Quantcast
Channel: 管理栄養士コーゲヨーコの 「バランス喰楽部」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

講演の感想・・・その1

$
0
0

先月

大阪で講演させていただいたのですが・・・

コチラ


お世話になった担当の秘書の方から

講演の感想を送っていただきました。


おかげ様で・・・


受講者のアンケートで、

「よく理解できた」
答えた者が、

95%でした・・・という

ご報告がありました。


高い割合で

ご理解いただけたということで

大変恐縮しております。


ありがとうございました。


・・・しかしながら、

「まあ、理解できた」

お答えされた方の中で

「理解できなかった点」について

1枚の添付資料をいただきました。


あとでご紹介しますが、

大変厳しいご意見もいただきました。



大阪での講演では、


前半

この研修会の年間テーマ

「健康になるサポートができる栄養士に」

という

テーマに合わせて


私の電子書籍の内容


1


抜粋して

約50分お話しさせていただき、


後半は、

研修会の大テーマである

「顧客満足、もう1つ上をめざして」

という

テーマに合わせて

自分の今までの経験から

30分

お話をする予定でした。


しかしながら、

ブログにも書いておりますが、


前半の内容は

パワーポイント90枚

(資料付)


後半は45枚


盛りだくさんすぎて

早口で話さなければ

時間内に終わりませんでした。


つい、私も

せっかくお話しするのですから

たくさんの内容をお話ししたかったのですが、


もうちょっと調整して

お話しすべきでしたし、


・・・さらに

私は声が低く、

滑舌が悪いので


聴き辛かったのでは…と思います。


声が通って

キレイな声なら

よかったんですが~・・・

(言い訳ばかりですみません)


前置きが長くなりましたが、

早速

批判をいただいた内容を

添付します。


せっかく書いていただいたので

お返事したいと思います。

(クリックすると大きくなります)


1


●話の変わり目が少し分かりづらかったです。


パワーポイントでは、

話が変わるたびに

標題を表記していたんですが、

速く切り替えていたので

わかりづらかったのかもしれませんね。

申し訳ないです。


●前半が口調が一定で理解しずらいと感じました。

ペースも早かった。後半はよかったです。

●早口すぎて内容が多く聞くことに集中してしまい、

内容があまり理解できませんでした。


はい、おっしゃるとおりです。

反省してます。

もうちょっと内容を絞ってお話すれば

よかったです。


●栄養士といってもさまざまな方面で活躍していると

思いますが、先生のお話は病院の直営栄養士に

よっていると思いました。自分にあてはまることが

ずっとできなかったので。


私は25年栄養士・管理栄養士の仕事を

していますが、

直営の病院の栄養士時代は15年、

現在は10年委託で企業の社員食堂の担当を

しております。

直営・委託の両方を経験しているという点から

後半お話しさせていただいたと思うのですが

伝わらなかったのは残念です。


このブログでは、現在進行形で

いろいろ書いておりますが、

直営の1人栄養士の経験があったから


委託でも

一緒に働く人と協力して

毎日頑張ってオンリーワンの食事

提供しているつもりですし、

企業の社員の皆様にも

ご理解とご協力をしていただいて、

日々楽しく働かさせていただいております。


●話の内容が広すぎて食事の内容がぼやっと

しており、特に残る内容が少なかった。

もう少し、どの年齢についての話とか

内容を絞ってほしかった。


そうですね。

おっしゃる通り、せっかくの機会なので

たくさんお話ししようと思って

用意したのですが

心に残る内容がなかったということで、

申し訳なかったです。

食事の内容もたくさんあり過ぎて

ゆっくりお見せできなかったのが

残念です。


・・・と反省点がたくさん・・・


ご意見ありがとうございました。

今後、活かしていきたいと思います。


この他に、

私にとって

元気になるご意見

たくさんいただいたので

ご紹介いたします。


(クリックすると大きくなります)


2
●前半の内容より後半の内容が

興味がわくものだった。


はい、前半は普段の講演でもお話ししている

内容で、後半は同じ栄養士の皆さんに

お話ししたかった内容で

ホントは私も前半より多くお話ししたかった

内容です。

それが伝わって嬉しいです。


●管理栄養士としての意識がとても高まりました。


嬉しいです。なかなか大変な職業ですが

お互い頑張りましょう。


●とても良い講演内容で自分の業務内容を

考え直すことのできる機会であった。


嬉しいです。何か参考になればと思っていたので

冥利に尽きます。


●同じ立場で講演されたので

良く伝わったし、分かりやすかった。

ありがとうございました。


はい、同じ立場なので大変さ良くわかります。

私の気持ちが伝わって、嬉しいです。


●今まで取り組んでいたことを今改めて

業務にあたること


何かきっかけになると嬉しいです。


●すごくためになるお話を頂きましたが

もう少しゆっくりお話ししていただきたかったです。


ごめんなさい、ホントに時間オーバーで

慌てていました。

ゆっくりお話ししたかったです。


●その他資格と栄養士を結び付けて

どんなことをされていたのか気になりました。


もし、興味がございましたら、

このブログをみていただくとなんとなく

わかると思います。

何かしているというより、

勉強させていただいている・・・という感じです。



3
●話を聞いて

普段の自分の食生活が乱れていたので

少し気をつかわなければならないなと

思いました。


栄養指導や献立を作る立場上、

栄養のことや喫食者の嗜好も考慮しながら

美味しい食事作りをするには

普段の自分の生活も大事ですね。

まずは自分が健康でなければと

私も思っております。


●お茶は体に良いので

静岡県の健康寿命が長いというのが

わかっているから

もっと多くの人に水よりお茶を

飲んでほしいと思いました。


緑茶にはカテキンやビタミンC・老化防止や

脳の活性化・口臭を消すなど殺菌作用も

ありますし、香りにはリラックス効果もありますね。

また「苦味」を感じることも大事なので

子供にも甘いジュースより食事のときに

飲ませたいと思います。


●高下先生の経歴が興味深く

聞かせて頂きました。

常に前向きでおられる所、見習いたいと

思いました。


たいした経歴ではないですが、

多分お感じになった以上に

波乱万丈で、

いろいろありましたが

辛い経験があるからこそ、

常に危機感があり、

前向きにいかざるを得ない、

・・・というのはあると思います。

子育てとかプライベートでも

忙しかったころに比べると

今はずいぶん楽なので

毎日頑張らないとと思っています。


●今の日本の現状から始まり、

食育の大切さまでとてもわかりやすかったです。

ありがとうございました。


私が伝えたかったこと、

理解していただき、感謝です。

嬉しいです。


●漢方・薬膳の話ももう少し詳しく

聞きたかったと思います。

高下先生の著書や

ブログをみてみたいと思いました。


そうですね。薬膳はこれからももっと

効果を確認しながら

勉強していきたいと思っております。

ブログにもご紹介したいと思います。

ありがとうございます。


●「選食力」というのがこれからもっと重要な時代に

なってくると思うので、

とてもためになるお話を聴くことができました。

ありがとうございます。


私も「~を~グラム摂りましょう」という

依存的な指導より、

その人の生活環境にあった食事を

自分で選ぶ能力をつけていただくための

「選食力」をつける

指導をすることが

今後の栄養指導のあり方だと思っています。

共感していただいて嬉しいです。


・・・時間がなくなったので

明日に続きます・・・。


昨日はイベントがあり

おでん担当かと思いきや、

揚げ物経由、マグロ担当になり、


マグのの解体を間近でみながら、

マグロのお刺身を盛り付ける作業を

テント内でさせていただきました。


脂がのっていて

赤味よりトロの方が多かったです。


・・・最初は晴れていましたが

途中から大雨になりましたが・・・


楽しかったです。


今日から、海外のお客様が来られます。

3日間、お料理頑張ります!!


❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤

112ものレビュー感謝ドキドキです。)


私の電子書籍発売中です。⇒コチラ


今、半額セール中、みたいです。


合格楽天ブックスの「無料クーポン」企画の

『人気のビジネス書・実用書♪』に

選ばれましたー!!!コチラ


皆さまのおかげです。ありがとうございます。


楽天(PC電子書籍)のレビュー7

ありがとうございます。⇒コチラ


こちらも今、半額セール中、みたいです。

1

●詳しい内容は⇒コチラ


(レビューを書かれた方コチラ  

     料理の早見表をプレゼントします


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3852

Trending Articles