Quantcast
Channel: 管理栄養士コーゲヨーコの 「バランス喰楽部」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

秋吉台周辺買い物&ビックリランチ

$
0
0

皆さん、GW楽しんでいらっしゃいますか?


我が家はGW前半、お出かけしました。

とはいっても、県内です。


週末ウォーキングの延長で

ウォーキングが目的のお出かけです。


そして私はその中でも

「ランチ」を楽しみに、行ってきました。


週末ウォーキングを夫婦で始めて

家の近くの山登りなどをしてきましたが


一番効果があったのは、


焼肉を食べるとおなかが痛くなり

肉が

食べられなくなっていた男の子


焼肉を食べられるようになったことです。


代謝がよくなったのかな?


お金がかかるので

いいのか悪いのか・・・。


でも、体の調子が良いようなので

よかったです。


ここ数日、ブログをお休みしておりました。


今日からまた復活します。

宜しくお願い致します。


さて、

GWの最初の5月2日のお話です。


ウォーキング&トレッキング目的で

秋吉台に行こう

男の子と次女に持ちかけました。


GW前に

ちょっと計画を立てました。

周辺に行きたいところがあったのです。


「ランチ」も決めていました

そこに予約できるか電話で事前に聞いてみましたが

「普段は予約できるのですが、

GWは予約ができません。」といわれ、


ランチ開始の11時半にそこに着くように

計画しました。


家を出たのが朝7時

車で1時間くらい

秋吉台周辺に着きました。


まず「弁天池」に着きました。




ここ駐車場(無料)に車を置いて

弁天池を見に行きました。







青い池で透明度が高い・・・。

とってもキレイです。


この湧水は摂氏14度の透明度の高い水で、

環境庁より、昭和60年7月20日、

日本名水百選に選定されたそうです。

近くでは、ニジマス料理

釣り堀もありました。


駐車場から2分くらいで来れますが

ココにくるまでの小川の水も澄んでいて

とってもキレイでした。



毎秒186ℓ・毎分11tもの水

湧き出ているそうです。

不思議です。


この水を飲用することで

長寿が保たれ、財宝が授かるそうです。



蛇口があります。

弁天池では

私たち家族以外人がいませんでしたが、

この給水所には

お水をタンクで汲まれる方

いらっしゃいました。


私達も少し飲んだのですが、

ペットボトルくらい持ってくればよかった

後悔しました。


そしてそのあとに

そこから車で15分くらいのところにある

白糸の滝へ。




駐車場(無料)に車を置いて

ちょっと山を登ります。


この駐車場は

桂木山という山の登山口でもあり、

白糸の滝はその途中にあります。


駐車場から歩いてわずか10分くらいで行けます。


途中このような砂防ダムがあり、




こういう橋もありました。




私達意外誰もいなかったです(笑)


白糸の滝の入り口には、

番人が・・・




かっぱの夫婦です。


そして、その向こう側は

温度が急に低くなってて・・・



マイナスイオンキラキラたっぷり。

空気もキレイ

癒されますよ。


写真で見る以上に

素晴らしい景観です。


この滝のすぐ横に道があり、

登れるようになっていました。


週末ウォーキングをしていなかったら

男の子は登らなかったでしょう。


登ると滝の上に出ました。




この横は小川になっています。

そこを横切り、Uターンしました。


そのまま桂木山にも登りたかったのですが・・・


次回行こうということで・・・。


今度行くときには、

弁天池でお水を汲んでから行こうと思います。


そして、10時前、次に行ったのは






きららオーガニック ライフという施設です。


ちょうど10時の開店に行きました。


まず最初にが気になったので

見に行きました。


気になったお花


紫陽花(あじさい)



筑紫ルビー・・・かわいい。



ダンスパーティーっていう名前。

華やかですね。


私が欲しかったのが



この白い紫陽花・・・


美しい・・・


買わなかったけど。欲しかったな~。


昔うちにもあったくじゃくサボテンダウン





りんごみたいなこけさんご




ハエトリソウ・・・ハエ採ってくれるかな?(笑)


・・・結局見るだけで買いませんでした。


となりの



バイキングレストランの中に

オーガニック商品や野菜などが売ってます。


また隣では

ランチバイキングも。

その一部が見本に。




ちなみにここの名産は

「ゴボウ」です。

美東ごぼうって有名なんです。


あとは「栗カボチャ」も有名です。


栗カボチャは甘くてホントにおいしいんです。


写真左上にカボチャサラダがありますが

(わかるかな)

キレイな黄色です。


ランチバイキング食べたかったんですが

他に行きたいところがあったので

今回は行かないことに。


すると夫男の子

「できたての栗カボチャコロッケ食いたい」

というので

2個入りを買い、車の中で食べました。


写真はありませんが

めっちゃおいしかったです。


滝のところを登ったりしたので

お腹空いていたんです~

(ちなみに私と次女は半分こ)

味付けも抜群でミンチとのバランスも良かったです。


今度はバイキングにも行きたいです。


バイキングは

県内外の有機野菜、無農薬野菜、こだわりの食材、

調味料を使用し、自然の恵みを大切にしたメニュー

となっているそうです。


きららオーガニック ライフコチラ


GWなのに人少なかったな~。

宣伝不足かな~??いいところなのに。


買い物したものは

次のブログでご紹介します。


さて、ランチの11時半までまだ時間が

あったので

ココからまた車で10分くらいのところにある

道の駅 みとう

へ行きました。




ここは、奈良の大仏様の故郷でもあります。

奈良の大仏さまは、

ここ美東町の長登(ながのぼり)銅山で

産出されたを使って作られたそうです。


ここは、お土産を買うのにいいですよ。


ここで「カボチャソフト」「美東ごぼうコロッケ」なども

食べたいのを

ぐっとがまんして・・・


この道の駅の隣の

同じ敷地内のこのスーパー



「地元新鮮野菜」にひかれて

行きました。

夏みかんを値切ってゲット!!しました。(笑)

また次のブログでご紹介します。


さて・・・やっとランチです。

やっと11時半近くになり、

行きました。場所は

秋吉台リフレッシュパークというところにあります。

キャンプ地です。

その中に・・・


美東の赤土とレンガを使って

ご自分で造られたという石窯

焼かれたパン屋さんだそうです。






ここのランチを知ったのは

あずき猫さんのブログ をみて、

興味が湧きました。


11時半に行ったんですが

(2番目でした)

お客さんが来てから作るという感じで

かなり待ちました・・・。


ここでランチするときには、

待つことが当たり前だと思ってください。


私達の後に来ていた方にも

「かなり待っていただきますが・・・」

おっしゃっていました。


待つことが嫌いな夫男の子はちょっと不機嫌???

私は冷や冷や・・・汗

ランチが気に入らなかったらどうしよう~。


12時過ぎだったかな・・・やっと・・・


…お待ちかねの・・ランチがきました。


1


これ、半端ないです。

実物はスゴイです。


パン・オ・デュッシュなので

焼きたてのパンにいろんな

地元の食材が載っているのですが

スゴイ数です。


タケノコやフキ・ゴボウ・アボカド・ポテトサラダ・キッシュ・

目玉焼きの下には鶏肉のソテーなど

たくさん・・・


2


どこから食べよう~~


3


なんと焼きサバまであります。

パンもチーズをのせて焼いているのもあるし。

かぼちゃ・さつまいものコロッケ・

新玉ねぎのかき揚げもパンに載せてありました。

さらに奥には


4

カレーまであるんです。

このカレーがまた絶品!!

美味しいんですよ

いろんな食材が入ってて・・・。


これで・・・なんと


880円!!


これ、原価割れじゃない?大丈夫??


って話ながら食べました。


食べても食べても減らない・・・


相当おなかすかせて来なきゃ、

ダメです。


あずき猫さんも良く食べたね~。


私達の前に来ていた

女の子の2人組も

しっかり残さずに食べてて


私も頑張りましたが

鶏肉のソテー美味しかったのですが

80~100gくらい大きくて

30g位男の子に食べてもらいましたべーっだ!


大食漢の私でさえ

ギリギリでした・・・。


私達の後に来た

学生たちの集団外のテーブルにいたのですが


一声に「うわ~」って声が聞こえました。

待てなかった男の子は

同じ値段のカレーに変更してたけど

後悔したんじゃないかな。


ランチは平日にはやってないみたいです。


GW以外は予約した方がいいかも。

今はまだ、そんなにお客さんは

いなかったですが・・・。


石窯パン工房 「Boulangerit KURA」


電話番号:090-8240-3171
営業時間:10:30~17:00
定休日:月曜


パン ド カンパーニュを買って帰りました。


お腹一杯~~~


午後からはウォーキング&トレッキングへ

秋吉台へ。


続きます・・・。


❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤

122ものレビュー感謝ドキドキです。) 

私の電子書籍・紙の書籍(POD)発売中です。

GW中はセール中!!だそうです。

   ダウン    

 




楽天kobo(PC電子書籍)

   ダウンレビュー15もありがとうございます。


(ただ今半額中・・・)


(レビューを書かれた方コチラ  

     料理の早見表をプレゼントします )


宜しくお願い致しますm(_ _ )m


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

Trending Articles