Quantcast
Channel: 管理栄養士コーゲヨーコの 「バランス喰楽部」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

今年の目標は・・・

$
0
0

2015年、

今年の目標は・・・



・・・です。


実は、

私結婚して専業主婦のとき、

家計簿をきっちりつけていて


当時の領収書まで

ノートに貼りつけて

月末・年末の収支なども

ちゃっかりやっていたんです。



これは、25年前の家計簿アップですよ・・・。


レシートもとってますダウン



ドキドキの領収書は

当時(1988年・昭和63年)のとき、

家に黒電話を設置したときにかかった費用・・・


電話設置するのに

72,800円もかかってます・・・。


・・・懐かしいな~。


消費税ない時代のレシートもたくさん。


レシートを見ると

当時どんな生活をしていたのか

よくわかります。


専業主婦のときの方が、

貯金できていたし、

かなり節約していて

光熱費も目を光らせていてので


当時、エアコンを設置してもらったあと

漏電していたのもすぐわかって


電気代の領収書を持って

電気屋さんに行ってみせて

電気代を払ってもらったこともあったっけ・・・。


そんな私が

働き出してから

一切家計簿をつけなくなりました


つける余裕もなかったんでしょうけど


家を建ててから家のローンや


子ども達にも習い事とかさせて

出費も多く、


つけるとブルーになったからでしょうね・・・


おかげ様で

ずっと

つけていないので、


お金の使い方が

ダラダラパーパーなので

お金も貯まらないし、


「これではいけない!!


家計簿をつけることにしました。


自分ちの経済状況がよくわかっていないのに

日本の経済も語れないよね・・・


なんて思ったり、


職場ではできているのに

どうして家では

できないのか・・・とか


「ダイエットも家計簿から」

っていうことも

一理あるな…と思いますし

(ダイエット=生活習慣だから)


自分の老後のための蓄え

もしかして

近年に

長女が結婚するかもしれない??とか


・・・そういう可能性も含めて

貯金することも

考えていかなくては~と。


まあ、

あまり大きいことは考えずに


とりあえず今年は

つけてみる・・・


やってみます。何かがみえるかも~。


実は昨年末

そんな目標を考えたときに

近所のコンビニで目があったのが

コレダウン



中を見ると



スケジュール帳とともに

家計簿もついていて・・・


これだとかわいいし、

テンション上がりアップ、頑張れそうです。



使いにくそうですが、

電卓もついています。


よ~~~し!!頑張るぞ~~~



・・・昨日は近所の初詣に行きました。



男の子長女女の子


次女

奈良で初詣がしたいというので

車の中で待っていました。


・・・いつも思うのですが

足腰がしっかりしていないと

お参りにも行けないですよね・・・。



人多かったです&寒かった・・・


男の子(左)長女女の子(右)


この二人、ほんと性格激似


以前

男の子単身赴任(東京)時代、

二人(夫と長女)で湘南・鎌倉デート

をしたのですが、


長女女の子曰く


「いろんな男性とデートしたが、

一番楽しいデートだった」そうです。


特にファザコンってわけではなく、

ベタベタしているわけでもなく、

ドライな二人ですが、


趣味や嗜好・ファッションや思考などが

合うので

気遣いもなく、お互い自然体でいられるらしい。


私でも

二人の空気感に入っていけないところがあるし、

男の子のことがわからないときには

長女女の子に相談すると

100%解決できます。


男の子は幸せだなあと思います。

なかなか娘とデートなんて

できないですよね。


そんな長女女の子

今日東京に帰ります・・・


今年のおみくじダウン



「小吉」でした・・・。


でも内容が割と良いので

「慌てないで落ち着いて」

過ごせば大丈夫なようです。


「あせらず」とか

「慌てないこと」とか

多くて笑いました。


私のこと、よくわかっていらっしゃる(笑)


今朝、

次女まで送りました。


USJに行きました。

さてどうなるかな~?


弟情報では、

元日はジェットコースターが

お休みだったそうです。

寒すぎて。


また

ハリーポッター内のトイレに

行った方がいいよ

との情報も。


ありがとう~ラブラブ


楽しんでくれたらいいな~。


今日は朝から

箱根駅伝を見て

寝正月を満喫してます。


❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤

115ものレビュー感謝ドキドキです。)


私の電子書籍発売中です。⇒コチラ


1


合格楽天ブックスの「無料クーポン」企画の

『人気のビジネス書・実用書♪』に

選ばれましたー!!!コチラ


皆さまのおかげです。ありがとうございます。


楽天(PC電子書籍)のレビュー

ありがとうございます。⇒コチラ


合格楽天のレビューについて

楽天の方ですが、Koboのストアは

キャンペーンの運用が停止されており(書籍の追加などは継続)、
楽天ブックスをメインサイトとして運用されております。
http://books.rakuten.co.jp/e-book/


こちらの方で、レビュー投稿が出来ます。
左上の方に、レビューを書く(購入履歴)という箇所がありますので、
そこから投稿可能でございます!

●詳しい内容は⇒コチラ


(レビューを書かれた方コチラ  

     料理の早見表をプレゼントします





Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

Trending Articles