昨日は午前中に美容院に行った後
夫と
山登りを兼ねた週末恒例のウォーキングを
3時間・・・
とその前に・・・
夕飯の支度をしておきました。
まずは・・・
話題のジャーサラダから・・・
前から作ってみたかったんですが
なかなかタイミングがなく、
やっと作ってみました。
あんまり上手じゃないけど・・・
ジャーサラダって
最初にドレッシングを入れて
野菜を水切りしておいて
順にすき間ができないように
詰め込んでいって
蓋をして冷蔵庫に入れておくだけ。
そして
入れる順番が大事なんですが、
かたい物から入れて
最後に葉物。
私がいれたのは、
まずドレッシングは
まず
フレンチドレッシングを作り
白ワインビネガー 大さじ3
レモン汁 大さじ1
塩 小さじ1
こしょう 少々
オリーブオイル 180cc
これを混ぜて
先日の
クルミいり人参カス⇒コチラを
加えて
ドレッシングを作りました。
人参クルミカスドレッシングですね・・・。
それをジャーサラダの一番下に敷き、
大豆やキドニーなどの豆を入れ、
キュウリ(乱切り)・セロリ・玉ねぎスライス・
ラディッシュ・アボカド・水菜
を入れました。
もうちょっと丁寧に入れたら
キレイにできるんでしょうけど(笑)
でも・・・
このジャーサラダって
キレイに見せようと
いろんな色の野菜を入れるので
自然と
バランスよくいろんな栄養も摂れて
いいですね。
ジャーサラダの他に
作ったのが
オイル漬けしたタケノコ⇒コチラ
を使ったメニュー。
オイル漬けしたタケノコを
1センチくらいの厚さに
スライスして
薄切り豚肉に青しそを置いてその上に
スライスしたタケノコを載せます。
そして、巻きます。
塩・こしょうして
冷蔵庫に入れておきます。
それでは・・・
夫と山登りです。
いい天気でした。
なんと・・・
珍しいことに
私が夕飯の下ごしらえをしていた間、
あの夫が
庭の草取りをしてくれていたようです。
自分から・・・ってスゴイことです。
記念に証拠写真を
何故か玄関に置いてます。
かめちいも隣で、
ビックリだよね~。
「何?」
わがやのペットのかめちい。
(甲羅干し中・・・)
20センチを超えてます。
我が家は何でも大きくなります(笑)
玄関のアイドルです。
一度逃げて迷子になったけど
1週間後にちゃんと帰ってきました。
環境が良ければ
40年くらい生きるそうですが、
あと30年生きるとして・・
私それまで生きているかしら・・・?
80歳くらいになるよ・・・・。
と思いつつ。
あ、もうちょっとお庭には
ペットが・・・
玄関横のこでまりの下に
白い壺があるでしょ。
その中にメダカが泳いでいます。
この、こでまり、
満開です。今が一番キレイかな。
角度を変えて・・・
花びらが落ちたら、最悪なんですが・・・
毎年勝手に美しい花を咲かせてくれます。
ありがとう。
我が家は、
基本ガーデニングをしないので
皆それぞれ勝手に成長してくれます。
さくらんぼも順調に大きくなってきてるし、
後ろのブルーベリーも
たくさん実がなりそうです。楽しみ。
あとさりげなく・・・
かわいいすずらんも
いつの間にか花が咲いてて・・・
ありがとう。癒されますね。
話はそれましたが・・・
夫と裏の山登りをしました。
今日は、山の中の
池経由。
多分地元の人でも
この山の中に池があるってこと
知らない人多いと思います。
昨日美容院に行ったとき
この山の話をしたんですが
地元の人なのに
登ったことないって言っていました。
そんなもんなのでしょうか?
そういえば・・・
私ハワイに行ったときにも
ダイアモンドヘッドに登ったのですが
ハワイに住んでいる人に聞くと
登ったことないって言われたし、
富士山に登った時も
知り合いの
山梨県や静岡県の人、
地元なのに
登ったことないって言われました。
そんなものなのかな~。
山登り、おすすめですよ
途中の会話を楽しんだり、
自然の素晴らしさを体感できますし、
マイナスイオン浴びられますし、
ストレス解消、運動不足解消、
達成感ありますし、
山から見た風景は最高です
裏山から見た風景
天気はすごくいいのに・・・
かなり霧が出たように地上が見えない
かすんでいますよね・・・。
これ、PM2.5かな・・・
昔はこんなことなかったです
そして山を下りると・・・
をやっていました。
ほとんど人がいなかったけど・・・
私、ぼたん好きなんですよ。
お庭にほしいな~って。
ちなみに、
私が欲しいのは・・・このピンク
でも
夫はこの黄色
がいいと・・・。
ちょっとボケたかな。
売り場があって
16時でお店が閉められていたので
今日買いに行きたいと思います。
どっちを買うかな。
藤の花も欲しいな~。
ここでは、
バラ回廊もあったから、
バラが咲いたら
また来たいと思います。
話はかなりそれましたが
家に帰り・・・
夕食です。
ジャーサラダ、
ジャーっと皿に出してみました。
見かけは・・・ですが
めっちゃおいしいサラダになりました。
すぐなくなったよ・・・。
そして
豚肉の竹の子巻きですが
タケノコを漬けたオイルで
スナップエンドウと一緒に炒めて
焼肉のたれをちょっとだけ入れて
味をつけて出来上がり。
サラダホウレンソウを敷いて
蒸したカボチャ・ミニトマトを添えて
メッチャ美味しかったですよ。
タケノコのシャキシャキ食感が最高
豚肉と合いますわ。
しそもいい感じ。
夫、タケノコって気が付かなかったらしい。
やっぱりタケノコのオイル漬け⇒コチラって
最強です。
ブログのタイトルが
「おうち居酒屋」になっていますが、
なんでかっていうと
夫の晩酌が
焼酎に搾りたての夏みかん。
夏みかんの外の皮を剥いて
白い皮ついたまま
ジューサーに。
私の使っている
コールドプレスジューサー
画像クリック
私は「夏みかんジュース」
そのまま飲んで
クエン酸補給。
夫も焼酎に入れて
「もうちょっと酸っぱくてもいいかも」といい
レモンを足しましたが
酸っぱいの苦手な夫が
喜んでくれたので
まあよかったかな・・・と。
少しは肝臓に負担をかけなくて
すむかな・・・。
・・・今日は
今からお弁当を作って
山登りに行こうかなと思ってます。
さてお弁当作るかな~
天気イイですね
みなさまもよい日曜日を
❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
(120件ものレビュー感謝です。)
●私の電子書籍・紙の書籍(POD)発売中です。
GW中はセール中だそうです。
●楽天kobo(PC電子書籍)
レビュー15件もありがとうございます。
(ただ今半額中・・・)
(レビューを書かれた方⇒コチラ
料理の早見表をプレゼントします )
宜しくお願い致しますm(_ _ )m