ・人参・昆布巻き・

絹さや・ゴボウサラダ)

大根なます・刻み柚子・

白桃・キウイくこの実入りゼリー


・・・そして後片付けをしていたら・・・


もう・・・食べ終わったお弁当が

帰ってきました・・・


はやっ・・・


お弁当を食堂から

持ちだしたのが

11時20分くらい・・・


食べ終わったお弁当が戻ってきたのが

12時ジャスト・・・


・・・ということは

お弁当

(どこでお召し上がりになったのかわかりませんが)


10分~15分くらいで食べた?

(配達時間どのくらいかわからないけど)


・・・ということは

競技前に

食べてから試合だったのかな・・・


お弁当の到着をかなり待っておられたのでは?


…私悠長に

12時に間に合えばいいのかなとか

考えていたんですが・・・


担当の方にかなりご迷惑をおかけしたのでは?とか


お弁当をお召し上がりの方も・・・


申し訳ないです・・・。

ごめんなさい・・・m(_ _ )m


なんだかどっと疲れが出て・・・

ちょっと落ち込みましたガクリ


でもかなりの方が

キレイにお召し上がりでした。

ありがとうございました。


怖くて聞けないけど

女性の方も参加していらっしゃったと

事前に聞いていたので

こっそり明日聞いてみようかな・・・


昨日はちょっと

しばらく落ち込んでいましたが

家に帰ったら・・・

ちょっと元気になった夫男の子

文句ばっかり言われて

ケチョンケチョンの日でした。


男の子元気になってきたら

口が悪くて嫌です。


怪我した時の

しおらしさはどこへ行った???


庭もちょっと荒れてきたし、

亀の水替えも気になるけど


私は疲れているし、

落ち込んでいるんですよ・・・


男の子には

私が落ち込んでいるとかどうでもいいみたいです。


「メシ!!


食欲のなかった夫男の子はどこに???



今日のおめざジュース



河村さんの無農薬サラダホウレンソウ

パプリカ・シゲさんのりんご・

人参・広島グリーンレモン・えごま油




パプリカは、

男の子作、今年たった1個だけできました。



ジュースは、

ほうれん草も、このパプリカ

すごく主張してました。

もちろん、このパプリカも無農薬

放置野菜。


味濃いです。おいしかった~、元気出たドキドキ



私の使っている

コールドプレスジューサー

     ダウン画像クリック



・・・さて・・・


今日は、ジュースの

このカスを使って



簡単(大雑把)スコーン

作ってみました。


これを使います。




高野豆腐1個をおろして粉にします。




これと、

ホットケーキミックス200g

卵2個・野菜のカス・

水(炭酸水・豆乳・牛乳でもOK)50cc・

バター50g




これを

全部混ぜて1つにまとめて

キッチンペーパーを敷いて

オーブンで170℃10分焼いて




これをカットして

さらに

180℃5分焼きました。




カリッカリッで

腹持ちのする美味しいスコーン

出来ました。




ちゃんと

我が家のパプリカも赤い色で

存在感を出してます。


ほうれん草・グリーンレモンの緑と

人参パプリカの色が

とてもきれいですよ。


しかも

おいしいです。


男の子、何も言わずに食べたから

美味しかったのでしょう~。

しかも

自分が作ったパプリカが

入っているとはつゆ知らず・・・(笑)


あとで教えてあげます。


これで、美味しい野菜を

無駄なく使いました。


また粉豆腐




にも書きましたが、

長野県の伝統食として

良く食べられている長寿食です。


高タンパク(レジスタントタンパク)・低脂肪

・オメガ3(αリノレン酸)・カルシウム・

アディボネクチン(長寿ホルモン)・・・など。


ぜひぜひ皆様も

お料理に。


あ、それから

甥っ子がトマト大好きで

毎日食べているらしいのですが

河村さんのトマトが食べたい

いうので

送ってもらいました。


無農薬の小松菜・紫水菜・サラダホウレンソウ




私は、左端大きなトマト(麗華)を

ジュース用にいつも購入するのですが

甥っ子の食べやすいように

ミディアムもお願いしました。


昨日届き、喜んでいましたよ。

今日もサッカーの試合があるそうです。


河村さんのトマトは・・・


コチラ  (お問い合わせ多いので)



では、

素敵な日曜日!!


❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤

135件ものレビュー感謝ドキドキです。) 

私の電子書籍・紙の書籍(POD)発売中です。

   ダウン    

 


楽天kobo(PC電子書籍)

   ダウンレビュー16もありがとうございます。



(レビューを書かれた方コチラ  

     料理の早見表をプレゼントします )


宜しくお願い致しますm(_ _ )m



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

Latest Images

Trending Articles