Quantcast
Channel: 管理栄養士コーゲヨーコの 「バランス喰楽部」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

web R25インタービュー・干し大根・干し野菜のポイント

$
0
0

先日

「R25」で有名なリクルートホールディングス

発行している

25才以上の男性ビジネスマン向けのフリーマガジン

web版、


「web R25」

インタビューを受けました。


スーパー食材「大根おろし」の効用

コチラ



今朝web R25を訪問してみたら、

「みんなが見ている記事TOP25」


第2位クラッカーでした。嬉しいなドキドキ


以前大根おろしについては、

ブログに書いていましたダウン


大根おろしを食べよう!!!①栄養についてコチラ


大根おろしを食べよう!!!②NGポイント&薬効コチラ


もご参考に。


今週末から、

クリスマス・年末年始&忘年会・新年会


暴飲暴食が続くこれからの時期


3大栄養素すべての消化酵素を持つ、

大根おろしをぜひぜひご一緒に!!




今日のブログはweb25の補足です。


干し大根について書きます。




先日も干ししょうがのところで書きましたが、

コチラ


野菜を干すと

太陽の恵みで旨味が凝縮します。


さらに甘味・歯ごたえもアップし、

栄養価が高まります


例えば

大根では、

生のもの切干大根栄養価を比べると


カルシウム23倍

食物繊維16倍

鉄分49倍


にもなるんです。


スゴイですよね~。

ちょっと干しただけでも効果ありますから


まずは大根からでもきのこからでも

干すことを始めてみてはいかがでしょうか?


私は大根は、

8分くらい蒸してから

干しています。


煮物にするとと良くしみて

やわらかくなりますよ。




干し野菜から

自然でおいしいだしが出ます。

今回私昆布と一緒に戻しました。


すごくいいだしが出ましたよ。



味が良くしみて

とろけるようにやわらかくなります。


干し野菜のポイントをよく聞かれるので

書いておきます。


とにかく、かびさせないこと

それを頭に入れておくと

梅雨の時期を除いて1年中、

ほとんどの野菜を干すことができます


ポイントを書きます。


1水けを残さない


できるだけ洗わないで

汚れはふき取ったり濡れフキンで

ふき取る程度。

戻すときに水洗いします。

ゴーヤやトマトの種も

かびの原因になるので

キレイに取り除きます。


2用途に合わせてカットする


千切りや輪切り、いちょう切りなど

使いやすい大きさに切りましょう。

長く保存したいのなら

千切りがおすすめです。


3晴れた日(乾燥した日)に干す


干し始めは、晴れた晴れ乾燥した日

風通しの良い場所で干しましょう。


干した後は、

常温の水に20分くらい漬けて

戻すといいです。

冷蔵庫に入れて一晩おいてもいいし、

スープに使うときは

そのまま火にかけてOKです。



保存密封容器に。

乾燥剤を入れるとか

ときどきまた日に当てる

かび防止になります。


通気性の良い場所に置いて下さい。

目に付くところがいいかも。

完全に乾いていない場合は

長く保存できないので

早目に食べてくださいね。


我が家は昨日の夕食



大きな白菜を1個分干しまして




きのこ

人参や玉ねぎを干して


それを全部鍋に入れて

水でもどし、

ベーコンを入れ、



スープを作りました。




カキフライ

里芋サラダ

ベビーリーフ・パプリカ・河村さんちのトマト・

レモン・パセリ

干し野菜・きのこのスープ


さらに



ワカメを入れて

さらにミネラルも補給~。


白菜に困っている方

おすすめです。


私は大根たくさんいただいたので



干してます。


また

風邪・喉のいたみやスッキリしない方には


大根1センチ角に切って、

容器に入れ、

はちみつひたひたに入れます。

         ダウン

         ダウン



上澄みをスプーンですくって

飲んだり、

お湯で薄めて飲んでみてください。

大根に含まれるジアスターゼ

のどの粘膜に作用して

痛みを和らげる効果があります。

りんだりんさんも試されて

効果があったそうです⇒コチラ


❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤

115ものレビュー感謝ドキドキです。)


私の電子書籍発売中です。⇒コチラ


合格楽天ブックスの「無料クーポン」企画の

『人気のビジネス書・実用書♪』に

選ばれましたー!!!コチラ


皆さまのおかげです。ありがとうございます。


楽天(PC電子書籍)のレビュー

ありがとうございます。⇒コチラ


合格楽天のレビューについて

楽天の方ですが、Koboのストアは

キャンペーンの運用が停止されており(書籍の追加などは継続)、
楽天ブックスをメインサイトとして運用されております。
http://books.rakuten.co.jp/e-book/


こちらの方で、レビュー投稿が出来ます。
左上の方に、レビューを書く(購入履歴)という箇所がありますので、
そこから投稿可能でございます!


1

●詳しい内容は⇒コチラ


(レビューを書かれた方コチラ  

     料理の早見表をプレゼントします


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

Trending Articles