昨日、お掃除をちょっとしたのですが、
懐かしいものがでてきました。
今日のタイトルは
子育て。
私は子供が小さい頃、
病院で働いていて
朝も5時くらいから出勤したり、
遅いときには20時くらいになったり、
日曜祭日も出勤があったりと
すれ違いが多く、
2人の子供を
ちゃんと見てやれなかった
ということに
ちょっと罪悪感を感じております。
今は、
2人とも成人して
親想いで、手伝いも良くする子に
育ってくれたので
感謝していますが、
私自身は
子育てが苦手で
ダメな母親だったな~と
今更反省です。
ブログでも
今現在
子育て頑張っているお母さんをみると
羨ましいし、
「ああ、こういうことしてあげればよかったな」
と思うことがたくさん・・・。
ホントは
家にいて
勉強ともちゃんとみてやりたかったな
とか
後悔しております・・・。
ただ食事だけは
ちゃんと作って一緒に食べましたが。
すれ違いの生活で
「歯磨きしたの?」
「宿題したの?」
「明日の準備したの?」
と一方的なことを聞いて
「したよ」
という返事をきくだけで
実際はしていなかったり、
学校で忘れ物が多かったりしました。
私が仕事から帰ってくるまで
何をしてるんだろう?
部活や塾にもいかせていましたが、
私が帰ってくるまで
多分、長女は寝ていただろうし、
次女はテレビを観ていたに違いない・・・
と思って
2人に何をしてるか聞いてみたら
2人とも
「ちゃんとやってるよ」という答え。
それで
私も考えたんでしょうね。
「アピール帳」というノートを作り、
今日どんな勉強や手伝いをしたか
をアピールすることで
それに応じたおこづかいを
与えるというもの。
アピール力をつけさせるということも
考えました。
そのノートを昨日見つけました。
ピンクのが長女で
赤の☆が次女。
最初の頃は
長女
「部屋掃除。ちらかっているものを
とりあえず片付ける、30分」
「二階の自分の部屋・廊下・トイレの床を
クイックルワイパーでふいた。5分」
次女
「宿題(地理)を1時間半やった。1時間半。」
「明日の準備(下に置きました)5分。」
「風呂の掃除(ツルツルになりました。)10分。」
とか書いていました。
それに応じて
私が頑張った分に応じてポイント点をつけ、
それをお小遣いに反映するというもの。
さらにボーナスポイントとして
「テストで○○点以上だったら」とか
「絵や感想文塾などで表彰されたら」などや
目標を掲げて
達成できたらプラスポイントを設けたり・・・
・・・しかし残念ながら
テストのことは1行も書いていないし、
目標も達成されず・・・に
最後は・・・
長女は
「ふとん整え・10秒」
「歯磨き1分×5」ばかりになり、
次女は
書かなくなり、
何より私が
ポイントを書くのが面倒くさくなったんでしょうね。
空欄で終わっていました。(ダメダメですね)
この「アピール帳」の持続は
残念ながら・・・たった3か月でした。
・・・またこんなものも出てきました・・・。
部屋の片づけをしない長女に
多分夏休みかなにかでさせたと思うのですが、
これ今から15年前なんですが
今でいう「断捨離」をしているんですよね。
1.動機
2.計画
①部屋のものを全て除く(キレイにそうじする)
②いらないものを処分する
③机の位置を決める
④使いやすいような工夫をする
⑤部屋を完成させる
3.準備
4.リフォーム開始
「机の中や部屋にあるものを
「残すもの」「処分するもの」にわける。
実はこんなことをさせた
という記憶が私にはなかったですが、
12年前に
確実に「断捨離」をさせていますよね。
今テレビ番組等で
「汚部屋」をキレイにするということも
良く取り上げられていて
これも
日々の生活の積み重ねですよね・・・。
ダイエットもそうですが。
子供に言う前に
親の私ができていないのを
まず
改善しなくては・・・。
我が家は今年
外壁の大規模なリフォームをしまして
その影響で
運動がおろそかになっていました。(言い訳です)
しっかり体重も増えたので
昨日から走りはじめました。
でも走ったらおなかがすきます・・・ね
今日は防府読売マラソンが
正午から開催されます。(楽しみ)
あ、その前に
「高校駅伝もあった」
走られる方、頑張ってください
参考になるかどうかはわかりませんが、
子育て中のお母さん、
応援してます~。
育児時間、長いようで短い。
楽しんでくださいね
❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
(115件ものレビュー感謝です。)
●私の電子書籍発売中です。⇒コチラ
楽天ブックスの「無料クーポン」企画の
『人気のビジネス書・実用書♪』に
選ばれましたー!!!⇒コチラ
皆さまのおかげです。ありがとうございます。
●楽天(PC電子書籍)のレビュー9件も
ありがとうございます。⇒コチラ
楽天のレビューについて
楽天の方ですが、Koboのストアは
キャンペーンの運用が停止されており(書籍の追加などは継続)、
楽天ブックスをメインサイトとして運用されております。
http://books.rakuten.co.jp/e-book/
●詳しい内容は⇒コチラ
(レビューを書かれた方⇒コチラ
料理の早見表をプレゼントします )